Page:Copyright Law of Japan essence.pdf/84

提供:Wikisource
このページはまだ校正されていません

一五四演劇脚本及樂譜ノ著作者ハ本法施行ノ日ヨリ當然興行權ヲ取得ス、舊法ニ於テハ興行權ヲ得ントスルニハ特ニ其ノ登錄ヲ受ケ且其ノ脚本若ハ樂譜ニ興行權所有ノ文字ヲ記載スルコトヲ要セシモ新法ニ於テハ此ル方式ヲ要セスシテ當然興行權ヲ得ラルヽナリ、本條ニ依リ本法ノ保護ヲ享有スルニハ本法施行前ニ著作權ノ消滅セサル著作物タルコトヲ要ス、故ニ本法施行ノ日マテニ版權ノ年限ヲ經過シタルモノハ勿論、舊法ニ依リ版權ノ登錄ヲ受ケスシテ出版シタルモノハ既ニ版權消滅シタルヲ以テ本法ニ依リ保護ヲ享有スルコトヲ得サルナリ、未刋ノ著作物ハ〓法ニ依リ版權ノ未タ消滅セサルモノナルヲ以テ本法施行ノ日ヨリ本法ノ保護ヲ享有ス、出版シタル圖〓ハ舊法ニ依リ版權ノ保護ヲ受ケタルモ其ノ他ノ美術上ノ著作物例ヘハ彫刻、模型等ハ舊法ニ依リ保護ヲ受ケス、換言スレハ版權法ニ於テ認メサル著作物ナリシモ新法ニ於テハ其ノ著作權ヲ認ムルニ至リシヲ以テ本法施行ノ日ヨリハ本法ノ保護ヲ受クルナリ、故ニ從來ノ如ク著作者ノ許諾ナクシテ他人ノ繪〓、彫刻、模型等ヲ模作シタルトキハ僞作ト爲ルナリ、是等ノ著作物ニ關スル保護ハ本條ノ適用ニ非スシテ第一條ノ結果ナリ、本條ハ只舊法ニ於テ著作權ノ消滅セサルモノヲ規定スルニ過キサレハ舊法ニ於テ著作權ノナキモノハ著作權ノ消滅セサルモノト云フ中ニ包含セラレス、故ニ是等ノ著作物ハ本條ノ適用ヲ受ケスシテ本法第一條ニ依リ當然保護ヲ享有ス、而シテ其ノ著作物ハ本法施行前ニ著作シタルモノナルト否トヲ問ハサルナリ第四十八條本法施行前僞作ト認メラレサリシ複製物ニシテ既ニ複製シタルモノ又ハ複製ニ着手シタルモノハ之ヲ完成シテ發賣頒布スルコトヲ得前項ノ複製ノ用ニ供シタル器械器具ノ現存スルトキハ本法施行後五年間仍其ノ複製ノ爲之ヲ使用スルコトヲ得(條約、第十四條。議定書第四。追加、第二條ノ二)第四級附則一一五