コンテンツにスキップ

ニカイア教父とニカイア後教父: シリーズ I/第13巻/ピリピ、コロサイ、テサロニケについて/コロサイ人への手紙注解/コロサイ 1:15-18

提供:Wikisource

コンスタンティノープル大主教、

聖ヨハネ・クリソストモスの説教


使徒パウロの手紙から

コロサイ人への手紙

———————————

説教 III

[編集]

コロサイ人への手紙 1章15~18節

「彼は、見えない神の似姿であり、すべての被造物の長子である。天にあるもの、地にあるもの、見えるもの、見えないもの、王位も主権も支配も権威も、すべては彼によって創造された。すべてのものは彼によって、また彼のために創造された。彼はすべてのものより先に存在し、すべてのものは彼によって成り立っている。そして彼は体である教会の頭である。」


今日は、昨日[1]延期した負債を返済する必要があります。それは、私が完全に力を得たときに、それをあなた方の心に伝えるためです。私たちが示したように、子の尊厳について論じているとき、パウロは次のように言っています。「目に見えない神の像とはだれですか。」それでは、あなたは彼をだれの像にしたいのですか。神の像ですか。それなら、彼はまさにあなたがたが割り当てた者と同じなのです。もし人間の像であるなら、そう言ってください。そうすれば、私はあなたを狂人として終わらせます。しかし、神であり、神の子であるなら、彼は神の像とまったく同じです。なぜ、天使はどこにも「像」や「子」と呼ばれておらず、人間は両方と呼ばれているのでしょうか。なぜですか。なぜなら、前者の場合、彼らの本性の高貴さが、すぐに多くの人をこの不信心に駆り立てた可能性があるからです[2]。しかし、他の場合には、卑しく低い性質は、これに対する保証であり、たとえ誰かが望んだとしても、そのようなことを疑ったり、言葉をそれほど低くしたりすることを許さない。このため、卑しさが大きいところでは、聖書は大胆に名誉を主張するが、性質がより高いところでは、控える。「見えないものの像」自体も見えず、同様に見えません。そうでなければ、それは像ではないからです。像は、たとえ私たちの間でも、像である限り、たとえば特徴や類似性に関して、正確に類似している必要があります[3]。しかし、ここ私たちの間では、これは決して可能ではありません。人間の技術は多くの点で失敗している、正確に調べれば、むしろすべてで失敗しているからです。しかし、神がいるところには、誤りも失敗もありません。

しかし、もし被造物であるなら、どうして創造主の似姿なのでしょうか?馬も人間の似姿ではありません。もし「似姿」が目に見えないものとの正確な類似を意味しないのであれば、天使も神の似姿であることを妨げるものは何でしょうか?天使も目に見えないからです。しかし、お互いには見えません。しかし魂は目に見えません。しかし、目に見えないので、それは単に似姿であり、神や天使が似姿であるようなものではありません[4]


