検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 、思し寄るばかりけはひあるあたりにこそ、一行をもほのめかしたまふめるに、なびききこえずもて離れたるは、をさをさあるまじきぞ、いと目馴れたるや。 つれなう心強きは、たしへなう情けおくるるまめやかさなど、あまりもののほど知らぬやうに、さてしも過ぐしはてず、名残なくくづ
    45キロバイト (9,784 語) - 2022年12月1日 (木) 08:11
  • ほのりよし 身をわくる事かたさにます鏡影はかりをそ君にそへつる みをわくる-ことかたさに-ますかかみ-かけはかりをそ-きみにそへつる 01315 [詞書]このたひいてたちなん物うくおゆるといひけれは よみ人しらす はつかり我もそらなるなれは君も物うきたひにやあるらん はつかり
    21キロバイト (4,324 語) - 2023年9月2日 (土) 21:53
  • きりしとほろ上人伝 作者:芥川龍之介 1919年 書誌情報 姉妹プロジェクト:Wikipedia記事, データ項目 書誌情報詳細は議論ページをご覧ください。      小序  これは予が嘗(かつ)て三田文学誌上に掲載した「奉教人死」同じく、予が所蔵切支丹版「れげんだ・おうれあ」一章に、多少
    44キロバイト (9,185 語) - 2019年9月29日 (日) 04:48
  • みづ色 寂び ひびき かなしみ ほのほのごとく さぶしさのほのほの ごとく りゆうぜつらん しづけさは 豁然(かつぜん)たる 大空を 仰(あふ)ぎたちたり 矜持ある 風景 いつしらず わが こころに 住む 浪(らう)、浪、浪 として しづかなり 静 寂 は 怒 る、 みよ、蒼穹 怒(いきど)りを…
    29キロバイト (4,760 語) - 2023年10月22日 (日) 08:18
  • よもすからきえかへりつるわか身かななみたつゆにむすゝれつゝ よもすから-きえかへりつる-わかみかな-なみたつゆに-むすほほれつつ 01349 [詞書]ひさしうまいらぬ人に 光孝天皇御哥 君かせぬわかたまくらは草なれやなみたつゆよな〳〵そをく きみかせぬ-わかたまくらは-くさなれや-なみたつゆ-よなよなそおく…
    26キロバイト (5,329 語) - 2023年9月3日 (日) 00:58
  • しけれど、名りももの憂き際や思ふらむ、さらにこそ聞こえね。さても、もて離れたることにはあらじ。らうがはしくとかく紛れたまふめりしほどに、底清く澄まぬ水にやどる月は、曇りなきやういかでかあらむ」 ほほ笑みてたまふ。中将君も、詳しく聞きたまふことなれば、えしもまめだたず。少将藤侍従は、いとからしと思ひたり。…
    31キロバイト (6,734 語) - 2022年12月1日 (木) 08:10
  • こひしくはしたにをおもへ紫ねすり衣色にいつなゆめ こひしくは-したにをおもへ-むらさき-ねすりころも-いろにいつなゆめ 00653 [詞書]題しらす をはるかせ 花すすきにいててこひは名ををしみしたゆふひもむすほほれつつ はなすすき-にいててこひは-なををしみ-したゆふひも-むすほほれつつ 00654…
    17キロバイト (3,401 語) - 2019年3月25日 (月) 23:22
  • ほの花 しらつゆ-なさけおきける-ことはや-ほのほのみえし-ゆふかほのはな 00277 [詞書]百首哥よみ侍ける中に 式子内親王 たそかれゝきはおきにともすれはにいてぬ秋そしたにことゝふ たそかれきはをきに-ともすれは-にいてぬあきそ-したにことふ 00278 [詞書]夏哥とてよみ侍ける…
    31キロバイト (6,132 語) - 2023年9月3日 (日) 00:50
  • 日光小品 (カテゴリ 日本小説)
    下かげには落葉をたく煙がほの白く上って、しっとり湿った森大気は木精ささやきも聞えそうな言いがたいしずけさを漂せた。そのもの静かな森路をもの静かにゆきちがった、若い、いや幼い巫女後ろ姿はどんなにか私にめずらしく覚えたろう。私はほほ
    14キロバイト (2,775 語) - 2019年9月29日 (日) 05:15
  • し知らば、かう注連のほかにはもてなしたまはで。いぶせうはべることをも、あきらめはべりにしがな」 、まめやかに聞こえたまへば、人びと、 「げに、いとかたはらいたう」 「立ちわづらはせたまふに、いとほしう」 など、あつかひきこゆれば、「いさや。ここ人目も見苦しう、か
