コンテンツにスキップ

おもろさうし/第三

提供:Wikisource

きこゑ大きみかなし おもろ御さうし 天啓三年癸亥三月七日 第三

あおりやへが節

[編集]

88

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  おぼつ吉日(ゑか) 取(と)りよわす
  首里杜(もり) 降(お)れわちへ
  按司(あぢ)添(おそ)いしよ 君(きみ) 添(そ)わて
  おぼつ世わ みおやせ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
神座(かぐら)吉日(ゑか) 取(と)りよわす
真玉(まだま)杜(もり) 降(お)れわちへ
按司(あぢ)添(おそ)いしよ 君(きみ) 添(そ)わて
  おぼつ世わ みおやせ
又 搔(か)い撫(な)で大ころ達(た)
そのいしやうぎ 実(げ)に あて
あた添(おそ)いに 依(よ)り降(お)れて
按司(あぢ)添(おそ)いしよ 君(きみ) 添(そ)わて
  おぼつ世わ みおやせ
又 げらゑ真(ま)ころ達(た)
  いせ誇(ほこ)り だに あて
  から添(おそ)いに 憑(つ)き降(お)れて
按司(あぢ)添(おそ)いしよ 君(きみ) 添(そ)わて
  おぼつ世わ みおやせ
又 年(とし) 三年(みとせ) いくます
  十声(とこゑ) 間近(まぢか)さ
  いけな君(きみ) 降(お)ろちゑ
  按司(あぢ)添(おそ)いしよ 君(きみ) 添(そ)わて
  おぼつ世わ みおやせ
又 吉日(ゑか) 四年(よとせ) させわす
  御事 真早(まはや)さ
  成(な)り人神(きよかみ) 降(お)ろちゑ
  按司(あぢ)添(おそ)いしよ 君(きみ) 添(そ)わて
  おぼつ世わ みおやせ
又 赤口(あかぐちや)が 依(ゆ)い憑(つ)き
  按司(あぢ)添(おそ)いぎや ゑりちよ
  たりろてゝ させわちゑ
  按司(あぢ)添(おそ)いしよ 君(きみ) 添(そ)わて
  おぼつ世わ みおやせ

あおりやへが節

[編集]

89

一 首里大君(きみ)ぎや
此(こ)の吉日(ゑか)の 依(よ)り降(お)れや
  末(すゑ)にぎやめ
  真(ま)強(ぢよ)く ちよわれ
又 鳴響(とよ)む国添(おそ)いぎや
  此(こ)のきらの 憑(つ)き降(お)れや
  末(すゑ)にぎやめ
又 按司(あぢ)添(おそ)いぢよ
  肝(あよ) 栄(は)ゑて 遊(あす)で
  末(すゑ)にぎやめ
  真(ま)強(ぢよ)く
又 貴(たゝ)み人(きよ)ど
  肝(きむ) 栄(は)ゑて 遊(あす)で
末(すゑ)にぎやめ
又 見(み)物清(きよ)ら 煽(あお)らちゑ
  おぼつ嶽(たけ) 行(よ)きて
  末(すゑ)にぎやめ
又 国栄(ふさ)い 押(お)し立(た)て
  神座(かぐら)杜(もり) 響(ひゞ)ちへ
  末(すゑ)にぎやめ
又 大君(きみ)に よ治(し)られ
  てるかはに 宣(の)立(だ)てれ
  末(すゑ)にぎやめ
  真(ま)強(ぢよ)く ちよわれ

あおりやへが節

[編集]

90

一 聞(きこ)ゑ宣(せ)の君(きみ)ぎや
  末(すゑ) 尋(と)めて 降(お)れわちへ
  今(いみや)からど
  降(お)れ直(なお)ちへ 遊(あす)ぶ
又 鳴響(とよ)む国(くに)鳴響(とよ)み
真末(ませ) 願(ねが)て 降(お)れわちへ
今(いみや)からど
又 首里杜(もり) ちよわる
  英祖(ゑぞ)にや末(すゑ)按司(あぢ)添(おそ)い
  今(いみや)からど
又 真玉(まだま)杜(もり) ちよわる
  てだが真末(ませ)浮雲(うきゆくも)
  今(いみや)からど
又 年(とし) 七年(と)
おぼつ嶽(たけ) 置(お)きつめ
今(いみや)からど
又 吉日(ゑか) 八年(とせ)
  首里(しより)杜(もり) 間(ま)遠(とお)さ
今(いみや)からど
又 てるかはが 御(う)差(ざ)し
  さしふ 降(お)れ直(なお)ちへ
今(いみや)からど
降(お)れ直(なお)ちへ 遊(あす)ぶ