「すべての被造物の長子」。「それでは、どうなりますか」とある人が言う。「見よ、彼は被造物です。」どこからですか。教えてください。「彼が『長子』と言ったからです。」しかし、彼は「最初に創造された」ではなく「長子」と言いました。そうすると、彼が多くの名前で呼ばれるのは当然です。なぜなら、彼は「すべてのことにおいて」兄弟とも呼ばれなければならないからです。(ヘブライ人への手紙 2:17)そして、私たちは彼の創造主であることから、彼が私たちより尊厳においても他のどんなことにおいても優れているわけではないと主張しなければなりません。そして、誰が理解力のある人でこれを言うでしょうか。なぜなら、「長子」という言葉は、尊厳や名誉、あるいは他の何物も表さず、時間だけを表しているからです。「長子」は何を意味しますか。答えは、彼が創造されたということです。そうです。そうであれば、類似した表現もあります。しかし、そうでなければ、長子は彼が長子であるものと同じ本質を持っています。したがって、彼はすべてのものの長子になります。なぜなら、「すべての被造物」と書かれているからです。それゆえ、石からも、また私からも、みことばなる神は最初に生まれたのである。しかしまた、教えてください、「死人の中から最初に生まれた」(コロサイ人への手紙一章18節、ローマ人への手紙八章29節)という言葉は、何について宣言しているのでしょうか。彼が最初に復活したからではありません。なぜなら、彼は単に「死人の中から」ではなく、「死人の中から最初に生まれた」と言ったからです。また、「彼が最初に死んだ」のではなく、死人の中から最初に生まれた者を復活させたと言いました。したがって、彼らは、彼が復活の初穂であるということ以外には何も宣言していません。では確かに、私たちの前にあるものでもありません[5]。次に彼は教義そのものに進みます。なぜなら、昔は天使を通して近づいたが、今は彼を通して近づいたからといって、彼が最近存在したと彼らが思わないようにするためです。彼はまず、彼らには力がなかったこと(そうでなければ、彼は「暗闇から」(13節)連れて来なかったでしょう)を示し、次に、彼は彼らの前にもいることを示します。そして、彼が彼らの前にいることの証拠として、次のことを使用します。それらは彼によって創造された。「なぜなら、彼においてすべてのものが創造されたからである」と彼は言う。サモサタのパウロの信奉者はここで何と言うだろうか[6]。「天にあるもの」。問題となっているものを彼は最初に置いた[7]。「そして地上のもの」。それから彼は言う、「目に見えるものと見えないもの」。魂のような目に見えないもの、そして天に存在するようになったすべてのもの。目に見えるもの、例えば人間、太陽、空。「王座であろうとなかろうと」。そして彼は認められたものはそのままにして、疑わしいものについては断言する。「王座であろうと、領土であろうと、支配権であろうと、権力であろうと」。「であろうと」「あるいは」という言葉は、すべてのものを包含するが、より大きなものによってより小さなものも示す。しかし、聖霊は「権力」の中にはない。「すべてのものは、彼によって、また彼のために創造された」と彼は言う。見よ、「彼の中に」は[8]「彼によって」というのは、「彼において」と言った後に、「彼によって」と付け加えたからである。しかし、「彼に」とは何なのか。それはこれである。すべてのものの存続は彼に依存している。神自身がそれらを無から生み出しただけでなく、今も彼自身がそれらを支えているので、それらが神の摂理から切り離されたなら、それらはすぐに崩壊し、破壊される。しかし、神は「神がそれらを存続させる」とは言わなかった。これはより粗雑な言い方であり、より微妙な言い方である。それらは「彼に」依存している。神と関係があるだけで、何でも存続させ、それをしっかりと結びつけるのに十分である。「最初に生まれた」という言葉も、土台という意味で同じである。しかし、これは被造物が神と同質であることを示しているのではなく、すべてのものが神によって存在し、神によって支えられていることを示している。パウロも他の場所で「私は土台を据えた」(1コリント3:10)と言うとき、実体についてではなく、作用について語っている。というのは、あなたが彼を奉仕者だと思わないように、彼はそれらを継続すると言っており、それはそれらを創造することよりも劣るものではない。確かに、私たちにとってそれはさらに大きい。なぜなら、前者にとっては、芸術が私たちを導くが、後者にとってはそうではなく、芸術は朽ち果てたものにさえとどまらないからである。

「そして、彼はすべてのものより先におられる」と彼は言う。これは神にふさわしい。サモサタのパウロはどこにいるのか?「そして、すべてのものは彼にあって成り立っている」、つまり、すべてのものは彼に創造されている[9]。彼はこれらの表現を連続して繰り返している。それらの連続は、あたかも素早い一撃で、致命的な教義を根こそぎ引き裂くかのようだった。なぜなら、これほど大きなことが宣言された後でさえ、これほど長い年月を経てサモサタのパウロが現れたのであれば、これらのことが以前に言われていなかったとしたら、どれほどのこと[そうであったこと]であっただろうか?「そして、すべてのものは彼にあって成り立っている」と彼は言う。存在しないものにどうして「成り立っている」のだろうか?だから、天使たちを通して行われたことも彼から出たものである。


「そして、キリストは教会という体の頭です。」


それから、イエスの尊厳について語った後、イエスは人間に対するイエスの愛についても語っています。「イエスは、教会という体の頭です」と彼は言います。そして、イエスは「満ち足りたもの」とは言いませんでした[10]、(これも意味がありますが)、それは、このようにすべてよりも上におられるイエスが、下にいる者たちとつながっておられるという点で、私たちに対するイエスの大きな友情を示したいという願いからです。なぜなら、イエスはどこでも第一であり、第一の上におられるからです。教会においても第一です。なぜなら、イエスは頭だからです。復活においても第一です。つまり、

