Page:Onishihakushizenshu04.djvu/82

提供:Wikisource
このページは校正済みです

を區別して前者は縱、橫、深の三廣袤のみを具へ後者は第四廣袤を具ふとせり。此の故に心體は透徹混入することを爲し得れど不可分なるもの、物體は分割し得らるれど透入し得ざるもの也。斯く考へてモアーはホッブスが吾人は物體以外の實體を考ふる能はずと云へる論に答へむとせり。彼れ以爲へらく、無限なる空間は神みづから具する性にして吾人の靈は只だ限りあることに於いて神靈と異なるのみ。彼れは斯く廣袤を以て心物共に凡べて實體と云ふべきものの具ふる所となせる外、また活動てふことを以て一切實體の性と見做したり。盖し凡べての實體は神より出づる靈活の氣を以て充たさるれば也。世界に磅礴たる此の靈氣は無意識にして而かも能く神の目的に循うて動作するもの、諸物間の感應及び動物界の本能等皆此れによりて說明し得べしと。斯くモアーが心物を相對せしめて其の異同を論ぜむとしたる、是れ旣に當時世に知られたるデカルトが學說の影響を被りたるもの也。哲學上彼れが著書の主なるものは "Enchiridion Metaphysicum" 及び "Enchiridion Ethicum" なり(著作全集千六百七十九年發刊)。