コンテンツにスキップ

ニカイア教父とニカイア後教父: シリーズ II/第1巻/エウセビオスの教会史/第4巻/第29章

提供:Wikisource

第4巻

第29章

[編集]

<< タティアノスの異端[1]>>


1. 彼は、私たちが少し前に引用した言葉[2]の持ち主であり、殉教者の弟子であったと述べたあの立派な人物、ユスティノスについて語った人物です。イレナイオスは、その著作『異端反駁』の第一巻で、彼と彼の異端について次のように書いています[3]

2. 「エンクラタイ派[4]と呼ばれる者たちは、サトゥルニヌス[5]とマルキオンから派生し、独身を説き、神の本来の定めを無視し、人類の繁殖のために男と女を創造した神を暗黙のうちに非難した。彼らはまた、彼らが生物と呼ぶものに対する禁欲を導入し[6]、こうして万物を創造した神への恩知らずを示した。そして彼らは最初の人間の救済を否定した[7]

3. しかし、これは最近になってようやく彼らによって発見されたものであり、タティアノスという人物が最初にこの冒涜を持ち込んだ人物である。彼はユスティノスの教えを聞いており、彼のもとにいた間はそのような意見を表明しなかったが、ユスティノスの殉教後、教会を去り、教師であるという考えに高揚し、自分が他の人よりも優れているという考えにうぬぼれて、独自の独特の教義を確立し、ウァレンティヌスの追随者のように目に見えない永劫を発明した[8]。一方で、マルキオンやサトゥルニヌスのように、結婚は堕落であり姦淫であると断言した。しかし、アダムの救済に反対する彼の議論は、彼自身で考案した。」当時のイレナイオスはこのように書いている。

4. しかしその後、セウェルス[9]という人物が前述の異端に新たな力を与え、その異端を起源とする者たちが彼にちなんでセウェルス派と呼ばれるようになった。

5. 彼らは確かに律法と預言者と福音書を用いていますが、聖書の言葉を自分なりに解釈しています。そして使徒パウロをののしり、彼の手紙を拒否し、使徒言行録さえ受け入れません。

6. しかし、その創始者であるタティアヌスは、福音書をある方法でまとめ、コレクションしました[10]。彼はそれにディアテッサロンというタイトルを付けました[11]。それは今でも一部の人々の手に渡っています。しかし、彼らは、彼が使徒の特定の言葉を言い換えようとしたと言います[12]。彼らの文体を改善するためでした。

7. 彼は非常に多くの著作を残しました。その中で、多くの人々に最もよく使われているのは、彼の有名な『ギリシア人への手紙』[13]です。これはまた、彼のすべての著作の中で最高かつ最も有用なものと思われます。その中で彼は最も古い時代を扱い、モーセとヘブライの預言者がギリシア人のすべての著名な人々よりも古いことを示しています[14]。これらの人々については以上です。


