コンテンツにスキップ

テンプレート:Color/doc

提供:Wikisource

使用方法[編集]

{{color|色名または16進数カラーコード|文字列}}

例:

{{color|red|Hello, world!}} の出力結果 Hello, world!
{{color|#00F000|Hello, world!}} の出力結果 Hello, world!

色の一覧については、Wikipediaのウェブカラーの項目を参照してください。

{{color block|色名または16進数カラーコード|ブロック要素の内容}}は、色を付ける内容が複数の段落にまたがる場合に使用します。

注意点[編集]

ウィキソースでのの使用は、「色によっては文章が読みづらい場合がある」「閲覧環境/人によって色が区別しにくいことがある」ことに注意してください(参考:w:Wikipedia:アクセシビリティ#色w:Wikipedia:色の使用)。

悪い例:白色を示すためにイメージカラーは「白色」(通常、背景色は白ないし明るい色なのでこの文字と区別がつかない)

また、校正機能を利用して掲載する場合は、このテンプレートよりもセマンティック・マークアップ・テンプレートを使用し、ページスタイルによる装飾を行うことを推奨します。

参照項目[編集]

最も一般的な色とウェブカラーには、個別の(インライン)テンプレートが用意されています。やむを得ない理由がない限り、これ以上作らないでください。

TemplateData[編集]

これは新しいビジュアルエディターにより使用されるテンプレートのためのテンプレートデータに関する文書です。

Color

指定した色で文字列を表示するテンプレートです。

テンプレートパラメーター

パラメーター説明状態
1

CSSでの色名または16進数カラーコード、'red'または'#00F000'など

#00f000
必須
文字列2

色を指定して表示したい文字列

文字列必須