18節「それは、彼が第一の者となるためであった」。


ですから、世代においても、彼は最初である。そして、これがパウロが主に示そうとしていることである。というのは、もし彼がすべての天使たちより先にいたということが証明されるなら、それとともに、彼が天使たちに命じて彼らの業をなしたということも証明される。そして実に素晴らしいことに、彼は後の世代において彼が最初であることを特に示している。他の箇所では、彼はアダムを最初と呼んでいるが(1コリント15:45)、実際そうである。しかし、ここでは彼は教会を全人類とみなしている。なぜなら、彼は教会の最初であり、肉による人間の最初であり、創造の最初であるからである[11]。そしてそれゆえ、彼はここで「長子」という言葉を使用している。

この箇所の「初子」の意味は何でしょうか。最初に創造された方、あるいはすべてのものより先によみがえられた方です。前の箇所では、すべてのものより先におられた方という意味です。そして、確かにここで彼は「初子」という言葉を使って[12]、「初子とは、死人の中から最初に生まれた方であり、すべてのことにおいて、彼が優位に立つためである」と言い、残りの者も彼と同じであることを示しています。しかし、前の箇所では、それは創造の「初子」ではありません[13]。そしてそこには、「見えない神の像」があり、その後に「初子」があります。


19, 20節。「父は、満ちあふれる豊かさがことごとくキリストのうちに宿ることを、みこころとされた。そして、キリストの十字架の血によって平和を作り、地にあるもの、天にあるものを、キリストによってご自分のもとに和解させられた。」


父から出たものはすべて子からも出たものであると彼は言い、さらに強い口調でそう言った。なぜなら、子は私たちのために「死んで」[14]、私たちと一つになったからである。彼は「初穂」と果実について言った。彼は「復活」ではなく「初穂」と言ったが、これは彼が私たちすべてを聖別し、いわば犠牲を捧げたことを示すものである。「満ち満ちた」という言葉は、ヨハネが言ったように、神性について何らかの用法である。「私たちはみな、彼の満ち満ちた豊かさから受けた」。つまり、子が何であれ、子の全体がそこに宿り、ある種のエネルギーではなく実体である。

パウロが割り当てるべき理由は、神の意志以外にはありません。なぜなら、これが「御心は、…御子において、万物を御自分と和解させることを望まれた。」ということばの意味だからです。パウロは、単に牧師の職を引き受けたとあなたがたが思わないように、「御自分と和解させた」と言っています[15] (2コリント5:18)。しかし、パウロは他の箇所でも、コリントの信徒への手紙の中で、私たちを神と和解させたと言っています。パウロは「和解を終わらせるために、彼を通して」とうまく言いました[16]。彼らはすでに和解していたからです。しかし、パウロは、完全に、そしてもはや神と敵対しないような形で和解したと言っています。どのように? 和解だけでなく、和解の方法も示されました。「十字架の血によって平和をつくり」。「和解させる」という言葉は敵意を示しています。 「平和をつくった」という言葉は、戦争を「十字架の血によって、御自身によって、地上のものでも天にあるものでも」和解させるというものです。和解させるというのは、確かに偉大なことです。しかし、これもまた、御自身によってなされるということは、さらに偉大なことです。そして、さらに偉大なのは、どのようにして御自身によってか?御自身の血によってです。御自身の血によってです。そして、イエスは単に御自身の血ではなく、さらに偉大なものとして、十字架によってと言いました。ですから、奇跡は五つあります。イエスは私たちを神と和解させ、御自身によって、死によって、十字架によって和解させてくださったのです。またしても見事なことです!なんとイエスはこれらを混ぜ合わせたのでしょう!なぜなら、あなたがたが、十字架は単に一つのこと、あるいは十字架自体が何かであるなどと考えないようにするため[17]、イエスは「御自身によって」と言っているからです。イエスはこれが偉大なことであるとどれほどよくご存じでしょう。なぜなら、言葉を語ることによってではなく、和解のために御自身を捧げることによって、イエスはすべてのことを成し遂げたからです。


