このページはまだ校正されていません
んとする者は是等の地に赴いて實査を遂げなければ成りません。人類學敎室助手鳥居龍藏君は此種の探撿に適した人。我が敎室が此人をして此時に際し此地に臨んで調査を爲さしめるを得たのは斯學の爲誠に幸な事。私は公の關係に於ても私の交際に於ても鳥居君の成功を祝し、硏究結果の摘要たる本書の成つたのを深く喜ぶ者で有ります。
明治三十六年五月
東京帝國大學理科大學人類學敎室に於て
理學博士 坪井正五郎
序
世界人種多しと雖ともアイノ人の如く學者の注意を惹きたる者は稀なるべし、世界人種多しと雖もアイノ人の如く其人種系統上の說多岐なる者も亦稀なるべし、內外の人類學者が此人種に關する疑問の者項を解說せんと務むるや宜なり、而して從來學者の硏究に接したる者は槪ね蝦夷島アイノ及薩哈連アイノに限り其の北千島アイノに及べる者少く足其舊居住地たる北千島の地を蹈みて精密なる硏究を遂げたる者に至りては殆んど之れなきが如し、葢北千島諸島は其地僻遠にして交通甚便ならずと雖も本邦の版圖に入りてより旣に三十年に近し