トップに戻る

脚注

[編集]
  1. 彼の『弁論術』 (第42章)から、タティアノスがアッシリアで生まれ、幼いころからギリシャ哲学の教育を受けていたことがわかり、そこから彼がギリシャ人の血を引いていると結論づけることができる。この結論は『弁論術』の全体的な調子からも裏付けられる(ハーナック『ギリシャ人への上演論』199ページ以下を参照。ハーナックは、タティアヌスはシリア人であるというザーンの意見を反駁している)。また『弁論術』から、彼が成人してからキリスト教に改宗したこともわかる(第29章以下を参照)。この章で引用されているエイレナイオスの一節から、タティアヌスはユスティノス(彼はユスティノスの弟子だった。第16章も参照)の死後、異端に陥ったことがわかり、この一般的な事実はテルトゥリアヌス、ヒッポリュトス、アレクサンドリアのクレメンス、オリゲネスなどによって裏付けられている。これらのわずかな記述以外には、タティアノスの生涯に関する情報はほとんどない。ロド(以下、第 5 巻第 13 章に引用)はタティアノスについて言及し、ローマでタティアノスの弟子であったことを「告白」している。これはおそらく、タティアノスがカトリック教会を去った後のことであろう(ただし、「告白」という語はエウセビオスのもので、ロドのものではないため、ハルナックがこの点に関してその使用を強調しているようには思えない)。エピファニオスは、 Hær . XLVI. 1 でタティアノスについてかなり詳しく述べているが、いつものように(特に年表において)重大な誤りを犯している。彼から得られる唯一の信頼できる情報は、タティアノスがキリスト教徒になった後、メソポタミアに戻り、そこでしばらく教えたということである(ハルナック、 同書、 208 ページ以下を参照)。彼の『弁論術』から、彼がそれを書いた当時、すなわち紀元後152年頃(下記注13を参照)にはすでに中年であったことがわかり 、その結果、彼が生まれたのは紀元後110年よりずっと後ではないと一般に考えられています。エウセビウスは『年代記』の中で 、こう述べています。「 (マルクス・アウレリウス帝の治世第12年、紀元後172年)タティアヌスは、知識人であり、権威者である。」これがタティアヌスがカトリック教会と決別した日付をかなり正確に表していることに疑問の余地はありません。いずれにせよ、それがユスティノスの死後(紀元後165年)まで起こらなかったことはわかっています。ティツィアーノに関するこれらのさまざまな事実を知って、歴史家たちは彼の生涯をさまざまな方法で作り上げてきましたが、ハルナックは、114ページの彼に関する記述で真実に最も近づいたようです。 212平方メートル。彼は150年頃に改宗したが、その後すぐに東方へ旅立ち、そこで『ギリシャ弁論術』を書いたとされる。その後彼はローマに戻り、しばらくの間教会の尊敬される教師であったが、最終的に異端者となり、172年頃に教会と決別した。ハルナックがザーン(ローマに行ったのは一度だけで、東方で異端者となり、残りの人生をそこで過ごしたと主張する)に対して主張する議論は、彼の主な立場を完全に確立しているように思われる。タツィアーノの死の日付、場所、状況については何もわかっていない。エウセビオスはこの章で、ティツィアーノが「非常に多くの著作」を残したと伝えているが、彼が言及しているのは『ギリシア人への手紙』と『ディアテッサロン』の2つの題名だけである(下記、注釈11と13を参照)。しかし、彼は §6 で、パウロ書簡に関する別の著作に言及しているようです。その著作は他のどこにも痕跡がありませんが、ヒエロニムスの『テトスへの注解』の序文から、タティアノスはマルキオンと同様にパウロの書簡のいくつかを拒否しましたが、マルキオンとは異なり、テトスへの書簡を受け入れたことが分かります。タティアノスが書いた他のいくつかの著作の題名はわかっています。彼自身、演説15 で、動物について書いた著作に言及しています。その著作は現存しておらず、私たちもそれについて何も知りません。ロドは (エウセビオスが第 5 巻第 13 章で伝えているように)、ティティアノスが書いた問題集に言及しています 。これも痕跡がすべて失われています。アレクサンドリアのクレメンス ( Strom. III. 12) は、タティアノスの異端の著作 περὶ τοῦ κατὰ τὸν σωτῆρα καταρτισμοῦ (救世主による完全性について) について言及しているが、これも同様に消滅している。クレメンス (オリゲネスも同様) は、明らかに他の異端の著作、特に創世記に関する著作 (下記注 7 を参照) を知っていたが、彼が言及しているのは言及されている著作の題名だけである。ルフィヌス ( HE VI. 11) は、タティアノスが年代記を著したと述べているが、 他の著者からはそのようなことは知られていない。マララスはタティアノスを年代学者と呼んでいるが、彼は明らかに『弁論術』の年代記の箇所のことを考えており、信頼できる証言が一切ないため、ルフィヌスの言及は間違いとして却下しなければならない。『 弁論術』第 1 章では、 40 で、タティアノスは『神について論じた人々に対する反論』という著作について語っており、その中で彼は「ギリシャ人の学者たちが我々の政治と我々の法律の歴史について何を言ったか、また、これらのことについて何人の、どのような人々が書いたか」を示すつもりである。彼がその著作を書いたかどうかはわからない。他にそれについて言及しているものは見当たらない。タティアノスについては、特にザーンの『タティアノスのディアテッサロン』とハルナックの『上への手紙』など、196 ページを参照。また、ドナルドソンの『キリストの歴史』、文学と教義II、3 ページ以下、および JM フラーの『キリスト教会』の記事を参照。キリストの辞典。伝記。