しかし、「天にあるもの」とは何でしょうか。「地上にあるもの」と言われているのは、もっともなことです。なぜなら、地上にあるものは敵意に満ち、多種多様に分裂し、私たち一人ひとりは、自分自身と、また多くの人々と、まったく意見が異なっていたからです。しかし、どのようにして神は「天にあるもの」の間に平和を作られたのでしょうか。そこでも戦争や戦いがあったのでしょうか。では、どのようにして私たちは「みこころが天で行われるとおり、地にも行われますように」と祈ることができるのでしょうか。(マタイ 6:10)では、それは何なのでしょうか。地は天から分かれ、天使たちは主が侮辱されるのを見て、人々の敵となりました。「まとめると」と彼は言います。「天にあるものも地にあるものも、ことごとくキリストにあって」。(エペソ 1:10)どのようにでしょうか。天にあるものはまさにこのようにです。神は人をそこへ移し、敵、憎むべき者を彼らのところへ連れて来られたのです。神は地上のものを平和にしただけでなく[18]、彼らの敵であり敵対者であった者を彼らのもとに連れて来られました。ここに深い平和がありました。天使たちはその後再び地上に現れました。その人もまた天に現れたからです。パウロがこのために引き上げられたのは (2 コリント 12:2)、御子もまた天に迎えられたことを示すためだったように私には思われます。実際、地上では平和は二重でした。天にあるものとの平和と、彼ら自身との平和です。しかし、天ではそれは単純でした。もし天使たちが、悔い改める一人の罪人について喜ぶなら、それほど多くの罪人に対しては、なおさら喜ぶでしょう。

これらはすべて神の力によって成し遂げられた。それなのに、なぜ天使に信頼を置くのか?[19]イエスは言われる。なぜなら、神ご自身があなたたちと天使を和解させなかったなら、彼らはあなたたちを近づけることなどできず、ずっとあなたたちの敵であったのに。それなのに、なぜあなたたちは天使のもとに駆け寄るのか? 天使たちが私たちに対して抱いていた憎しみがどれほど大きかったか、また、どれほど常に私たちを嫌っていたかを知りたいのか? 天使たちは、イスラエル人、ダビデ、ソドム人、嘆きの谷の事件で復讐するために遣わされた[20](出エジプト記 23:20)。しかし今はそうではなく、それどころか、彼らは地上で大喜びで歌った[21](サムエル記下 24:16)。そして神はこれらの天使たちを人々のもとに導き[22](創世記 19:13)そして人々を天使たちのところへ導き上げた。


そして、どうか、このことの不思議に気づいてください。神はまずこれらの者をここに連れ降り、それから人を彼らのところに連れて行きました。地は天となりました。なぜなら、その天が地上のものを受け入れようとしていたからです。ですから、感謝をささげるとき、私たちはこう言います。「いと高きところには、神に栄光があるように。地には、み心にかなう人々に平和があるように。」見よ、と彼は言います。その後、人々さえも神に喜ばれるようになったのです。「み心にかなう」とは何でしょうか。(エペソ人への手紙 2:14、申命記 32:8、9)和解。もはや天は仕切りの壁ではありません。最初は天使たちは諸国民の数に比例していましたが、今は諸国民の数ではなく、信者の数に比例しています。どこからこのことが明らかになったのでしょうか。キリストがこう言われるのを聞いてください。「これらの幼い者たちをひとりも軽んじないように気をつけなさい。彼らの天使たちは、天におられるわたしの父の御顔をいつも見ているからです。」(マタイによる福音書 18:10)信者にはそれぞれ天使がいます。初めから、認められた者にはみな天使がいたからです。ヤコブが言うように、「わたしを養い、わたしの幼少期からわたしを救い出す天使」[23](創世記48:15, 16、ほぼ同箇所)。ですから、もしわたしたちに天使がいるのなら、家庭教師の前にいるかのように、慎み深くいましょう。そこには悪魔もいるのですから[24]。ですから、わたしたちは祈り、平和の天使を求めます[25]。また、どこにいても平和を求めます[26](これに匹敵するものはありません)。教会においても、祈りにおいても、願いにおいても、挨拶においても、平和です。そして、教会を率いる者は、一度、二度、三度、何度も、「平和があなた方にあるように」と言うのです。なぜでしょうか。なぜなら、これがすべての善の母であり、喜びの土台だからです。それゆえキリストは使徒たちに、家に入るとすぐにこれを言うように命じました。これは良いことの象徴のようなものでした。「家に入るときには、『平和があなた方にあるように』と言いなさい。」[27]なぜなら、これが欠けているところでは、すべては無意味だからです。そしてキリストは弟子たちにこう言われました、「わたしは平和をあなたがたに残す、わたしの平和をあなたがたに与える」(ヨハネによる福音書 xiv. 27)これは愛への道を備えるものです。そして教会を率いる者は、単に「あなたがたに平和があるように」とは言わず、「すべての人に平和があるように」と言います。なぜなら、ある人とは平和であっても、別の人とは戦争や争いがあったらどうなるでしょうか。何の利益があるでしょうか。身体においても、その要素のいくつかが静止し、他の要素が不調和な状態にある場合、健康が維持されることは決してありません。しかし、それらの全体が秩序と調和と平和にある場合にのみ、そして全体が静止し、適切な範囲内に留まらなければ、すべてが覆されてしまいます。さらに、私たちの心においても、すべての考えが静止していない限り、平和は存在しません。平和は非常に素晴らしい善であり、平和を作り出し、生み出す人々は神の子と呼ばれています(マタイ伝 5:9, 45)。それには理由があります。神の子は、この目的のために地上に来られ、地上のものと天にあるものとを平和にされたからです。しかし、平和を作り出す人々が神の子であるなら、混乱を作り出す人々は悪魔の子です。

