Page:那珂通世遺書.pdf/439

提供:Wikisource
このページはまだ校正されていません

何も載せざれども、​貴裕​​グイユ​は、卽親征錄の​貴由​​グイユ​にして、祕史の​古亦克捏克​​グイクネク​なるべし。​多禮伯臺​​ドリベタイ​は​朶兒別惕​​ドルベト​にして、​卜領勤​​ブリンキン​はその分部の名なり。


二。​主卜罕​​ヂユブカン​。

 太祖︀、金・夏の二國を降して回りたる後、金帝に拘へられたる​主卜罕​​ヂユブカン​(實錄四四六頁)を、元史太宗紀睿宗の傳は、​搠不罕​​シユブカン​と書き、宋に殺︀されたりとし、太宗三年の事としたるは、いづれか正しきを知らざる上に、猶この二說のいづれにも合はざる他の一說ありて、列傳卷八十忠義一石珪の傳に「歲戊寅(太祖︀十三年)、太祖︀使​葛葛不罕​​ガガブカン​與宋議和。庚辰(十五年)宋果渝盟」と見えたり。拘へらるとも殺︀さるとも云はざれども、​葛葛不罕​​ガガブカン​の名は、​主卜罕​​ヂユブカン​・​搠不罕​​シユブカン​と稍似たれば、これも同事の異聞なるべし。


三。​許兀愼​​ヒユウヂン​の脫忽察兒。

 西征の役に​者︀別​​ヂエベ​・​速別額台​​スベエタイ​と共に​莎勒壇​​シヨルタン​を追ひたる​脫忽察兒​​トクチヤル​(實錄四八一頁)は、太宗の時に​阿喇淺​​アラツエン​と共に​站​​ヂヤム​を整ふることを命ぜられき(卷十二六五九頁)。この​脫忽察兒​​トクチヤル​、卽​喇失惕​​ラシツト​の​脫噶察兒​​トガチヤル​は、​許兀愼​​ヒユウヂン​の​孛囉忽勒​​ボロクル​の從孫にして、元史には​塔察兒​​タチヤル​と云ひ、列傳卷六なる​博爾忽​​ボルク​の傳に附記せり。金を滅し、宋を敗り、戰功甚多き人なり。


四。​阿荅兒斤​​アダルギン​の​晃孩​​コンカイ​、​朶龍吉兒​​ドロンギル​の​晃塔合兒​​コンタカル​、​斡帖格歹​​オテゲダイ​の​搠兒馬罕​​シユルマカン​。

 三皇子の叱られ居たる時太祖︀をなだめたる三人の箭筒士、​阿荅兒斤​​アダルギン​の​晃孩豁兒赤​​コンカイゴルチ​、​朶龍吉兒​​ドロンギル​の​晃塔合兒豁兒赤​​コンタカルゴルチ​、​斡帖格歹​​オテゲダイ​の​搠兒馬罕豁兒赤​​シユルマガンゴルチ​〈[#「罕」のルビ「ガン」はママ。実録では「カン」。以後もママ]〉(實錄五一五頁)三人の內、​晃孩​​コンカイ​・​晃塔合兒​​コンタカル​は外に見當らず。​搠兒馬罕​​シユルマガン​は、卷十二、五八九頁に​綽兒馬罕​​チヨルマガン​とあり。​多遜​​ドーソン​の史には​察兒抹足​​チヤルモグン​と云ひて西征の事蹟甚詳かなり。元史には、定宗紀二年に​搠兒蠻​​シユルマン​(誤りて​搠思蠻​​シユスマン​)の部兵、​曷思麥里​​カスメリ​の傳に西域の大帥​察罕​​チヤガン​と見え、親征錄には「太宗皇帝與太上皇、共議​搠力蠻​​シユリマン​復征征城」と見えたるのみにして、事蹟は何も見えず。


五。​忽嚕木石​​クルムシ​の​牙剌哇赤​​ヤラワチ​​馬思忽惕​​マスクト​。

 ​忽嚕木石​​クルムシ​の​牙剌哇赤​​ヤラワチ​・​馬思忽惕​​マスクト​父子(實錄五三三頁)は、​喇失惕​​ラシツト​の史に、父を​馬呵木惕​​マハムト​・​也勒縛只​​エルヷヂ​と云ひ、子を​馬思速惕閉​​マスストベー​と云へり。二人の太祖︀の時に任用せられたることは、元史に見えざれども、太宗元年八月即位の時には、親征錄に「西域賦調、命​牙魯瓦赤​​ヤルワチ​主之」、本紀に「西域人以丁計出賦調、​麻合沒的滑剌西迷​​マハムトハラシミ​主之」とあり。​西迷​​シミ​は、蓋​瓦赤​​ワチ​の誤なり。十三年十月には、親征錄に「命​牙老瓦赤​​ヤラワチ​、生管漢︀民」、本紀に「命​牙老瓦赤​​ヤラワチ​、主管漢︀民公事」とあり。列傳卷四十なる劉敏︀の傳に「辛丑(太宗十三年)春、授行尙書省。詔曰「卿之所行、有司不得與聞」。俄而​牙魯瓦赤​​ヤルワチ​自西域回、奏與敏︀同治漢︀民。帝允其請。​牙魯瓦赤​​ヤルワチ​素剛尙氣、恥不得自專、遂俾其屬​忙哥兒​​モンゲル​、誣敏︀以流言。敏︀出手詔示之、乃已。帝聞之、命​漢︀察火兒赤​​ハンチヤホルチ​中書左丞[相]​粘合重山​​ネンカチユンシヤン​奉御李簡詰問、得實、罷​牙魯瓦赤​​ヤルワチ​、仍令敏︀獨任」とあるはその時の事にして、​牙剌哇赤​​ヤラワチ​の罷められたることは、本紀に漏れたり。又列傳卷四十五なる姚樞の傳に「辛丑、賜金符、爲燕京行臺郞中。時​牙魯瓦赤​​ヤルワチ​行臺、惟事貨路、以樞幕長分及之。樞一切拒絕、因棄官去」とあるを見れば、​牙剌哇赤​​ヤラワチ​も、つまらぬ人なるが如し。​喇失惕​​ラシツト​に據れば、​馬思速惕閉​​マスストベー​は、太宗の末年に​突︀兒其思壇​​トルキスタン​河間地方の太守となり、軍にて荒されたる地方の繁榮を回復したりし