大塚徹・あき詩集/ひびき
< 大塚徹・あき詩集
ナビゲーションに移動
検索に移動
ひびき[編集]
悲鳴をあげて
夥しい菌類が頭を げはじめる
すると 小っぽけな旋風が湿地の此處彼處に
勃り
狂奔するあいつ。
氾濫するあいつ。
邂逅する、必然と、必然とが
いよいよ膨張する、上昇する、旋風。――
空間にスパークする
生きとし生きるものの 忿怒を 呪詛を
移動しつつ
けれども極めて正確に時間に換算するも
の、
例えば 貝殻類や昆虫達の零細な熱量にいた
るまで
漸次 展開する科学の頁に
始終その破壊の愉しさを如実に記録するもの
がある。
よ
やがて黎明ちかく
見よ 薔薇色の海の彼方を
羽搏きのような 足跫のような
無数の肩と肩とが ような
整爽な肉体の濤が響いてくるのだ。
〈昭和十二年、ヴァリエテ〉