1 此後われ見しに天に門開けありたり我が初に聞る所の我に語れる箛の如き聲また我に語て曰ここに上れ我こののち起るべき事を爾に示さん
2 われ直に靈に感じ天に一の寶座設ありて其寶座の上に坐する者あるを見たり
3 その坐する者の貌は金剛石、赤瑪瑙の如く且その寶座の四圍に緑の玉の如き虹あり
4 その寶座の四圍に又二十四の寶座あり二十四人の長老白衣をき首に金の冕を戴きて其寶座に坐するを見たり
5 その中央の寶座の中より閃電迅雷および許多の聲いづ又その寶座の前に燃れる七の燈火(※1)あり是神の七の靈なり
6 寶座の前に水晶に似たる玻璃の海の如きものあり寶座の正面とその四圍に四の活物あり前後ことごとく目なり
7 第一の活物は獅子の如く第二の活物は牛の如く第三の活物は面の貌人の如く第四の活物は飛鷲の如し
8 この四の活物おのおの六の翼あり其内外ことごとく目なり此もの夜る晝る息ずしていふ聖かな聖かな聖かな昔し在し今在し後います主たる全能の神と
9 この活物寶座に坐する所の世々窮なく生る者に榮を歸し之を尊び之に感謝せし時
10 二十四人の長老寶座に坐する者の前に伏この世々窮なく生る者を拜し己の冕を其寶座の前に投出し曰けるは
11 主よ爾は榮と尊貴と權威を受べき者なり爾は萬物を造り萬物は意旨に由て有ち且造れたり
※1 明治14(1881)年版では「燈火」→「火燈」。