村雨集

提供:Wikisource


村雨集


飼ひ馴れし小鳥の病みて囀らず

軒端にさそふ秋の村雨


逝く秋を小琴の絃の高斷たかぎれて

風なき夜半を蟲の聲せぬ


飾り輪のかひなにゆるき此ごろを

あはれと見ませ旅にある君


さらさらと紫蘇の枯穂を渡る風

刈田の野面朝霜のおく


夜嵐にダリヤコスモス折敷きて

秋このままに雨に入るかな


渡殿に友待つ宵の小雨して

池の樋ロに獺の鳴く


我歌を小聲に吟さむ夕暮の

折戶のかげに立つは誰が子ぞ


蝶のうた散る花のうた書き寄せて

扇を流す藤の花かげ


幾たびか噫いくたびかめぐりこし

如何に呪ひの恐ろしき渦


君が手のダリヤ捨てじや戀の色

藍の野菊のいかにふさはし


蒲公英の野や手をつらね裳をあげて

謳ふや舞ふや世しらぬ乙女


慄ふ手にわななく君を抱く胸

誓かあらぬ春の明けがた


乙女子の若き溫味とおそはれぬ

噫物憂かる春のうたたね


アブサンにカルチェラタン不夜の宮

妓の調らぬ東洋アジア蠻音おほごゑ


臟脂べに猪口ちょくに目高を生けて集ふ女御

銀屛の陰梅まだ寒き


細殿のあはひの檜垣苔にさびて

緋桃ゆらがぬ春の日の影


新曲をギュタアに載せて唄ふへや

日本を南に二百里の無線電信しらせ


榮譽ほまれなき戀なき人の石の胸

何に拗ねたるかたくなのさが


ひな菊や小菊眞菊のみだれ咲く

籬をめぐる流音する


市松の日覆障子の菊花壇

老侯歩く庭眞日ざかり


山茶花のはらはらと散る藪かげに

はたの音聞く里の裏みち


鸚哥いんこうに言葉を仕込む端椽を

カンナの垣のさわさわと鳴る


小流れにはりをながして手を束ね

肥前の國は小城おぎに釣する


杜若雨の小窓に返り咲き

姉のやまひの癒えず秋更く


父となり三年われからさすらひぬ

家まだ成さぬ秋二十八


今日明日とただかりそめの草枕

に三とせを重ねけるかな


わが國は筑紫の國や白日別

母います國はぜ多き國

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。