このページは校正済みです
321
(九)
數の原則
べからず.
個々の量と一直線上の個々の點とを對照せしむるときは(前節の圖を看よ)直線上の各〻の點は必ず或量を代表せり.唯其左端の一點 は則ち然らず.直線上の各〻の點を其代表せる量の數値に對照すれば,個々の點は個々の數に配合せらる,零なる數は なる點に配合せらるゝものと考ふることを得べし.
抽象的量の性質は又數の盡く具ふる所なり, を包括せる數の範圍內に於て次の諸原則成立す.
第一,二つの數は比較し得べし,其の結果は相等,大小の三者を出でず.數に一個最小の者あり, 卽ち是なり.
第二,數には組み合はせ及び交換の法則に遵へる加法を施すことを得,其結果唯一なり. の加法は によりて定まり,加法と大小との關係は と との相隨伴すべしといふに盡く.加法の轉倒(減法)は其可能なる限り,唯一の結果を與ふ.