Page:Gunshoruiju18.djvu/528

提供:Wikisource
このページは校正済みです

など。まづおもひいでらる。ひる立いりたる所にあやしきつげのをまくらあり。いとくるしければうちふしたるに。すゞりもみゆれば。まくらのしやうじに。ふしながらかきつけつ。

 なをさりにみるめ計をかり枕結ひをきつと人にかたるな

暮かゝるほど。きよみが關をすぐ。岩こす波のしろききぬをうちきするやうにみゆるいとおかし。

 淸見かた年ふる岩にこととはむ波のぬれ衣幾かさねきつ

ほどなくくれて。そのわたりの海ちかきさとにとゞまりぬ。浦人のしわざにや。となりよりくゆりかゝるけぶりいとむづかしきにほひなれば。夜のやどなまぐさしといひける人のことばも思ひいでらる。《白氏文集縛戎人云朝飡飢渴費杯盤夜宿腥臊汚牀席よもすがらかぜいとあれて。浪たゞ枕の上にたちさはぐ。

 ならはすよ余所に聞こし淸見潟あら磯浪のかゝるねさめまくらイ

ふじの山をみればけぶりもたゝず。むかしちちの朝臣にさそはれて。いかになるみの浦なればなどよみし比。《續古羇旅 安嘉門院右衞門佐 さてもわれいかになるみの浦なれは思かたにはとをさかるらん》とをつあふみの國までは見しかば。ふじのけぶりのすゑもあさ夕たしかにみえし物を。いつのとしよりかたえしととへば。さだかにこたふる人だになし。

 誰かたになひきはてゝかふしのねの煙の末のみえすなる覽

古今の序のこと葉までおもひ出られて。

 いつの世の麓の塵かふしのねを雪さへ高き山となしけん

 朽はてし長柄の橋をつくらはやふしの煙もたゝすなりなは

こよひは浪のうへといふ所にやどりて。あれたるをとさらにめもあはず。

廿七日。あけはなれてのちふじ河わたる。あさ川いとさむし。かぞふれば十五せをぞわたりぬる。

 冴わひぬ雪よりおろすふし河の川風こほる冬の衣手

けふは曰いとうらゝかにて。たごの浦にうちいづ。あまどものいさりするをみても。