かぐらとよでが節

[編集]

91

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
君々(きみきみ)しよ よ治(し)れ
又 いせゑけり按司(あぢ)添(おそ)い
  吾(あ)が搔(か)い撫(な)で貴(たゝ)み人(きよ)
君々(きみきみ)しよ よ治(し)れ
又 大ころ達(た) おより
  群(も)り合(や)ゑ子(こ)達(た) おなおさ
君々(きみきみ)しよ よ治(し)れ
又 あけ珍(めづ)ら 煽(あお)らちゑ
  天(て)降(よ)り清(きよ)ら 押(お)し立(た)て
又 首里杜(もり)親(おや)のろ
  なよ笠(かさ)の親(おや)のろ
君々(きみきみ)しよ 
又 真壁(まかび)杜(もり)親(おや)のろ
  御(み)宣(ぢゑ)り人(きよ)の親(おや)のろ
又 西(にし)杜(もり)の親(おや)のろ
  鈴(すづ)鳴(な)りの親(おや)のろ
又 平良(たいら)杜(もり)親(おや)のろ
  御(み)宣(ぢゑ)り人(きよ)の親(おや)のろ
又 みよちよのの神(かみ)清(きよ)ら
  神(かみ)にしやの孵(そ)で清(きよ)ら
君々(きみきみ)しよ 
又 京(きや)の内(うち)杜(もり)ぐすく
  威部(いべ)の祈(いの)り しよわちへ
又 石子(いしらご)は おり上げて
  板門(いちやぢや) げらへわちへ
又 園比屋武(そのひやぶ)は 金比屋武(かなひやぶ)は
  司(つかさ)祈(いの)り しよわちへ
又 真(ま)石子(しらご)は 積み上げて
  金門(かなぢや) 立(た)て直(なお)ちへ
又 おぼつより 帰(かゑ)て
  京(けよ)の内(うち)に 戻(もど)て
君々(きみきみ)しよ 
又 てるかはわ 照(て)り居(よ)り
  てるしのは 押(お)し居(よ)り
君々(きみきみ)しよ 世治(し)れ

 

きみのつぢが節

[編集]

92

一 聞(きこ)ゑ君(きみ)加那志(がなし)
厳子(いつこ)島(しま) 依(よ)り降(お)れて
成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
眼(あまこ) 寄(よ)り交(か)わちゑ
愛(まな)しやど 立(た)ち居(よ)る
又 鳴響(とよ)む君(きみ)加那志(がなし)
  此(こ)の御島(みしま) 憑(つ)き降(お)れて
  成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
又 御肝内(おぎもうち)に よ治(し)らす
  大君(きみ)に 撓(しな)よわ
  成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
又 肝(あよ)が内(うち)に 覚(おぼ)ゑす
  精高子(せだかこ)に 撓(しな)よわ
  成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
又 大ころ達(た) 見(み)守(まぶ)てす
  おぼつより 帰(かゑ)れ
  成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
又 群(も)り合(や)ゑ子(こ)達(た) 贖(あが)なてす
  神座(かぐら)より 帰(かゑ)れ
  成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
又 てるかはが てるしのが
  照(て)り居(よ)る様(や)に
  御肝(おぎむ) 生(う)まれわちゑ
  成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
眼(あまこ) 寄(よ)り交(か)わちゑ
  愛(まな)しやど 立(た)ち居(よ)る

しより大きみが節

[編集]

