コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
井戸端
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
水鏡
言語を追加
リンクを追加
ページ
議論
日本語
閲覧
編集
履歴表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
印刷/書き出し
印刷用バージョン
EPUBをダウンロード
MOBIをダウンロード
PDFをダウンロード
その他のファイル形式
他のプロジェクト
コモンズ
ウィキペディア
ウィキデータ項目
表示
サイドバーに移動
非表示
提供:Wikisource
水鏡
の底本一覧
建久六年
1195年
姉妹プロジェクト
:
Wikipediaの記事
,
Commonsギャラリ
,
データ項目
『水鏡』(みずかがみ)は、鎌倉時代初期(1195年頃)に成立したと推定される歴史物語。作者は中山忠親説が有力だが、源雅頼説などもあり未詳。いわゆる「四鏡」の成立順では3番目に位置する作品で、内容的には最も古い時代を扱っている。73歳の老婆が、長谷寺に参籠中の夜、修験者が現れ、不思議な体験を語るのを書き留めたという形式で、神武天皇から仁明天皇まで57代の事跡を編年体で述べる。—
ウィキペディア日本語版
「
水鏡
」より。
水鏡
には、底本が異なるなど、いくつかの版が存在します。下から適切な底本・版を選択してください。
水鏡 (校註日本文學大系)
(
外部のデジタル化資料
)
水鏡 (國文大觀)
カテゴリ
:
1195年
底本選択ページ
日本の中世文学
歴史物語
中世(日本)
鎌倉時代