Page:NDL953631 日用文字便覧 part2.pdf/61

提供:Wikisource
このページは校正済みです
ぢやう。(貴人きじんおほせ。ごぢやう。)
こはぜ。(革製かはせいのものを上下じやうげあはせる。)
なまづ。

十六畫

かし。(かた。)
はなし。(くちからあたらしくすもの。)
すゐ。(膵臟すゐざうまたせんだいなるもの。)
しつけ。(うつくしくす。)
にえ。(刀刃たうじん雲形くもがたのやうにあらはれるあや。)
かざり。
ぶりき。
𩶗
いさざ。
このしろ。
しぎ。(とり。)
ひらめ。

十七畫

ちはや。(たすきのるゐ巫女みこふく。)
こたつ。
おほぼら。(いな成長せいちやうしたもの。)
うぐひ。
とき。つき。
ちどり。

十八畫

はばき。ぐわんおなじ。
かすがひ。(かねをつぼのうちおくむ。)
ひをむし。(あしたうまゆふべぬといふ一しゆむし。)
すばしり。(初生しよせいのぼら。)
かずのこ。
こち。
あさり。
かけす。
麿
まろ。(麻呂まろ合字がふじ。)

十九畫

しやちほこ。しやち。
なまづ。
どぢやう。
きくいただき。

廿畫

𬵝
ぎぎ。(なまづにうを。)
はえ。はや。はい。(あゆにちひさい。)
はらか。(ます異名いみやうなりといふ。)

廿一畫

はたはた。(雷魚らいぎよ。)
いわし。(よわうを。)

廿二畫

やり(るもの。)
たら。