あなたは何を言うのか?あなたは争いや戦いを煽るのか?そして誰がそんなに不幸なのかと尋ねるのか?悪を喜ぶ者が多く、兵士が槍で突き刺したり、ユダヤ人が釘で打ち抜いたりするよりも、キリストの体をバラバラに引き裂くことを好む者が多い。これより悪いのはこれではない。このように切り裂かれた肢体は再び結合するが、引き裂かれたこれらの肢体はここで結合しなければ、決して結合せず、完全性から離れたままになる。兄弟と戦おうとするなら、キリストの肢体と戦っていることを思い出して、狂気をやめなさい。彼が追放されたとしてもどうなのか?彼が下劣な者であってもどうなのか?彼が軽蔑される者であってもどうなのか?それで彼は言う、「これらの小さな者の一人でも滅びることは、私の父の意志ではない」。 (マタイによる福音書 18:14) また、「御使たちは、天にいますわが父の御顔をいつも仰いでいる。」 (同書 10 節) 神は彼とあなたのために、またあなたのために召使いとなり、殺された。あなたは彼を取るに足りない者とみなすのか。確かにこの点でも、あなたは神に反する判決を下すことで、神に敵対している。教会の長が入ってくると、すぐに「すべての人に平和があれ」と言う。説教するときも、「すべての人に平和があれ」。祝福するときも、「すべての人に平和があれ」。挨拶を命じるときも、「すべての人に平和があれ」。いけにえが終わると、「すべての人に平和があれ」。そして途中でまた、「恵みがあなた方にありますように、また平和があれ」と言う。平和を持つべきだと何度も聞きながら、私たちがお互いに争い合っているのは、おかしなことではないだろうか。平和を受けてもそれを返すということは、それを与えてくださる方[28]と戦っているということでしょうか。あなたは「あなたの霊にも」と言いますが、外でその方を中傷するのですか。ああ、わたしは災いである。教会の荘厳な慣習[29]は単なる物の形式になっていて、真実ではない。ああ、わたしは災いである。この軍隊の標語は単なる言葉にすぎない。あなたたちはまた、「すべての人々に平和があれ」と言われている理由を知らないのだ。しかし、次にキリストが何と言うか聞いてください。「どの町や村にはいっても…家に入るときには、あいさつをしなさい。その家がふさわしいものであれば、あなたがたの平和がそこに来るようにしなさい。ふさわしくなければ、あなたがたの平和があなたたちのもとに戻って来るようにしなさい。」(マタイによる福音書 10:11, 13)したがって、私たちは無知なのです。なぜなら、私たちはこれを単なる言葉の比喩と見なし、心の中で同意しないからです。わたしが[30]平和を与えるのでしょうか。それは、わたしたちを通して語って下さるキリストです。たとえ、他の時にはわたしたちが恵みを失っていたとしても、あなたがたのために、今はそうではありません。神の恵みが、節約のため、イスラエル人の利益のために、ロバと占い師に働いたのであれば(民数記 22)、わたしたちにも働くことを拒まず、あなたがたのために[31]耐え忍ぶことは明らかです。


