後撰和歌集/巻第二十
巻二十
01368
[詞書]女八のみこ元良のみこのために四十賀し侍りけるに、きくの花をかさしにをりて
藤原伊衡朝臣
よろつ世の霜にもかれぬ白菊をうしろやすくもかさしつるかな
よろつよの-しもにもかれぬ-しらきくを-うしろやすくも-かさしつるかな
01369
[詞書]典侍あきらけいこ、ちちの宰相のために賀し侍りけるに、玄朝法師のもからきぬぬひてつかはしたりけれは
典侍あきらけい子
雲わくるあまの羽衣うちきては君かちとせにあはさらめやは
くもわくる-あまのはころも-うちきては-きみかちとせに-あはさらめやは
01370
[詞書]題しらす
太政大臣
ことしよりわかなにそへておいのよにうれしき事をつまむとそ思ふ
ことしより-わかなにそへて-おいのよに-うれしきことを-つまむとそおもふ
01371
[詞書]のりあきらのみこかうふりしける日あそひし侍りけるに、右大臣これかれうたよませ侍りけるに
つらゆき
ことのねも竹もちとせのこゑするは人の思ひにかよふなりけり
ことのねも-たけもちとせの-こゑするは-ひとのおもひに-かよふなりけり
01372
[詞書]賀のやうなることし侍りける所にて
よみ人しらす
ももとせといはふを我はききなから思ふかためはあかすそ有りける
ももとせと-いはふをわれは-ききなから-おもふかためは-あかすそありける
01373
[詞書]左大臣の家のをのここ女こ、かうふりしもき侍りけるに
つらゆき
おほはらやをしほの山のこ松原はやこたかかれちよの影みん
おほはらや-をしほのやまの-こまつはら-はやこたかかれ-ちよのかけみむ
01374
[詞書]人のかうふりする所にて、ふちの花をかさして
よみ人しらす
打ちよする浪の花こそさきにけれちよ松風やはるになるらん
うちよする-なみのはなこそ-さきにけれ-ちよまつかせや-はるになるらむ
01375
[詞書]女のもとにつかはしける
よみ人しらす
君かため松のちとせもつきぬへしこれよりまさん神の世もかな
きみかため-まつのちとせも-つきぬへし-これよりまさむ-かみのよもかな
01376
[詞書]年星おこなふとて、女檀越のもとよりすすをかりて侍りけれは、くはへてつかはしける
ゆいせい法師
ももとせにやそとせそへていのりくる玉のしるしを君みさらめや
ももとせに-やそとせそへて-いのりくる-たまのしるしを-きみみさらめや
01377
[詞書]左大臣の家にけふそく心さしおくるとてくはへける
僧都仁教
けふそくをおさへてまさへよろつよに花のさかりを心しつかに
けふそくを-おさへてまさへ-よろつよに-はなのさかりを-こころしつかに
01378
[詞書]今上、帥のみこときこえし時、太政大臣の家にわたりおはしましてかへらせ給ふ御おくりものに、御本たてまつるとて
太政大臣
君かためいはふ心のふかけれはひしりのみよのあとならへとそ
きみかため-いはふこころの-ふかけれは-ひしりのみよの-あとならへとそ
01379
[詞書]御返し
今上御製
をしへおくことたかはすはゆくすゑの道とほくともあとはまとはし
をしへおく-ことたかはすは-ゆくすゑの-みちとほくとも-あとはまとはし
01380
[詞書]今上むめつほにおはしましし時、たき木こらせてたてまつり給ひける
太政大臣
山人のこれるたききは君かためおほくの年をつまんとそ思ふ
やまひとの-これるたききは-きみかため-おほくのとしを-つまむとそおもふ
01381
[詞書]御返し
御製
年のかすつまんとすなるおもににはいととこつけをこりもそへなん
としのかす-つまむとすなる-おもにには-いととこつけを-こりもそへなむ
01382
