聖使徒等の行爲(新契約聖書) 第二十一章

提供:Wikisource
  • : この文書ではルビが使用されています。ここでは「単語ルビ」の形で再現しています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。

第二十一章[編集]

1 かくて我等は彼等より引き拔きて船出せしとき、眞直に走せてコスに、また次の日ロドスに、またそこよりパタラに到りて、
2 ピニケに越ゆる船を見出だし、これに乘りて鉛出せり。
3 かくてクプロを望みつつ、それを左に措き、シリヤに航り、かくてツロに著けり。そは彼處にて船は積荷を卸さんとしたればなり。
4 されば我等は弟子等を尋ねて逢ひ、彼處に七日逗まりしに、彼等は靈によりて、エルサレムに上る勿れ、とパウロに云へり。
5 然るに我等は日數滿ちたれば、出でて旅立ちしとき、すべての人々妻及び兒等とともに遠く市の外まで我等を送り來れり、されば濱邊に膝を屈めて我等は祈れり。
6 かくて互に挨拶をなして後、我等は船に乘り込み、また彼等はおのおの己がものに歸れり。
7 かくて我等はツロよりの船路を終りてトレマイに著けり、されば兄弟等に挨拶し、彼等と偕に一日居れり。
8 また明くる日出で來りてパウロと共なる人々とカイザリヤに到れり。かくてかの七〔人〕のうちなる、福音宣傳者ピリポの家に入り來りて、七日彼と偕に居れり。
9 また此の者に豫言する童貞なる四〔人の〕娘ありき。
10 かくて我等多日の間逗まりしに、一〔人の〕豫言者その名はアガボスなる者、ユダヤより下り來りて、
11 我等の許に來り、且つパウロの帶を取り、かくて自ら己の手と足とを縛りていへり、聖なる靈かく云ひ給ふ、此の帶を持つところの人を、ユダヤ人はエルサレムにて、かく縛りて國人の手にわたさん。
12 されば我等は此等の事を聞きしとき、我等も處の人々も、エルサレムに上る勿れ、と彼に勸めたり。
13 然るにパウロ答へり、汝等何ぞ歎きて我が心を挫くや。そは我は主イエスの名のためには、唯エルサレムにて縛らるるのみならず、死ぬるも用意あればなり。
14 かくて彼は勸に順はざりければ、主の意のままになれ、と我等はいひて默せり。

15 されば此等の日の後、我等は手荷物を携へてエルサレムに上れり。
16 またカイザリヤより兄弟等のうちの或る人々も、我等のその人と偕に宿らんために、古き弟子にてクプロ人ムナソンなる者を連れて、我等と同行せり。

17 かくて我等のエロソルマに現はれしとき、兄弟等は喜びて我等を受けたり。
18 また次の日にパウロは我等を伴ひてヤコブの許に入りしに、長老等すべていたりたれば、
19 彼は彼等に挨拶し、神が彼の奉事によりて國人のうちに爲し給ひしところの事を一々陳べたり。
20 かくて彼等の聞きしとき、主に榮光を歸し、且ついへり、兄弟よ、汝はユダヤ人の信ぜし者數萬なるを看る、且つ彼等はすべて掟の熱心者なり。
21 また彼等は汝に就きて、汝は國人のうちのユダヤ人に、兒等に割禮する勿れ、また例に循ひて歩む勿れと云ひて、モヲゼより離るることを敎ふ、と口授せられたり。
22 是の故に如何にすべきや。大衆必ず集り來るべし。そは汝が來れるを聞くべければなり。
23 是の故に我等の汝に云ふところの此の事を爲せ。即ち己自らに誓願を持つ者四人、我等とともに在れば、
24 此等の者を取りて、彼等とともに潔められ、且つ彼等が頭を剃るために、彼等に代りて費を拂へ。されば汝に就きて云ひ口授せられたる彼等はすべて、汝も錠を衞りて正しく歩むことの外に、他なきことを知るに至らん。
25 されど國人の信じたる人々に就きては、我等書き贈りて、此の如き事は護るに及ばず、唯偶像に供へたる物と血と絞め殺したるものと淫行より遠ざかりて、自ら衞るべきなり、と裁きたり。
26 そのときパウロはかの人々を取り、次の日にこれとともに潔められし後、神殿に入り、潔の日の滿つるは彼等おのおのに代りて、供へ物の供へられしときなり、と宜べたり。
27 然るに將に七日の終らんとするとき、アジヤよりのユダヤ人神殿にて彼を看て、すべての群衆を煽り立て、且つ彼の上に手をかけて、
28 叫びけるは、人々イスラエル人よ、助けよ。此の者はすべて到る處にて、民と掟とこの處とに悖りて敎ふる人にて、尚ほギリシヤ人をも神殿に連れ入れて、此の聖き所を穢したり。
29 そは彼等は先に、市にてエペソ人なるトロピモの彼に伴ふを覩しが、その人を彼は神殿に連れ入れたり、と想ひたればなり。
30 されば市全く動かされて民の集合となれり。かくてパウロを捉へ、且つこれを神殿の外に曳き出だせり、乃ち直に扉は鍵せられたり。
31 然るに彼等は彼を殺さんことを索めしとき、軍隊の千人長の許に、エルサレムは全くさわぎのうちに在り、との報上り來りたれば、
32 彼は時を移さず、兵士と百人長とを取りて、彼等の許に走せ下れり。乃ち彼等は千人長と兵士とを見しとき、パウロをたたくことを息めたり。
33 そのとき干人長は近づきて彼を捉へ、二つの鍵にて縛らるることを命じ、且つ何人にて何を爲ししかを尋ねたり。
34 然るに群衆のうちの別の者は此の事を、別の者はかの事を叫びて、さわぎの理由を確に知ることを得ざりければ、彼は陣營に彼を連れ往くことを命ぜり。
35 然るに彼は階段の上に現はれしとき、群衆の暴行のゆゑに、彼は兵士に負はるるに至れり。
36 そは民の大衆、彼を除け、と叫びつつ跟き來りたればなり。

37 然るに將に陣營に連れ入れんとせしとき、バウロ干人長に云ふ、われ汝に何ぞいふはただしきや否や。乃ち彼述べけるは、汝ギリシヤ語を知るや。
38 汝は此等の日の先に亂を起して、四千人の暗殺者を荒野に連れ出だししエジプト人にあらずや。
39 然るにパウロいへり、我は如何にもタルソのユダヤ人にて、キリキヤのいやしからざる市の市民なり。願くは民に對ひてものがたることを許せ。

40 乃ち彼は許しければ、パウロ階段の上に立ちて、民に對ひて手振をなし、大に默するに及びて、ヘブル語にて述べ出でて、云ひけるは、