コンテンツにスキップ

検索結果

  • 以呪力、水瓶中に駆篭て可降雨竜神無りけり。但北天竺境大雪山北に無熱池と云池善女竜王、独守敏より上位薩■にて御坐ける。大師定より出て、此由を奏聞有ければ、俄に大内前に池を掘せ、清涼水を湛て竜王をぞ勧請し給ける。于時彼善女龍王金色八寸の竜に現じて、長九尺許
    57キロバイト (13,747 語) - 2022年12月1日 (木) 08:02
  • 角ありければ、見る人是を一角仙人とぞ申ける。修行功積て、神通殊にあらたなり。或時山路に降て、松しづく苔露、石岩滑なりけるに、此仙人谷へ下るとて、すべりて地にぞ倒れける。仙人腹を立て、竜王があればこそ雨をも降らせ、雨があればこそ我はすべりて倒れたり。不如此竜王
    45キロバイト (10,948 語) - 2022年12月1日 (木) 07:59
  • 悟浄歎異 (カテゴリ 日本近代文学)
    ことだ。 其頃、悟空は自分限界を知らなかつた。彼が藕糸歩雲(ぐうしほうん)履(くつ)を穿ち鎖子(さし)黄金甲(よろひ)を着け、東海竜王から奪つた一万三千五百斤如意棒(によいぼう)金箍棒(きんさうぼう)を揮(ふる)つて闘ふ所、天上にも天下にも之に敵する者が無いのである。列仙
    38キロバイト (8,228 語) - 2021年8月31日 (火) 22:22
  • 金堂中へ入ると見けるが、雲中に鏑矢鳴響て、戈光四方にひらめきて、大龍と四天と戦ふ体にぞ見へたりける。二の竜去る時、又大地震く動て、金堂微塵に砕にけり。され共四天は少しも損ぜさせ給はず。是は何様聖徳太子御安置仏舎利、此堂に御坐ば、竜王是を取奉らんとするを、仏法護持
    44キロバイト (10,681 語) - 2022年12月1日 (木) 07:59