  2. 第16章にて。
  3. Irenæus, Adv. Hær. I. 28. 1.
  4. ᾽Εγκρατεῖς、「温和な」または「大陸」を意味する言葉。これらのエンクラタイトは、肉、ワイン、結婚を一時的ではなく永久に控えた異端者であり、それらのものの本質的な不純さを信じていた。彼らはまた、ヒッポリュトス ( Phil. VIII. 13) によって言及されており、ἐγκρατῖται と呼んでいる。アレクサンドリアのクレメンス ( Pæd. II. 2、 Strom. I. 15 など) は彼らを ἐγκρατηταί と呼んでいる。エピファニオス ( Hær. 47) もその名前の形式でヒッポリュトスに同意しており、その他にも言及されている。エイレナイオスが記述するエンクラタイトは、反ユダヤ主義とグノーシス主義の性格を持つ独特の宗派を構成していたようである。ヒッポリュトスが述べているように、彼らは教義的には主に正統派であったが、生活様式においては異端であったようであり、クレメンスの彼らへの言及からもおそらく同じことがわかるだろう。したがって、イレナイオスと他の人々が言及しているのは同じ人物ではないことは明らかである。したがって、テオドレトス ( Hær. Fab. I. 21) はセウェルス派のエンクラティテスについて語っているが、エウセビオスのこの章とエピファニオス ( Hær.(イレナイオス45:45)は、エビオニス派で反パウロ派の傾向を持っていた。したがって、イレナイオスが言及するエンクラタイ派とは正反対である。イレナイオスが述べたような性格のエンクラタイ派の明確な宗派があったことは否定できないが、その言葉は、過度で異端的な禁欲を説くさまざまな流派の人々を指すために、より広い意味で非常に一般的に使われていたと結論付けなければならない。もちろん、後代の著者は、彼ら全員が一つのまとまった宗派に属していたと想定したかもしれないが、そうではなかったことは確かである。イレナイオスが述べている特定の宗派に関して、イレナイオスの説明を受け入れるならば、エウセビオスが前の章の終わりに述べたことは誤りである。なぜなら、この章で引用した一節では、彼らはマルキオンとサトゥルニヌスから派生したと述べており、明らかに、彼らはタティアノスによって創設されたのではなく、彼が異端になったときにすでに存在していたことを示唆しているからである。しかし、彼の名前が創始者として彼らと結び付けられるのは驚くには当たらない。なぜなら、彼は彼らの間でもっとも有名な人物だったからだ。エンクラタイ派そのもの(一派であれ、一般的な傾向であれ)が、禁欲主義的な傾向を持つ教父たちでさえ反対されたのは当然のことである。正統派の禁欲主義と異端派の禁欲主義を区別することは必ずしも容易ではなかったが、それでも違いがあると感じられた。教会は、この問題に関する自覚に関してはいつでも、異端派は自分たちが禁欲している物事を本質的に悪であると宣言し、したがって過激な二元論を保っていたが、正統派は規律の問題として禁欲していただけであるという事実に根本的な区別があると考えていた。確かに、この区別は常に保たれたわけではないが、初期の教父たちが戦ったのは、エンクラタイ派のこの本質的に二元論的な原理であった。しかし、教父たちがこの原理と戦うことよりも、教義の誤りを論駁することのほうが熱心に取り組んでいないことは注目に値する。実際のところ、彼ら自身も、こうした極端な禁欲主義者に対してどのような態度を取るべきかについて、多少の疑問を抱いていたようです。
  5. サトゥルニヌスとマルキオンについては、第 7 章の注 6 と 11 章の注 15 を参照。彼らの禁欲主義については、特にイレナイオス『異端反駁 Adv. Hær. I. 24』を参照。
  6. いわゆる生きた動物: つまり動物性食品全般。