    70キロバイト (15,352 語) - 2022年12月1日 (木) 08:14
  • 「かう参り来馴れ承ること、年ごろといふばかりになりにけるを、こよなうもの遠うもてなさせたまへる恨めしさなむ。かかる御簾前にて、人伝て御消息などほのかに聞こえ伝ふることよ。まだこそならはね。いかに古めかしきさまに、人びとほほ笑みたまふらむ、はしたなくなむ。 齢積もらず軽らかなりしほどに、ほの
    101キロバイト (22,093 語) - 2022年12月1日 (木) 08:09
  • ふみしたき-あさゆくしかや-すきつらむ-しろにみゆる-ちのかるかや 00245 [詞書]草花告秋といへる心をよめる 法印静賢 秋きぬとかせもつけてし山さになほほのめかす花すすきかな あききぬ-かせもつけてし-やまさに-なほほのめかす-はなすすきかな 00246 [詞書]題しらす…
    23キロバイト (4,536 語) - 2019年4月6日 (土) 01:33
  • しよる。 「いざ、いと心安き所にて、のどかに聞こえむ」 など、語らひたまへば、 「なほ、あやしう。かくたまへど、世づかぬ御もてなしなれば、もの恐ろしくこそあれ」 、いと若びて言へば、「げに」ほほ笑まれたまひて、 「げに、いづれか狐なるらむな。ただはかられたまへかし」 、なつかしげに
    68キロバイト (14,694 語) - 2022年12月1日 (木) 08:09
  • 添ふべかめるを、いといとほし」思す。 御返りつつましげに書きたまひて、御使には、青鈍綾一襲賜ふ。書き変へたまへりける紙、御几帳側よりほの見ゆるを、取りて見たまへば、御手はいとはかなげにて、 「憂き世にはあらぬところゆかしくて 背く山路に思ひこそ入れ」…
    27キロバイト (5,716 語) - 2022年12月1日 (木) 08:11
  • 「脚立たず沈みそめはべりにけるのち、何ごともあるかなきかになむ」 ほのかに聞こえたまふ声ぞ、昔人にいとよくおぼえて若びたりける。ほほ笑みて、 「沈みたまひけるを、あはれとも、今は、また誰れかは」 て、心ばへいふかひなくはあらぬ御応へ思す。右近に、あるべきことたまはせて、渡りたまひぬ。…
    58キロバイト (12,516 語) - 2022年12月1日 (木) 08:11
  • とある御返り、目もあやなりし御さま、容貌に、見たまひ忍ばれずやありけむ、 「唐人袖振ることは遠けれど 立ち居につけてあはれは見き 大方には」 あるを、限りなうめづらしう、「かやう方さへ、たどたどしからず、ひと朝廷まで思しやれる御后言葉、かねても」ほほ笑まれて、持経やうにひき広げて見ゐたまへり。…
    40キロバイト (8,723 語) - 2022年12月1日 (木) 08:12
  • しくて過ぐしたまふ。 対姫君こそ、いとほしく、思ひのほかなる思ひ添ひて、いかにせむ思し乱るめれ。か監が憂かりしさまには、なずらふべきけはひならねど、かかる筋に、かけても人思ひ寄りきこゆべきことならねば、心ひとつに思しつつ、「様ことに疎まし」思ひきこえたまふ。…
    27キロバイト (5,798 語) - 2022年12月1日 (木) 08:14
  • 年変はりて、宮御果ても過ぎぬれば、世の中色改まりて、更衣のほどなども今めかしきを、まして祭ころは、おほかたけしき心地よげなるに、前斎院はつれづれ眺めたまふを、前なる桂下風、なつかしきにつけても、若き人びとは思ひ出づることどもあるに、大殿より、 「御禊日は、いかにのどやかに思さるらむ」 、訪らひきこえさせたまへり。…
    72キロバイト (15,561 語) - 2022年12月1日 (木) 08:07
  • いとおもしろくて、移ろひたるを賜はせて、 「浅緑若葉菊を露にても 濃き紫かけきや からかりし折一言葉こそ忘られね」 、いと匂ひやかにほほ笑みて賜へり。恥づかしう、いとほしきものから、うつくしう見たてまつる。 「双葉より名立たる園菊なれば 浅き色わく露もなかりき…
    32キロバイト (6,884 語) - 2022年12月1日 (木) 08:14
  • 、およそ人思はむ心さへ思ひめぐらさるるを、これはただ、国王御心やおきたまはむばかりを憚らむは、浅き心地ぞしける」 ほほ笑みてたまひ紛らはす。渡りたまはむことは、 「もろともに帰りてを。心のどかにあらむ」 のみ聞こえたまふを、…
    145キロバイト (31,496 語) - 2022年12月1日 (木) 08:13
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示