ですから、だれも、私は卑しく、下劣で、考慮に値しない人間だ、などと言ってはなりません。そのような心境で私に注意を払ってください[32]。わたしはそのような者です。しかし、神の道は、多くの人のために、このような人々にも常に寄り添うことです。あなたがたに分かるように、神はアベルのためにカインと(創世記 4 章)、ヨブのために悪魔と(ヨブ記 1 章)、ヨセフのためにファラオと(創世記 41 章)、ダニエルのためにネブカドネザルと(ダニエル書 2 章、4 章)、同じダニエルのためにベルシャザルと(ダニエル書 5 章)話すことをお許しになりました。また、マギは啓示を得ました(マタイ 2 章)。カヤパは、キリストを殺した、価値のない人であったにもかかわらず、祭司職の価値のために預言しました。 (ヨハネによる福音書 11:49) そして、このためアロンはらい病に罹らなかったと言われています。 というのは、二人ともモーセに反対していたのに、なぜ彼女だけが[33]罰を受けたのか、教えてください。(民数記12:10 ) 驚いてはいけません。 世俗的な地位においては、たとえ一万もの告発が人に対してなされたとしても、その人は職務を放棄する前に裁判にかけられ、その職務もその人と共に不名誉とならないようにしないものです。 まして霊的な職務の場合は、それが誰であれ、神の恵みがその人に働いています。 そうでなければ、すべてが失われます。 しかし、彼がそれを放棄したとき、彼が亡くなった後であろうと、あるいはこの世でであろうと、そのとき、確かに、彼はより厳しい罰を受けるでしょう。

どうか、これらの事が私たちから語られていると思ってはなりません。それは、私たちのためではなく、あなたたちのため、ふさわしくない者のうちに働く神の恵みなのです。それでは、キリストが何と言っているか聞いてください。「もしその家がふさわしいなら、あなたがたの平安がそこに来るように。」(マタイによる福音書 10:13-15)では、どうしてその家がふさわしいものとなるのでしょうか。「彼らがあなたたちを迎え入れるなら」(ルカによる福音書 10:8)と、キリストは言われます。「しかし、もし彼らがあなたたちを迎え入れず、あなたたちの言葉を聞かないなら、…よく聞きなさい。裁きの日には、ソドムとゴモラの地の方が、あの町よりも耐えやすいであろう。」それでは、あなたたちが私たちを迎え入れながら、私たちの言うことに耳を傾けないのは、何の益になるのでしょうか[34]。私たちを求め、あなたたちに語られることに注意を払わないのは、何の益になるのでしょうか。あなたたちが私たちの言うことに耳を傾けるなら、これは私たちにとって名誉であり、あなたたちにとっても私たちにとっても有益な、すばらしい奉仕です。またパウロがこう言っているのも聞いてください。「兄弟たちよ、彼が大祭司であるとは、知らなかった」(使徒行伝 23:5)またキリストがこう言っているのも聞いてください。「彼らがあなたがたに守るように命じることは、みな守り行ないなさい」(マタイ 23:3)あなたが軽蔑しているのは、私ではなく、祭司職です。私が祭司職を剥奪されるのを見たら、私を軽蔑しなさい。そうなったら、もう私は命令を下すことを我慢しません。しかし、私たちがこの王座に座っている限り[35]、第一の地位にある限り、私たちは、たとえふさわしくなくても、威厳と力を持っています。モーセの王座がそれほど尊ばれ、そのために人々の声が聞かれたのであれば、キリストの王座はなおさらです。私たちは、キリストが和解の務めを私たちに授けてくださって以来、その王座を継承し、その王座から語ってきました。