  7. 参照:イレナイオス、異端反駁 Adv. Hær. III. 23。この中では、タティアノスのこの意見がかなり長々と反駁されている。この意見は少々奇妙に思えるが、タティアノスの強い二元論と、堕落の時に去っていった聖霊と再会した者たちは条件付きで不死であるという彼の教義(特に彼の『 弁論』第 15 章を参照)の不自然な帰結ではない。堕落によって人類に非常に悲惨な結果をもたらすこの分離をもたらしたアダムが救われるということは、当然ティティアノスにとって非常に不快な考えだった。さらに、ドナルドソンが指摘するように、彼は自分の意見を、アダムに関する一節(コリント第一 15:22)を、アダムは死の原理であり、これからもそうあり続ける、したがってもちろん自分自身は人生を楽しむことはできないという意味に解釈する解釈学的な根拠に基づいていたようだ(イレナイオス、同書を参照)。これは、彼(タティアノス)が『弁論(Oratio)』で述べている、霊的人間と肉体的人間の区別と完全に一致している。マルキオンがアブラハムや他の族長たちの救済を否定したのと同じ動機(イレナイオス『異端反駁』 I. 27 および IV. 8を参照)によって、彼が部分的に動かされていた可能性も十分にある。つまり、旧約聖書の神と新約聖書のキリストの対立であり、この対立から彼は前者を頼りにする者は滅びると主張するに至ったのである。クレメンス(『ストロマテイス』 III. 12)とオリゲネス("de Orat." 第 24 章)から、タティアノスの異端の著作の中に創世記の初期の章を論じた著作があり、おそらくこの著作でアダムに関する独特の見解を展開したのであろうことが分かる。
  8. ウァレンティヌスについては、第 11 章の注 1 を参照。タティアノスが多くの点でグノーシス主義者であったことは、エイレナイオスのこれらの言葉だけでなく、他の著述家による彼に関する記述からも明らかである (特にヒッポリュトスのPhil. VIII. 9 を参照)。しかし、彼がどの程度までグノーシス主義を貫いたか、またそれが正確にどのようなものであったかは、私たちにはわからない。彼がウァレンティヌスの明確な信奉者であり、アイオンの教義の熱心な擁護者であったことはまずあり得ない。そうでなければ、彼がその学派とより顕著に結びついていたことがわかるだろう。実際、彼は断固とした折衷主義者であり、どの学派にも属さず、この主題は他の多くの主題と同様、彼の思索の中では従属的な位置を占めていたにすぎないことは間違いない。
  9. セウェルス派が誰であれ、広い意味でのエンクラタイ派、つまり肉食、ワイン、結婚を厳しく禁じていたことは否定できない(エウセビウスのこの記述を、エピファニオスのHær. XLV. の記述、またテオドレトスのHær. Fab. I. 21 と比較すると、アポリナリウスがセウェルス派のエンクラティテスに反対する文章を書いたと述べている。これは、セウェルス派とエンクラティテスが伝統において何らかの形でつながっていたことを示しているが、テオドレトスの記述は信頼できないかもしれない)。しかし、エウセビウスが述べているように、彼らがタティアノスや彼が属していたエンクラタイ派とつながっていたというのは全く考えられない。タティアノスは断固としたパウリニストだった(マルキオン自身とほぼ同じくらい)。したがって、彼はセウェルス派として知られるこのエビオン派、反パウリウス派とは何の関係もなかったはずである。セウェルスという人物が実際にいたのか、あるいは、エビオンという名前がエビオン派という用語を説明するために作られたのと同じように、その名前が後になって宗派の名前を説明するために生まれたのか(サルモンが示唆するように、ラテン語の「厳しい」という意味の severus から取られたのかもしれない)、私たちにはわからない。また、エウセビオスがセウェルス派についてどのような情報源から説明を得たのかもわからない。なぜなら、それ以前の反異端の著作のどこにもセウェルス派について言及されていないからである。エピファニオスが聞いたように、エウセビオスは彼らが極端な禁欲主義者であると聞いていたに違いなく、そのため、彼らの正確な立場についての具体的な情報がなかったため、彼らをタティアノスやエンクラタイ派と結びつけたに違いない。この結びつきは、他のいかなる根拠によっても正当化できない。
  10. οὐκ οἰδ᾽ ὅπως。エウセビウスは明らかに、この言葉でディアテッサロンを知らなかったことをほのめかし ている。確かにライトフットは、この言葉は単にこの作品を非難しているだけで、この作品について無知であるという意味ではないことを示そうとしている。しかし、彼の解釈は不自然であり、ほとんどの学者に受け入れられていない。
  11. τὸ διὰ τεσσ€ρων. エウセビオスはディアテッサロン について言及した最初の人物であり、 明らかに彼はそれを自分では見たことがなかった。その後、エピファニオスの時代まで、ディアテッサロンについて再び言及されることはなく、エピファニオスは彼のHær. XLVI. 1で、それをヘブライ人による福音書と誤って同一視しているが、明らかに彼はそれを伝聞でしか知らなかった。テオドレトス(Hær. Fab. I. 20)は、彼の教区でその写本が大量に流通しているのを見つけ、それが私たちの主の誕生の記述を省略していることに気づき、そのような切り捨てられた福音書の使用から生じるであろう害悪を恐れて、それを4つの福音書に置き換えたと伝えている。 3 世紀に属する『アダイの教義』 (G. フィリップス編、Syr. および Engl.、1876 年)では、疑いもなく検討中のものと同一視されるディアテッサロンについて言及されています(Zahn I. p. 90 sq. を参照)。