Page:Hōbun Nihon Gaishi.pdf/208

提供:Wikisource
このページはまだ校正されていません

爲義、まさに東國に遁れんとすれども、病みて行く能はず。蓑浦みのうらいたる。追兵來りせまる。諸子力戰して之をしりぞく。士卒くるになんとす。乃、髮を削り、義朝に因りで降を請はんと欲す。爲朝、諫めて曰く、「上皇は、帝の同母兄なり。而して左府さふは關白の親弟たり。聞く、『上皇已に讃岐さぬきに遷り、左府も亦死せり』と。骨肉のたのむ可からざる此の如し。大人なんかんがみざる。東國に赴き、其豪族に倚るにかず官軍卽し來らば、爲に力をつくさん。力盡きて後に死せん。亦可ならずや」と。聽かず。遂に出でゝ降る。初め淸盛、敕を奉じて爲義をもとむれ共得ず。たま忠政たゞまさ出でゝ降る。其叔父なり。素より與に隙あり。斬りて之を献じて、以て義朝をうごかす。詔あり。義朝をして爲義を斬らしむ。義朝しば己れが戰功を以て其命をあがなはんことを請ふ。帝怒りて曰く、「淸盛よく叔父を誅しぬ。義朝獨り父を誅する能はざるか。果して能はずんばまさに淸盛に命じて之を斬らしめん」と。義朝憂懼いうくして出づる所を知らず。之を鎌田政家に謀る。政家對へて曰く、「此れ臣が敢て議