大使は、その種類が何であれ、使節の威厳ゆえに、多くの名誉を受ける。よく考えてみよ、彼らは多くの敵の真っ只中を、蛮族の国の中心部に一人で行く。そして使節の法は強力な力を持つので、皆が彼らを尊敬し、皆が敬意をもって彼らを見送り、皆が彼らを安全に送り出す。そして今、私たちは使節の知らせを受け、神から来たのである。これが司教職の威厳である。私たちは使節としてあなた方のもとにやって来て、あなた方に戦争を終わらせるよう要請する。その条件は何かと言うと、都市を与える約束でも、穀物のこれこれの量、奴隷、金を与える約束でもなく、天国、永遠の命、キリストとの交わり、その他の良いものを与える約束で、私たちがこの肉体と現世にいる限り、それらもあなた方に告げることはできない。ですから、私たちは大使であり、名誉を享受したいと願っていますが、それは私たち自身のためではなく、決してそうではありません。なぜなら、私たちはそれが無価値であることを知っているからです。それは、あなた方のためです。それは、私たちの言うことをあなた方が真剣に聞いてくれるためです。あなた方が益を得て、無気力や無関心で話されたことに耳を傾けてくれるためです。あなた方は、大使が彼らによくお辞儀をしていることに気づいていないのですか。私たちは人々に対する神の大使です。しかし、もしこれがあなた方を不快にさせるなら[36]、私たちではなく、司教団そのものであり、この人やあの人ではなく、司教です。誰も私の言うことを聞かないでください。威厳だけが聞きなさい。ですから、私たちはすべてを神の意志に従って行い、神の栄光のために生き、恵みと慈愛などを通じて神を愛する人々への約束された良いものにふさわしい者とみなされるように。


