コンテンツにスキップ

利用者:Sat.d.h./青空文庫

提供:Wikisource

このページは、青空文庫においてデジタル化されたものをWikisourceに追加する場合の参考資料です。ただし、Wikisourceユーザーの合意は形成されておらず、強制力は一切ありません

最低限必要な作業

[編集]

ヘッダ・奥付等

[編集]
  • 資料の冒頭には{{header}}テンプレートを付加してください(詳細はヘッダに関する説明をお読みください)。
  • 著作権情報を付加してください。Wikisource日本語版ではクリエイティブ・コモンズ(BY、BY-SA)またはパブリック・ドメインの資料を対象としているので[1]、どちらに該当するか必ず明記する必要があります(詳細は著作権タグに関する説明をお読みください)。ただし、1つ1つの資料に記載せずに上位のページで一括して記載する方法の場合は、この限りではありません。
  • {{青空文庫}}テンプレートを追加してください。{{PD-Japan}}などの直後に{{青空文庫|inputter=なにがし|proofreader=だれそれ}}と入力します。

段落・改行

[編集]

Wikisourceでは、段落・改行の扱いについて一切合意がありません。そのため、いく通りかの表現法が存在します。 また、改行タグも使えます。

表示結果 入力内容

段落を変えずに
強制改行することもできます。

段落を変えずに<br />
強制改行することもできます。

青空文庫の注記に基づくマークアップ

[編集]

ページや段をあらためる処理

[編集]

ページや段を改める処理の名称は青空文庫と同じです。

前の内容が、左右どちらのページで終わったかにかかわらず、続きを次の左ページ(縦組みの場合)から始める処理を、「改丁(かいちょう)」と呼びます。
「改丁」はしばしば、大きな内容の切れ目で用いられます。

続きを次のページから始める処理を、「改ページ」と呼びます。(「改頁」とも書きますが、青空文庫の注記では「改ページ」とします。)
「改ページ」はしばしば、中程度の内容の切れ目で用いられます。

続きを右のページから始める処理を、「改見開き」と呼ぶことにします。
「改丁」や「改ページ」に比べればまれですが、「改見開き」は、見開き単位の処理が続く場合などに用いられます。

段組された書籍で用いられる、内容の切れ目で段を改める処理を、「改段」と呼びます。
段組された書籍でも、新しい内容が次のページから始まる場合は「改ページ」、次の左ページから始まる場合は「改丁」と呼びます。

―『ページや段をあらためる処理

これらはCSSを用いて表現します。サンプルはこのページの一番下に掲載しました。

改丁:ページがあらたまり、次の左ページから新しい内容が始まっている場合
<div style="page-break-before: avoid;page-break-after: right;">{{註|[#改丁]}}</div>
改ページ:ページがあらたまり、左右を問わず、次のページから新しい内容が始まっている場合
<div style="page-break-before: avoid;page-break-after: always;">{{註|[#改ページ]}}</div>
改見開き:ページがあらたまり、次の右ページから新しい内容が始まっている場合
<div style="page-break-before: avoid;page-break-after: left;">{{註|[#改見開き]}}</div>
改段:段があらたまっている場合
<div style="page-break-before: avoid;page-break-after: always;">{{註|[#改段]}}</div>

字下げ

[編集]

インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0インデントサンプル0

インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1インデントサンプル1
インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2インデントサンプル2
インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3インデントサンプル3

凹凸の複雑な字下げ(先頭行のみ字下げの字数が異なる場合)

[編集]
インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4インデントサンプル4

地付き・地寄せ

[編集]

ページの左右中央に組んである処理

[編集]
[#ページの左右中央]
[#3字下げ]テスト[#「テスト」は大見出し]
<div style="page-break-after: always; display: none;">[#改ページ]</div>

見出し

[編集]
表示結果 入力内容
大見出し
中見出し
小見出し
見出し5
見出し6
== 大見出し ==
=== 中見出し ===
==== 小見出し ====
===== 見出し5 =====
====== 見出し6 ======

同行見出し・窓見出し

[編集]

同行見出しと窓見出しの説明は、青空文庫のサイトを参照してください。また、W3Cの資料にもサンプルがあります。

これらはCSSを用いて表現することもできますが、非常に困難なので無理して行う必要はありません。

テスト
[編集]

テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト

微修正
[編集]

テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト

窓見出しのテスト

テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト

外字

[編集]

訓点

[編集]

強調

[編集]

傍点

[編集]

傍線

[編集]

太字(ゴシック)と斜体(イタリック)

[編集]
表示結果 入力内容

アポストロフィー2個ずつで囲むと斜体になります。

アポストロフィー3個で太字になります。

アポストロフィー5個で斜体かつ太字になります。

アポストロフィー2個ずつで囲むと''斜体になります。''

アポストロフィー3個で'''太字になります。'''

アポストロフィー5個で'''''斜体かつ太字になります。'''''

画像とキャプション

[編集]

その他

[編集]

訂正と「ママ」

[編集]

ルビとルビのように付く文字

[編集]

縦組み中で横に並んだ文字

[編集]

割り注

[編集]

行右小書き、行左小書き文字(縦組み)

[編集]

テスト(5)、テスト(5)

上付き小文字、下付き小文字(横組み)

[編集]

22、H2O

字詰め

[編集]

テストテストテストテストテストテスト

罫囲み

[編集]

テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト

テストテストテストテスト テスト

横組み

[編集]
横組みの底本
[編集]
縦組み本文中の横組み
[編集]

文字サイズ

[編集]

青空文庫を越えた利用(番外)

[編集]

空白ページの挿入

[編集]

これはCSSを用いて表現します。サンプルはこのページの一番下に掲載しました。 <div style="page-break-before: avoid;page-break-after: always;">{{註|[#改ページ]}}</div>

<div style="page-break-after: always;">{{註|[#改ページ]}}</div>

青空文庫ファイルで使えない文字

[編集]

Wikisource独自のマークアップ・注記

[編集]
  • poem
  • 楽譜
  • 表の作成

関連項目

[編集]

注釈

[編集]
  1. かつてはGFDLでのみ許諾されたテキストも収集していましたが、[[w:Wikipedia:ライセンス更新|]]により、GFDLのみのテキストの新規移入は不可となりました。

改ページ等のサンプル

[編集]

改丁

[編集]
〈[#改丁]〉

改ページ

[編集]
〈[#改ページ]〉

改見開き

[編集]
〈[#改見開き]〉

改段

[編集]
〈[#改段]〉

空白ページ

[編集]
〈[#改ページ]〉
〈[#改ページ]〉