コンテンツにスキップ

感激の握手 (ビラ)

提供:Wikisource


感激の握手


蘇聯の對日戰參加は日本國民にとつて日本が遂に全世界の陸軍を相手に絕望的抗戰を餘儀なく繼續しなければならぬ羽目に陷つたことを意味する。

露西亞を一舉に席卷せんとしたあの精鋭を誇りし獨逸軍及其の猪突的進攻作戰の首魁者たる彼の軍國主義者ヒツトラーの末路は諸君の良く知る處であらう。即ち東部戰線に在りし全獨逸軍も西亞東歐の豪、蘇聯の反攻に際會して結局は殲滅の憂目に會つたと云ふ事も諸君の腦裏に深く刻み込まれた事實である筈だ。

苦戰敢鬪數年、遂に獨軍制覇の偉業を確立した蘇聯軍も歐州戰の終焉に伴ひ現在迄遙かに戰前に優る數的、質的陸軍武容を囘復充實し遂に對日聯合宣戰に一役買つて出たのである。

聯合國の全面的日本進攻作戰を目前に控へそれに伴ふ日本の必然的なる徹底的壞滅を前に日本國民の採るべき途――

即ち美しき祖國日本を慘澹たる戰禍より未然に救ふ唯一の途が何であるかと云ふことも諸君は良く知つて居る筈だ!

144-J-1

この文書は、アメリカ合衆国においては、同国の著作権法に基づき、同国の連邦政府と雇用関係にある公務員がその職務上作成したアメリカ合衆国政府の著作物17 U. S. C. §105参考和訳))に該当するため、パブリックドメインの状態にあります。また、日本国においては、同国の著作権法13条に規定するもの(憲法その他の法令、通達、判決など)に該当するアメリカ合衆国政府の著作物のみに限り、パブリックドメインの状態にあると解されます。それ以外の国では、当該国の著作権法に基づいて、著作権の対象であるか否かが判断されます。


注意: これは、アメリカ合衆国政府の著作物についてのみ効力を有します。アメリカ合衆国の各、その他の地方自治体が作成した著作物に対しては適用できません。また、日本国著作権法13条に規定するものに該当しないアメリカ合衆国政府の著作物の場合、日本国内において著作権が発生しているものとして扱われることになると解されるため、この著作権タグのみでは著作権ポリシーの要件を満たすことができません。その場合は、日本国の著作権上パブリックドメインの状態にあるか、またはCC BY-SA 3.0及びGDFLに適合したライセンスのもとに公表されていることを示すテンプレートを追加してください。