コンテンツにスキップ

春秋左氏傳/002 桓公/14

提供:Wikisource

↑前年 桓公十四年(紀元前698年 翌年↓巻の二 桓公春秋左氏傳

訓読文

[編集]

【經】 十いう四年、春正月、公、鄭伯ていはくさうくわいす。こほりし。夏五[1]。鄭伯、其おとうとをしてきたちかはしむ。秋八月壬申じんしん御廩ぎよりんさい[2]あり。乙亥いつがいしやうす。冬、十有二月丁巳ていし齊侯せいこう祿父ろくほしゆつす。宋人そうひと、齊人・蔡人さいひと衞人えいひと陳人ちんびとて鄭をつ。

【傳】 十四年(周ノ桓王二十二年)春、曹に會す。曹人さうひといたす。れいなり[3]。(桓公十二年→)夏、鄭の子人しじん[4]來りてちかひあたゝめ、つ曹の會ををさむ。
 秋八月壬申、御廩[5]災あり。乙亥嘗すとは、(災ノ)がいあらざるをしよするなり。
 (桓公十二年→)冬、宋人、諸侯しよこうて鄭を伐つは、宋のたゝかひむくゆるなり。渠門きよもん[6]き、りて大逵たいき[7]に及び、東郊とうかう[8]を伐ち、牛首ぎうしゆ[9]り、大宮たいきう[10]てん[11]もつかへりて盧門ろもんの椽と[12]

[編集]
  1. 夏五のみにて月なきは、闕文なり。唯だ月の字を闕けるのみなるか、或は他に文ありしなるか、今に至りては知る可からず。
  2. 火災。
  3. 夫れ諸侯の會に、事既に畢り、侯伯、禮を致し、地主、餼を歸り、以て相辭する也。餼は芻米なり。禮なりとは、地主の禮を得たる也
  4. 鄭伯の弟語。
  5. 祭祀の供物に用ふる黍稷等を藏せる倉。
  6. 渠門は鄭の城門。
  7. 大逵は廣小路。
  8. 鄭の郊。
  9. 牛首は鄭の邑。
  10. 大宮は鄭の祖廟。
  11. 椽はたるき。
  12. 盧門は宋の城門。宮椽を取り來りて門椽と爲すは、敵を辱め、我が功を表はす也。宋公の禮なきを言ふ也