[詞書]東宮の御前にくれ竹うゑさせたまひけるに
きよたた
君かためうつしてううるくれ竹にちよもこもれる心地こそすれ
きみかため-うつしてううる-くれたけに-ちよもこもれる-ここちこそすれ
01383
[詞書]院の殿上にて、宮の御方より碁盤いたさせたまひけるこいしけのふたに
命婦いさきよき子
をののえのくちむもしらす君か世のつきんかきりはうちこころみよ
をののえの-くちむもしらす-きみかよの-つきむかきりは-うちこころみよ
01384
[詞書]西四条のみこの家の山にて、女四のみこのもとに
右大臣
なみたてる松の緑の枝わかすをりつつちよを誰とかは見む
なみたてる-まつのみとりの-えたわかす-をりつつちよを-たれとかはみむ
01385
[詞書]十二月はかりに、かうふりする所にて
つらゆき
いはふこと有りとなるへしけふなれと年のこなたにはるもきにけり
いはふこと-ありとなるへし-けふなれと-としのこなたに-はるもきにけり
01386
[詞書]あつとしか身まかりにけるをまたきかて、あつまより馬をおくりて侍りけれは
左大臣
またしらぬ人も有りけるあつまちに我も行きてそすむへかりける
またしらぬ-ひともありけり-あつまちに-われもゆきてそ-すむへかりける
01387
[詞書]あにのふくにて一条にまかりて
太政大臣
春の夜の夢のなかにも思ひきや君なきやとをゆきてみんとは
はるのよの-ゆめのなかにも-おもひきや-きみなきやとを-ゆきてみむとは
01388
[詞書]返し
よみ人しらす
やと見れはねてもさめてもこひしくて夢うつつともわかれさりけり
やとみれは-ねてもさめても-こひしくて-ゆめうつつとも-わかれさりけり
01389
[詞書]先帝おはしまさて、世中思ひなけきてつかはしける
三条右大臣
はかなくて世にふるよりは山しなの宮の草木とならましものを
はかなくて-よにふるよりは-やましなの-みやのくさきと-ならましものを
01390
[詞書]返し
兼輔朝臣
山しなの宮の草木と君ならは我はしつくにぬるはかりなり
やましなの-みやのくさきと-きみならは-われはしつくに-ぬるはかりなり
01391
[詞書]時もちの朝臣身まかりてのち、はてのころちかくなりて、人のもとよりいかに思ふらむといひおこせたりけれは
時望朝臣妻
わかれにしほとをはてともおもほえすこひしきことの限なけれは
わかれにし-ほとをはてとも-おもほえす-こひしきことの-かきりなけれは
01392
[詞書]女四のみこのふみの侍りけるに、かきつけて内侍のかみに
右大臣
たねもなき花たにちらぬやともあるをなとかかたみのこたになからん
たねもなき-はなたにちらぬ-やともあるを-なとかかたみの-こたになからむ
01393
[詞書]返し
内侍のかみ
結ひおきしたねならねともみるからにいとと忍の草をつむかな
むすひおきし-たねならねとも-みるからに-いととしのふの-くさをつむかな
01394
[詞書]女四のみこの事とふらひ侍りて
伊勢
ここらよをきくか中にもかなしきは人の涙もつきやしぬらん
ここらよを-きくかうちにも-かなしきは-ひとのなみたも-つきやしぬらむ
01395
[詞書]返し
よみ人しらす
聞く人もあはれてふなる別にはいとと涙そつきせさりける
きくひとも-あはれてふなる-わかれには-いととなみたそ-つきせさりける
01396
[詞書]先帝おはしまさて又の年の正月一日おくり侍りける
三条右大臣
いたつらにけふやくれなんあたらしき春の始は昔なからに
いたつらに-けふやくれなむ-あたらしき-はるのはしめは-むかしなからに
01397
[詞書]返し
兼輔朝臣
なく涙ふりにし年の衣手はあたらしきにもかはらさりけり
