春秋左氏傳/001 隱公/03

提供:Wikisource

↑前年 隱公三年(紀元前720年 翌年↓巻の一 隱公春秋左氏傳

訓読文[編集]

【經】 三年、春、王の二月己巳きし、日之をしよくせること有り。三月庚戌かうじゆつ天王てんわうほうず。夏四月辛卯しんばう君氏くんししゆつす。秋、武氏の子、來りてを求む。八月庚辰かうしん宋公そうこう<くわ卒す。冬十有二月、齊侯せいこう鄭伯ていはく石門せきもんちかふ。癸未きび、宋の穆公ぼくこうはうむる。

【傳】 三年(周ノ平王五十一年)春、王三月、壬戌じんじゆつ平王へいわう崩ず。(桓王林嗣ギ立ツ。)ぐるに庚戌を以てす。故に之を(庚戌ト)書す。
 夏、君氏卒すとは聲子せいし[1]なり。諸侯にげず、しん反哭はんこつせず、しうとめあはせまつりせず[2]。故にこうと曰はず。夫人ふじんしようせず、故に、はうむると言はず、せいを書せず。公[3]の爲に故に、君氏[4]と曰ふ。
 鄭の武公・莊公、(周ノ)平王の卿士けいし[5]となる。王、くわくあり[6]。鄭伯、王をうらむ。王曰く、『これ無し』と。故に周・鄭二の字点こも/”\し。王子狐わうしこ[7]、鄭に質となり、鄭の公子こつ、周に質となる。王ほうぜしかば、周人、將に虢公くわくこうまつりごとあたへんとせり。四月、鄭の祭足さいそくひきゐておんむぎを取る[8]。秋、又成周せいしうくわを取る。周鄭、二の字点こも/”\にくむ。
 君子曰く『しんちうよりせざれば、質もえき無きなり[9]明恕めいぢよ[10]にして(事ヲ)行ひ、之をえうするに禮を以て[11]せば、質あること無しといふとも、誰か之をへだて[12]ん。いやしく明信めいいしんあらば、澗溪かんけい沼沚せうし[13]まう[14]も、蘋蘩ひんはん蘊藻うんさう[15]さいも、筐筥きやうきよ錡釜きふ[16]も、潢汙くわうを[17]行潦かうれう[18]みづも、鬼神きしんすゝく、王公[19]すゝむ可し。しかるをいはんや君子、二國の信を結ぶをや。之を行ふに禮を以てせば、又なんぞ質をもちゐん。ふう[20]采繁さいはん采蘋さいひんあり、[21]行葦かうゐ泂酌けいしやくあるは、忠信(ノ義)をあきらかにするなり』と。
 武氏[22]の子來りて[23]を求むとは、王未だ葬らざればなり。
 宋の穆公ぼくこう[24]むや、大司馬[25]孔父こうほ[26]を召して殤公しやうこうぞく[27]して曰く、『先君[28]與夷よい[29]てゝ寡人くわじんを立てたり。寡人あへて忘れず。し大夫[30]れい[31]を以て、首領しゆりやう[32]を保ちて以てぼつすることをば、先君、若し與夷をはゞ、其れた何のを以てかこたへん。ふ子、之を奉じて以て社稷しやしよくつかさどらしめよ。寡人死すといえどまたゆることけん』と。對へて曰く、『群臣ぐんしんは、ひよう[33]ほうぜんことを願へり』と。公曰く『不可なり。先君、寡人を以てけんなりとして、社稷を主どらしめたり。若し德[34]を棄てゝゆづらずば、是れ先君のきよはいするなり。豈に能く賢なりと曰はれんや。先君の令德れいとく[35]光昭こうせう[36]せんこと、つとめざるけんや。吾子ごし、其れ先君の功をつること[#「こと」は合字→今昔文字鏡かれ』と。公子(馮)をして出でゝ鄭にらしむ。八月庚辰かうしん、宋の穆公しゆつし。殤公、位に即く。君子曰く、『宋の宣公は人を知ると謂ふべし。穆公を立てゝ、其子之を[37]るは、めいを以てすればなるかな[38]商頌しやうしやうに曰く、「いんの・命を受くるはなり。百祿ろくを是れにな[39]」とは、其れ是の謂ひか』と。
 冬、齊・鄭、石門[40]に盟ふとは、[41]ちかひあらた[42]むるなり。庚戌かうじゆつ鄭伯ていはくの車、せいたふる。[43]
 はじめ衛の莊公齊にめとる、東宮とうきう[44]得臣とくしんの妹なり、莊姜そうきやうと曰ふ。美なれども子無し。衛人えいひと、爲めに碩人せきじん[45]するゆゑんたり。又、陳に娶る。厲媯れいきと曰ふ。孝伯こうはくを生む。早く死せり。其娣戴媯ていたいき[46]桓公くわんこうを生む。莊姜、以ておのれの子と爲せり。公子州吁しうく嬖人へいじんの子なり。ちよう有りて兵を好む。公、禁ぜず。莊姜、之をにくめり。石碏せきしやく[47]諫めて曰く、『臣聞く、「子を愛するものは、之にをしふるに義方を以てし、じやれず」と。驕奢けうしや淫泆いんいつ[48]りて邪にするところなり。四者の來たるは寵祿ちよろくぐればなり。將に州吁を立てんとせば、すなはち(早ク)之を(太子ニ)定めよ、若し猶ほいまだしならば、之をかいにしてわざはひを爲さん。夫れ寵せらるれどおごらず、驕れどくだり、降れどうらみず、憾れど能くとゞ[49]まるものはすくなし。かつ夫れいやしくしてたつときをさまたげ、わかくしてとしたけたるをしのぎ、遠くしてしたしきをへだて、新しくしてふるきを間て、小にして大をしのぎ、淫にして義を破るは、はゆる六ぎやくなり。君は義に、臣はおこなひ、父はに、子は孝に、兄は愛し、弟はけいするは、謂はゆる六じゆんなり。順を去つて逆にならふは、わざはひまね所以ゆゑんなり。人にきみたる者は、將に禍を是れつとめて去らんとす。しかるを之を速くは、乃ち不可なること無からんや』と。(莊公)聽かず。其子こう[50]州吁と遊ぶ。之を禁ずれども、(厚)かず。桓公立ちて、(石碏)乃ちらう[51]せり。→隱公四年