一方、私たちはディオニュシウス・バル・サリビのマルコ注釈の序文から、エフライムがタティアノスのディアテッサロンに関する注釈を書いたことを知ります ( Tatianus Justini Philosophi ac Martyris Discipulus, ex quator Evangeliis unum digessit, quod Diatessaron nuncupavit. Hunc librum Sanctus) Ephraem の解説、イラスト)。エフライムの注釈書は、アルメニア語版(1836年にヴェネツィアで出版され、ラテン語版は1876年にモージンガーによって出版)が今も存在している。また、ラテン語版の合併福音書も存在するが、これは間違いなくタティアノスの 『ディアテッサロン』の実質的な複製であり、カプアのヴィクトル(6世紀)も知っていた。ザーンはこれらの資料から『ディアテッサロン』のテキストを再構築しようと試み、再構築したテキストを批評的な注釈とともに『タティアノスのディアテッサロン』に印刷した。 ザーンは原著がシリア語で書かれたと主張し、ライトフット、ヒルゲンフェルド、フラーなどがそれに倣ったが、ハルナックは、タティアノスがギリシャ語で書いたと推測する非常に強力な理由を挙げ、エフライムが使用したシリア語はその原著そのものではなく、原著の翻訳であるとしている。ザーンとハルナックは、他のほとんどの学者と同様、この作品はタティアノスが異端者になる前に書かれたものであり、異端の意図はなかったことに同意している。しかし、後に異端者となったため、彼の作品は疑いの目で見られ、もちろん、後世、例えばイレナイオスによって四福音書が非常に重視されたとき、キリスト教徒は当然、それらの代わりとして提案された単一の福音書に不信感を抱いただろう。したがって、この作品が教会全体で受け入れられなかったのは驚くことではない。詳細については、特にザーンのモノグラフを参照のこと。これは、この主題全体について最も完全かつ徹底的な議論である。ハルナックの「ザーンのモノグラフ」も参照のこと。 ギリシャ人の宣誓。213ページ以降、注1で言及されているフラーの記事、 1877年5月のコンテンポラリー・レビューに掲載されたライトフットの記事、および1881年と1882年のエクスポジターに掲載されたウェイスの記事。
  12. つまり、パウロのことで、彼は一般的に単に ὁἀπόστολος と呼ばれていました。これは、タティアノスがパウロの手紙に関する著作を書いたことを示唆しているようです(上記注1を参照)。
  13. λόγος ὁ πρὸς ῞Ελληνας:ギリシャ弁明演説。この作品は現存しており、初期の弁明の中でも最も興味深いものの一つです。著者の立場はユスティノスのそれとは全く異なっており、ギリシア哲学を最大の軽蔑の念で扱い、そこに何ら良いところを見出さないからです。上記の注 1 で述べたように、この弁明演説はおそらくタティアノスが初めてローマを去った後、改宗後間もなく書かれたものと思われます。ハルナック (p. 196) に従って、およそ 152 年から 153 年を年代として定めることができます。この作品は、ラテン語訳と注釈付きでオットーのCorp. Apol. Vol. VI に印刷されています。最も優れた批評版は、シュワルツの v. ゲプハルトとハルナックのTexte und Untersuchungen, IVです。 1 (ライプツィヒ、1888) ですが、ギリシャ語のテキストのみが含まれています。英語の翻訳は、 Ante-Nicene Fathers、第2巻、59-83ページに掲載されています。
  14. タティアノスはこの主題に多くの章を割いている (XXXI., XXXV.–XLI)。エウセビオスは彼の Chron. (Schöne, II. p. 4) の序文で、クレメンス、アフリカヌス、ヨセフス、ユストゥスとともにタティアノスをモーセの古さの証人として挙げており、ユリウス・アフリカヌスが年代記の執筆にタティアノスを参考にした可能性が高い (cf. Harnack, ibid. p. 224)。アレクサンドリアのクレメンスも同様に彼の年代記の成果を大いに活用しており (特にStrom. I. 21 を参照)、オリゲネスもContra Cels. I. 16 でそれらに言及している。タティアノスのOratio がモーセの古さに関するこれらの章のおかげで、他の著作は消滅したが、高く評価されたのである。


トップに戻る
この文書は翻訳文であり、原文から独立した著作物としての地位を有します。翻訳文のためのライセンスは、この版のみに適用されます。
原文:

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。

 
翻訳文:

原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、訳文はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのもとで利用できます。追加の条件が適用される場合があります。詳細については利用規約を参照してください。