なくなみた-ふりにしとしの-ころもては-あたらしきにも-かはらさりけり
01398
[詞書]かさねてつかはしける
三条右大臣
人の世の思ひにかなふ物ならはわか身は君におくれましやは
ひとのよの-おもひにかなふ-ものならは-わかみはきみに-おくれましやは
01399
[詞書]めの身まかりてのち、すみ侍りける所のかへに、かの侍りける時かきつけて侍りけるてを、み侍りて
兼輔朝臣
ねぬ夢に昔のかへを見つるよりうつつに物そかなしかりける
ねぬゆめに-むかしのかへを-みつるより-うつつにものそ-かなしかりける
01400
[詞書]あひしりて侍りける女の身まかりにけるを、こひ侍りけるあひたに、よふけてをしのなき侍りけれは
閑院左大臣
ゆふされはねにゆくをしのひとりしてつまこひすなるこゑのかなしさ
ゆふされは-ねになくをしの-ひとりして-つまこひすなる-こゑのかなしさ
01401
[詞書]七月はかりに、左大臣のはは身まかりにける時に、おもひに侍りけるあひた、きさいの宮より萩の花ををりてたまへりけれは
太政大臣
をみなへしかれにしのへにすむ人はまつさく花をまたてとも見す
をみなへし-かれにしのへに-すむひとは-まつさくはなを-またてともみす
01402
[詞書]なくなりにける人の家にまかりて、かへりてのあしたにかしこなる人につかはしける
伊勢
なき人の影たに見えぬやり水のそこは涙になかしてそこし
なきひとの-かけたにみえぬ-やりみつの-そこはなみたに-なかしてそこし
01403
[詞書]やまとに侍りける母身まかりてのち、かのくにへまかるとて
伊勢
ひとりゆく事こそうけれふるさとのならのならひてみし人もなみ
ひとりゆく-ことこそうけれ-ふるさとの-ならのならひて-みしひともなみ
01404
[詞書]法皇の御ふくなりける時、にひいろのさいてにかきて人におくり侍りける
京極御息所
すみそめのこきもうすきも見る時はかさねて物そかなしかりける
すみそめの-こきもうすきも-みるときは-かさねてものそ-かなしかりける
01405
[詞書]女四のみこのかくれ侍りにける時
右大臣
昨日まてちよとちきりし君をわかしての山ちにたつぬへきかな
きのふまて-ちよとちきりし-きみをわか-してのやまちに-たつぬへきかな
01406
[詞書]先坊うせたまひてのはる、大輔につかはしける
はるかみの朝臣のむすめ
あらたまの年こえくらしつねもなきはつ鴬のねにそなかるる
あらたまの-としこえくらし-つねもなき-はつうくひすの-ねにそなかるる
01407
[詞書]返し
大輔
ねにたててなかぬ日はなし鴬の昔の春を思ひやりつつ
ねにたてて-なかぬひはなし-うくひすの-むかしのはるを-おもひやりつつ
01408
[詞書]おなし年の秋
玄上朝臣女
もろともにおきゐし秋のつゆはかりかからん物と思ひかけきや
もろともに-おきゐしあきの-つゆはかり-かからむものと-おもひかけきや
01409
[詞書]清正か枇杷大臣のいみにこもりて侍りけるにつかはしける
藤原守文
世中のかなしき事を菊のうへにおく白露そ涙なりける
よのなかの-かなしきことを-きくのうへに-おくしらつゆそ-なみたなりける
01410
[詞書]返し
きよたた
きくにたにつゆけかるらん人のよをめにみし袖を思ひやらなん
きくにたに-つゆけかるらむ-ひとのよを-めにみしそてを-おもひやらなむ
01411
[詞書]兼輔朝臣なくなりてのち、土左のくによりまかりのほりて、かのあはたの家にて
つらゆき
ひきうゑしふたはの松は有りなから君かちとせのなきそ悲しき
ひきうゑし-ふたはのまつは-ありなから-きみかちとせの-なきそかなしき
