馬可傳第一章
- 註: この文書ではルビが使用されています。ここでは「 」の形で再現しています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。
この翻訳には差別語が含まれていますが、歴史的著作物であることを考慮し、原文のまま掲載いたします。
第一章[編集]
[1]
2 のしるされしごとく われ の にわが をつかはさん これ の にみちを べし
3 によべる のこゑありて の を してそのみちすぢを にせよとなり
4 さてヨハンネ において し をゆるさるゝために るの を ひろめたり
5 ユダヤ およびヱルソルモンの 〴〵かれにきたり おの〳〵その を してヨルダネといふ にて をうけたり
6 ヨハンネは の を に の をむすび と を す
[7] ひろめていひけるは よりすぐれたるもの の にきたるべし は めてその の をとくにもたらざるほどの なり
8 われは にて らを せしが その は にて らを すべし
9 そのころ耶穌ガリラヤのナザレよりきたりて ヨルダンにおいてヨハンネの をうけたり
10 たゞちに よりあがるとき のひらけて のかたちにて その身のうへにくだるをみし
11 また よりありて はわがこゝろにかなふたるわが なりと
12 しかしてただちに 耶穌を にゆかしむ
13 に サタナにこゝろみられ とともにをれり また の これに へり
14 ヨハンネ られしのち 耶穌ガリラヤにいたり の の をいひひろめて
15 は り の はちかし らこゝろをあらためて を ぜよといへり
16 耶穌ガリラヤの のほとりをあゆむとき シモンとその のアンデレヤがみづうみに うつをみる それかれらは なればなり
17 耶穌これらにいひけるは われにしたがひきたれ らを をすなどるものになすべし
18 ただちにその をすてゝこれにしたがへり
19 こゝよりすこしすゝみゆきしに ゼベダイの ヤコブその のヨハンネと にあつて をつくろふをみて
20 ただちにかれらをよびしかば その ゼベダイを とともに におきてかれにしたがひゆけり
21 らカペナオムにいたりしかば 耶穌ただちに に にいりて をしへをなせしに
22 〴〵そのをしへをおどろきあへり いかんとなれば もちたる のごとく 〴〵ををしへて のごときにあらざればなり
23 その にて にとりつかれたる さけんで
24 いひけるは ナザレの耶穌か われらにおいてなにこ[ご]とぞや われをほろぼさんとてきたるや われ は なるをしる すなはち の なるものなり
25 耶穌これをいましめていひけるは れ これをはなれよ
26 その をひきつけさせ にさけんでかれをはなれたり
27 〴〵みなおどろきたがひに じていひけるは これいかなることぞや これいかなるあたらしきをしへぞや それ にさへも をもつて じて これに すればなり
28 ただちに耶穌のきこえガリラヤ にひろがりし
29 らたゞちに をいでゝヤコブとヨハンネとともにシモンとアデレヤの にいたるに
30 シモンの を て たりしに ある たゞちにこのことを耶穌につげたり
31 耶穌ゆき その をとつておこしければ たちまちさりぬ しかしてその かれらにつかへし
32 の とき すべての たるものと にとりつかれたるものとを耶穌につれきたれり
33 りて にあつまれり
34 耶穌いろ〳〵の をやみたるおほくの 〴〵をなほし またおほくの をおひいだし のものいふことをゆるさず それ これをしればなり
35 耶穌 のまへにはやくおきていで なきところにゆきて そこに れり
36 シモンおよびこれとともにありしものども のあとをしたひてゆけり
37 たづねみいだして にいひけるは 〴〵みな をさがす
38 耶穌かれらにいひけるは われはをしへをのぶるために らとともに べんのむら〳〵へゆくべし いかにとなればわれはそのためにきたればなり
39 耶穌ガリラヤ を めぐり その にてをしへをのべ をおひいだしぬ
40 のもの かれにきたり ひざまづき ふていひけるは もし にかなはゞよくわれをきよくしたまふべし
41 耶穌あはれみ をのばし かれにつけていひけるは わがこゝろにかなふ くなれと
42 いふやいなやたちまち はなれて その きよくなれり
43 耶穌きびしくいましめ これをさらしめて
44 いひけるは つゝしんでなにも にいふなかれ たゞゆきて を にみせ なんぢきよくなりしことについてモーセが ぜしところのそなへものをさゝげて かれらに をなせよ
45 されどもその いでゝ まづ にいひふらし そのことをひろく せしかば 耶穌この おほやけに に がたくして たゞ なきところに たりしが 〴〵 よりかれにきたりし