[編集]

  1. 隱公の母。
  2. 同盟國に告ぐること、正寢に反り哭すること、祖姑に祔することは夫人喪禮の三大事なり。
  3. 隱公。
  4. 公羊傳榖梁傳は、君氏を尹氏に作り、尹氏は天子の大夫なりと云ふ。
  5. 卿士は、王の卿の、政を執る者。
  6. 周王、鄭公の權を奪ひて虢に與へんとするなり。
  7. 平王の子。
  8. 取るは刈り取る也。
  9. 約信、中心よりせざるときは、質を取り替はすとも、何の益も無きなり。
  10. 明とは光明坦白にして毫も遮掩無き也。恕とは彼此相諒とする也。
  11. 禮を以て相要結する也。
  12. 間は離間する也。
  13. 沚は小渚なり。
  14. 毛は草なり。
  15. 四者皆草なり。
  16. 筐筥は竹にて作りたる器、角なるを筐と云ひ、圓きを筥と云ふ。錡釜は金屬の器、足あるを錡と云ひ、足なきを釜と云ふ。
  17. 潢汙はたまり水。
  18. 行潦は路上を流るゝ雨水。
  19. 王公は生きたる王公に非ず、死して祀らるゝ者をいふ。
  20. 詩の國風。
  21. 詩の大雅。
  22. 周の大夫の姓なり。
  23. 賻は喪を助くる物。香奠。
  24. 宋公和。
  25. 大司馬は官名。
  26. 孔父嘉。
  27. 屬は託する也、頼む也。
  28. 先君は穆公の兄宣公。
  29. 與夷は、宣公の子殤公。
  30. 大夫は孔父を指す。
  31. 靈は威靈。
  32. 非命に死せず病歿するをいふ。
  33. 穆公の子莊公。
  34. 德は恩德。
  35. 善美なる德。
  36. 光昭は、あきらかにする也。
  37. 饗くは、後を承くる也。
  38. 宣公が穆公を立つるの命、義に出でたればなるかな。
  39. 玄鳥の卒章。殷湯・武丁が天命を受けて王と爲るは、皆、義を以てす、故に天の諸の福祿を任荷す。
  40. 石門は齊の地。
  41. 盧は齊の地。盧の盟は春秋以前に在り。
  42. 尋は温むる也。
  43. 鄭伯、周・宋・衛と事有り、強齊に黨するに非ざれば、之に勝つに足らざるを以て、鄭伯、齊の盟に赴かんとするに急にして、危險を冒して濟水を渉らんとし、車仆れて水に墜ちたり。石門の盟に赴く時の事を追記したるなり。
  44. 東宮は太子。
  45. 詩の篇名。
  46. 娣は、其父母の家、他の女を以て嫁を送りて女の伴と爲す者。
  47. 衛の太夫。
  48. 驕慢奢靡亂淫放佚。
  49. 眕は限り止まる也。地を限りて、此より越えて進まざる義。
  50. 石碏の子。
  51. 老は退隠する也。