聖使徒等の行爲(新契約聖書) 第十九章

提供:Wikisource
  • : この文書ではルビが使用されています。ここでは「単語ルビ」の形で再現しています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。

第十九章[編集]

1 またアポロのコリントにありしとき、パウロは上部地方をよぎりてエペソに到れり。かくて數人の弟子等を見出だし、
2 彼等に對ひていへり、汝等信ぜしとき聖靈を受けしや否や。然るに彼等は彼に對ひていへり、否、我等は聖靈のあるや否やをも聞かざりき。
3 彼また彼等に對ひていへり、されば汝等何に入れてバプテズマせられたるや。乃ち彼等いへり、ヨハネのバプテズマにか。
4 またパウロいへり、如何にもヨハネは彼に後れて來り給ふ者、即ちキリスト・イエスを信ずべきことを民に云ひつつ悔い改のバプテズマにてバプテズマせり。
5 乃ち(これを〕聞きしとき、彼等は主イエスの名に入れてバプテズマせられたり。
6 かくてパウロの手を彼等に按きしとき、聖なる靈彼等の上に來り給ひければ、彼等は言葉をもてものがたり且つ豫言せり。
7 また此の人々はすべて十二〔人〕程なりき。
8 またパウロは會堂に入り來りて臆することなく語り、三箇月の間神の國に就きての事を談じ、且つ說き勸めたり。
9 然るに頑にして順はざりし者數人ありて、大衆の面前にて道を識りしかば、彼は彼等より離れ、弟子等に分れて、日に循ひてテラノスなる者の講堂にて談ぜり。
10 かくて二年の間かくありしかば、アジアに住める人々は、ユダヤ人もギリシヤ人もすべて、主イエスの言を聞けり。
11 また神がパウロの手によりて爲し給ひしちからあるわざは尋常ならず、
12 手拭または前垂を彼の身より携へ往きて、病める人に〔著くれば〕、疾は去り、惡しき靈は出で來れる程なりき。
13 然るにユダヤ人なる流浪の兕師數人ありて、ためしに惡しき靈に憑かれたる人々に向ひ、主イエスの名を唱へて、我等パウロが宜ぶるイエスによりて汝に命ず、と云へり。
14 またかく爲しし者、ユダヤ人の祭司長スケワの七人の子等なりき、
15 然るに惡しき靈答へていへり、われイエスを知り、またパウロとは知合なり。されど汝等は誰なるや。
16 かくて惡しき靈に憑かれたるかの人、彼等に跳びかかり、勝ちてひしぎたれば、彼等は裸にて、且つ傷つきてかの家より遁れたり。
17 されば此の事すべてエペソに住めるユダヤ人にも、またギリシヤ人にも知れたれば、畏は彼等の上に落ち來り、且つ主イエスの名崇められたり。
18 かくて信じたる多くの人々來りて告白し、且つその行爲を知らしめたり。
19 また魔術を行へる多くの者は、その書物を集めて持ち來り、すべての者の面前にて焚けり。彼等その價を算へしに、銀五萬なることを見出だせり。
20 かくの如く主の言は勢をもて長じ且つ强まれり。

21 また此等の事の成就せしとき、パウロはマケドニヤ及びアカヤをよぎりて、エルサレムに往かんことを、その靈のうちに定め、いひけるは、われ彼處にありし後、必ずロマをも見ざるべからず。
22 かくて彼に事へたるテモテ及びエラストの兩人をマケドニヤに使はし、彼は一と時アジヤに殘りたり。
23 然るにその期に當りて、道に就きて小さからざるさわぎ發りたり。
24 そはアルテミスの銀龕ぎんがんを作りて、技工等に少なからざる利を得しめたる銀工の、その名はデメテリオなる者、
25 かく樣の事に係はる職人等を集めて、人々よ、汝等は我等の富はこの職業より得るものなることを知る。
26 また此のバウロは、手にて成れるものは神々にあらずと云ひて、唯エペソのみならず、殆んど遍くアジヤの群衆を說き勸めて、惑はしたることは、汝等の看るところ、また聞くところなり。
27 是れ唯我等のために、此の業の輕ろんぜらるるあやぶみあるのみならず、大女神アルテミスの神殿も蔑せられ、全アジヤ及び全世界の崇むる大女神アルテミスの稜威も亡ぶべし、といひたればなり。
28 乃ち彼等〔これを〕聞きて、恚にて滿たされ、叫びて、大なる哉エペソ人のアルテミス、と云へり。
29 かくて市は遍くみだれにて滿たされたり。また彼等はパウロの旅仲間なるマケドニヤ人、ガイオスとアリスタルコとを捕へて、心を一にして劇場に押し入りたり。
30 さればパウロ公衆の許に入り來らんと思ひしに、弟子等これを許さず。
31 またアジヤ祭の長等をさたちのうちにて、彼の友なる人々も、人を遣はして劇場に入らざらんことを彼に勸めたり。
32 是の故に別の者は此の事、別の者はかの事を叫びたり。そは集會亂れ、且つ多くの者は、何のために集まりしかを知らざりしが故なり。
33 然るに彼等は群衆のうちより、アレキザンドロに進み出でしめしかば、ユダヤ人彼を押し出だしたれば、アレキザンドロ手振をなして、公衆に對ひて辯明せんと欲せり。
34 然るに彼のユダヤ人なることを認めしとき、すべての者より一齊に叫び發りて、凡そ二た時ばかりの間、大なる哉エペソ人のアルテミス、と叫びたり。
35 かくて書記役、群衆を鎭めて述べけるは。人々エペソ人よ、何人かエペソ人の市は大女神にしてゼウスより降れる、アルテミスの宮守たることを知らざる者あらんや。
36 是の故に此等の事は打ち消し難きことなれば、汝等のために肝要なるは、靜かにあることなり。且つ妄なることは爲すべからず。
37 そは汝等の連れ來れる此の人は、宮盜人にもあちず、また汝等の女神をけがす者にもあらざればなり。
38 是の故にデメテリオ及び彼に伴う技工等、もし何人にか對ひて言あらば、役場は開かれ、且つ代官あり、彼等互に訴ふべきなり。
39 されどもし他の事に就きて索めなば、掟に合ふ集會にて解くべきなり。
40 そは我等今日の騒に就きては、訴へられんことをあやぶめばなり。〔即ち〕此の會合のために、骨を差だし得べき理由、一も存することなし。
41 かくて彼は此等の事をいひて、集會をちらしたり。