トップに戻る

脚注

[編集]
  1. 説教ii. §3 Fin を参照。
  2. すなわちアリウス派。
  3. χαρακτήρων καὶ ὁμοιώσεως。議論は、不可視性について言及されているので、像は不可視性を持っているに違いない、つまり「尊者の像」と言うなら、その顔立ちに尊者の表情が表れていると理解できる、というものである。聖アタナシオスとアリウス主義を比較せよ、Disc. 1、c. vi. § 20、Tr. および注の d。[議論は巧妙にねじ曲げられており、説得力がない。像は同じ本質、つまりこの場合の実体でなければならないが、像は不可視であってはならず、そうでなければ像ではない。マイヤー、特にライトフットと比較せよ。—JAB]
  4. [「そして天使は像である」という言葉は、いくつかの写本では共通テキストでは省略されているが、明らかに明らかな困難を回避するためである。なぜなら、天使が像と呼ばれることは決してないことが上で指摘されているからである。—JAB]
  5. すなわち、πρωτότοκος という言葉は、彼が創造の初穂であるということ以外には何も意味しない。これが彼の意味かもしれないし、「彼、独り子は創造の始まりである」ということかもしれない。聖アタナシオスのアリウス主義に対する反論、Disc. 1、Oxf. Tr. の注釈を参照。
  6. サモサタのパウロは、神の言葉(ロゴス)、つまり理性は単なる属性であり、人格ではないと考えました。したがって、主の人格は、神の影響力を持つだけの単なる人間です。聖アタナシオス Def. of Nic. Def. c. v. § 11, Tr. を参照。この聖パウロのテキストは、サモサタのパウロ、Conc. Ant. i. Labbe、t. i、p. 846 に対して、正統派の司教によって引用されています。Epiph. Hær. 45 も参照。異端者は、ここで言葉が属性であると述べられていることを認めるかもしれませんが、その反論は後ほど行います。
  7. ある写本では「まず天にあるもの」などとあり、意味と一致しています。
  8. つまり、詩の冒頭の「彼にあって」は、「彼を通して」と一致するような意味で言われています。
  9. [ここでクリソストモス訳は、εἰςの「中に」という語の現地語的意味を強調しているようだが、これは上記および黙示録では「に」と訳されている。万物は神の中にあり、神の中に創造されている。しかし、その空想の価値は疑わしい。—JAB]
  10. 乗組員の様子。ここでは、宇宙について、1 コリント10:26 のように、より拡張された意味でのみ使われています。
  11. Cat.「そして、肉において最初に創造された方のように、人々の中で最初である」とあるPar.とBr.M.は読んでいます。このため、ここでもあちこちで「長子」という言葉が使われています。しかし、「すべての被造物の長子」とは何でしょうか。これは「最初に創造された」という意味で、「死人の中から最初に生まれた」は「すべてより先によみがえった方」という意味です。そして、そこで「すべてのものより先におられる方」と書いているように、ここでも「初子」としています。」[パリ写本にも同じ読み方がありますが、「最初に創造された」の代わりに「最初の創造者」と書かれています。—JAB]
  12. 推奨テキスト ἀρχὴ、聖クリソストモスには ἀπαρχὴ [つまり 6 つの筆記体] がある。しかし、この読み方は明らかに間違っており、クリソストモスの次の発言を無効にしている。ここでの「始まり」の意味については、ライトフットを参照。—JAB]
  13. 同じ写本には、「しかし、それは長子だけであり、最初からそうではなく、『その像は誰か』と言った後に」などと付け加えられている。
  14. 死んだ人、死者の中から最初に生まれたという表現を暗示しています。
  15. [「和解は常に父に対してなされるものとして表現される。和解者は父自身であることもあるし、子であることもある。」—ライトフット。—JAB]
  16. ἀποκατλάσαι を ἀποτροσις として、上記? [複合動詞は、完全に和解する、または最終的に和解することを意味する場合があります。—JAB]
  17. あるいは「それ自体で」(ἑαυτὸ)、つまり、神の位格から分離したものであり、複数の人間の位格が存在する場合と同じである。(Cat. および Bodl. ἑαυτὸν.)
  18. Bodl. Extr. [Catena]、「彼は彼を地上に留まらせなかった」など。
  19. [クリソストモスは、ユダヤ教(エッセネ派)の天使の教義とグノーシス派の永劫の教義が組み合わさったことについて、何の疑いも示していない。コロサイでは、この教義が優勢であったことは、現在では知られている(コロサイについては、ライトフットの「コロサイ書、第二章」を参照)。—JAB]
  20. 士師記 2:5; 詩篇 84篇6節 を参照(サムエル記下 5章 はほとんど当てはまらないようです)。
  21. ダウンズ Downes は「地上に平和あれ」と推測している。ルカによる福音書 2章13節。
  22. Gr. αὐτοὺς、ある人は ἅνους (ἀνθροπους) を疑うが、これは推測されている。
  23. 「養う」は本文で神について言われている。聖ク​​リソストモスはその箇所で天使の言及に気付いていない。しかし、彼は B.パウリの第一説教でそれを引用している。彼はまた、使徒言行録第12章15節、説教第26章からその教義を推論している。聖ヒエロニムスはイザヤ書第66章20節でこれらすべての箇所を引用している。教皇大司教勅書第12章では伝道の書第6節を付け加えている
  24. 『ヘルマスの牧者』1, ii. pr. 6, § 1, および Cotelerius, note 14, t. i., p.93 を参照、彼はオリゲネスの Hom. xii. in Luc. S. Greg. Nyss. de Vita Mosis, p. 194; Petavius, Theol. Dog. de Ang. l. ii. c. 8, cites St. Basil, contr. Eunom. p. 70, and on Ps. xxxiii. p. 220, &c. などを引用しています。
  25. [クリソストモス時代の祈りの形式の中に、「平和の天使に願いなさい」というものがありました。フィールドの注釈を参照してください。—JAB]
  26. マタイによる福音書 32章では、平和のための祈りについて言及しています。Const. Ap. 1. viii. c. 37 fin. も参照。
  27. マタイ10:12、ルカ10:5 ですが、どちらも正確ではありません。[つまり、どちらの福音書もここでは正確に引用されていません。クリソス福音書は、私たちと同様、引用の際にしばしばわずかな間違いを犯します。—JAB]
  28. すなわち司教。[これは、上で何度も「上にいる者」と呼ばれている人物、ὁπροεστὼςであり、これはユスティノス殉教者、I. Apol. c. 65で礼拝集会を主宰する人物に対して使われているのと同じ言葉です。—JAB]
  29. τὰ σεμνὰ. 謙虚さ。
  30. これは彼が司教であったこと、そしてその結果これらの説教がコンスタンティノープルで行われたことを暗示しています。[以下で彼は自分が司教であると明言しています。—JAB]
  31. So Sav. Ben. “our.”
  32. あるいは「それでも、彼は私に注意を向けてくれるでしょう。」
  33. ミリアム
  34. θεραπεύετε. あなたは癒します。
  35. [これは明らかにこれらの説教がコンスタンティノープルで行われたことを示しているように思われる。以下の第 3 章 2 ~ 4 節の箇所は必ずしもその逆を示しているわけではない。—JAB]
  36. πρόσαντες. 「上り坂」、「流れに逆らって」
この文書は翻訳文であり、原文から独立した著作物としての地位を有します。翻訳文のためのライセンスは、この版のみに適用されます。
原文:

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。

 
翻訳文:

原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、訳文はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのもとで利用できます。追加の条件が適用される場合があります。詳細については利用規約を参照してください。