01412
[詞書]そのついてにかしこなる人
よみ人しらす
君まさて年はへぬれとふるさとにつきせぬ物は涙なりけり
きみまさて-としはへぬれと-ふるさとに-つきせぬものは-なみたなりけり
01413
[詞書]人のとふらひにまうてきたりけるに、はやくなくなりにきといひ侍りけれは、かへてのもみちにかきつけ侍りける
戒仙法師
すきにける人を秋しも問ふからに袖はもみちの色にこそなれ
すきにける-ひとをあきしも-とふからに-そてはもみちの-いろにこそなれ
01414
[詞書]なくなりて侍りける人のいみにこもりて侍りけるに、雨のふる日ひとのとひて侍りけれは
よみ人しらす
袖かわく時なかりつるわか身にはふるを雨ともおもはさりけり
そてかわく-ときなかりつる-わかみには-ふるをあめとも-おもはさりけり
01415
[詞書]人のいみはててもとの家にかへりける日
よみ人しらす
ふるさとに君はいつらとまちとははいつれのそらの霞といはまし
ふるさとに-きみはいつらと-まちとはは-いつれのそらの-かすみといはまし
01416
[詞書]敦忠朝臣身まかりて又の年、かの朝臣のをのなる家見むとてこれかれまかりて、ものかたりし侍りけるついてによみ侍りける
清正
君かいにし方やいつれそ白雲のぬしなきやとと見るかかなしさ
きみかいにし-かたやいつれそ-しらくもの-ぬしなきやとと-みるかかなしさ
01417
[詞書]おやのわさしに寺にまうてきたりけるを、ききつけて、もろともにまうてましものをと人のいひけれは
よみ人しらす
わひ人のたもとに君かうつりせは藤の花とそ色は見えまし
わひひとの-たもとにきみか-うつりせは-ふちのはなとそ-いろはみえまし
01418
[詞書]返し
よみ人しらす
よそにをる袖たにひちし藤衣涙に花も見えすそあらまし
よそにをる-そてたにひちし-ふちころも-なみたにはなも-みえすそあらまし
01419
[詞書]題しらす
伊勢
ほともなく誰もおくれぬ世なれともとまるはゆくをかなしとそみる
ほともなく-たれもおくれぬ-よなれとも-とまるはゆくを-かなしとそみる
01420
[詞書]人をなくなして、かきりなくこひて思ひいりてねたる夜のゆめに見えけれは、おもひける人にかくなんといひつかはしたりけれは
玄上朝臣女
時のまもなくさめつらんさめぬまは夢にたに見ぬわれそかなしき
ときのまも-なくさめつらむ-さめぬまは-ゆめにたにみぬ-われそかなしき
01421
[詞書]返し
大輔
かなしさのなくさむへくもあらさりつゆめのうちにも夢とみゆれは
かなしさの-なくさむへくも-あらさりつ-ゆめのうちにも-ゆめとみゆれは
01422
[詞書]在原としはるか身まかりにけるをききて
伊勢
かけてたにわか身のうへと思ひきやこむ年春の花をみしとは
かけてたに-わかみのうへと-おもひきや-こむとしはるの-はなをみしとは
01423
[詞書]ひとつかひ侍りけるつるのひとつかなくなりにけれは、とまれるかいたくなき侍りけれは、雨のふり侍りけるに
伊勢
なくこゑにそひて涙はのほらねと雲のうへよりあめとふるらん
なくこゑに-そひてなみたは-のほらねと-くものうへより-あめとふるらむ
01424
[詞書]めのみまかりてのとしのしはすのつこもりの日、ふることいひ侍りけるに
兼輔朝臣
なき人のともにし帰る年ならはくれゆくけふはうれしからまし
なきひとの-ともにしかへる-としならは-くれゆくけふは-うれしからまし
01425
[詞書]返し
つらゆき
こふるまに年のくれなはなき人の別やいとととほくなりなん
こふるまに-としのくれなは-なきひとの-わかれやいとと-とほくなりなむ