93

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  按司(あんじ)添(おそ)いしよ よ治(し)れ
又 島(しま)討(う)ち吉日(ゑか) 取(と)りよわちへ
  世(ゆ)添(そ)い吉日(ゑか) 取(と)りよわちへ
又 精軍(せくさ)せぢ 降(お)ろちへ
又 百歳(ひやくさ)せぢ 降(お)ろちへ
又 げらへ大ころ達(た)
  搔(か)い撫(な)で真(ま)ころ達(た)
  按司(あんじ)添(おそ)い
又 肝(あよ)が内(うち)や 真(ま)強(ぢよ)く あれ
  肝(きも) 強(ちよ)く 真(ま)だに あれ
又 君々(きみきみ)しよ 守(まぶ)れ
  主(ぬし)主(ぬし)しよ 守(まぶ)れ
又 大和島(やまとしま)厳子(いつこ)
  前坊主(まへぼじ)のくはら
又 肝(あよ)が内(うち)は 迷(まよ)わちへ
  肝(きも)が内(うち)は 迷(まよ)わちへ
又 組(こ)む手(て) 寄(よ)い倒(たう)ちへ
  あたす 寄(よ)い倒(たう)ちへ
又 沖膾(おきなます) しめて
  へた膾(なます) しめて
又 大和島(やまとしま)ぎやめむ
  山城国(やましるくに)ぎやめむ
又 糸(いと) 渡(わた)ちへ 掛(か)けわれ
  縄(な) 渡(わた)ちへ 掛(か)けわれ
  首里杜(もり) かなて
  真玉(まだま)杜(もり) かなて
又 厳子(いつこ) 祈(いの)られて
  くはら 誇(ほこ)られて
又 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  てるかはに 知(し)られゝ

かぐらとよでが節

[編集]

94

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  珍(めづ)しや 実(げ)に 有(あ)居(よ)る
又 さしふ 降(お)れ栄(ほさ)て
  むつき 降(お)れ直(なお)ちへ
又 成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
  吾(あ)が搔(か)い撫(な)で貴(たゝ)み人(きよ)
又 精軍(せこさ)発(た)ち しよわてて
  精百(せひやこ)発(た)ち しよわてて
又 大君(きみ)は 宣(の)立(だ)てゝ
  精高子(せだかこ)は 祈(いの)て
又 天(あま)にいしややこさに
  天(あま)の愛(まな)しやにしよ
又 およりとて 降(お)れわちへ
  おなおさとて 降(お)れわちへ
又 眼(あまこ) 合(あ)わちへ 珍(めづ)らしや
  御顔(みきやう) 合(あ)わちへ 珍(めづ)らしや
又 如何(いきや)る首里(しより)杜(もり)が
  如何(いきや)る真玉(まだま)杜(もり)が
又 君(きみ)に いしゃまれて
  主(ぬし)に 好(この)まれて
(又)按司(あんじ)添(おそ)いが 掛(か)け成(な)し
貴(たゝ)み人(きよ)が 持(も)ち成(な)し
又 おぼつてゝ 想(さう)ぜて
  神座(かぐら)てゝ 想(さう)ぜて
又 赤口(あかぐちや)が 依(よ)い憑(つ)き
  ぜるまゝが 依(よ)い憑(つ)き

かぐらとよでが節

[編集]

95

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  御島(みしま) 祈(いの)られゝ
又 首里(しより)杜(もり) ちよわる
  真玉(まだま)杜(もり) ちよわれ
又 成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
又 大君(きみ)よ いきよて
  精高子(せだかこ)よ いきよて
又 ゑそこ名(な) 乞(こ)よわちへ
  み御船名(おねな) 乞(こ)よわちへ
又 天(あま)のそこらしやに
  天(あま)の真(ま)嬉(うれ)しやに
又 世引(ひ)き冨(とみ) 押(お)し浮(う)けて
  せぢ新冨(あらとみ) 押(お)し浮(う)けて
又 世付(つ)き富(とみ) 押(お)し浮(う)けて
  雲子富(くもことみ) 押(お)し浮(う)けて
又 歓(あま)へ冨(とみ) 押(お)し浮(う)けて
  押(お)し明(あ)け冨 押(お)し浮(う)けて
又 嶽々(たけたけ)に 祈(いの)て
  杜々(もりもり)よ 祈(いの)て
又 煽(あお)りや 取(と)りよわ遣(や)り
  天(て)降(お)りや 取(と)りよわ遣(や)り
又 ゑそこ数(かず) 付(つ)けわちへ
  み御船数(おねかず) 付(つ)けわちへ
又 荒(そさ)ん 和(なご)やけて
  青波(あおなみ)よ 凪(とゞ)やちへ
又 押(お)し浮(う)け数(かず) 見(み)守(まぶ)り
  刳(く)り浮(う)け数(かず) 見(み)守(まぶ)り
又 君々(きみきみ)しよ ゆ治(し)らめ
  主々(ぬしぬし)しよ よ治(し)らめ

かぐら節

[編集]

96

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
大和(やまと) 頼(たよ)り為(な)ちへ
厳子(いつこ) 嘆(なげ)かすな
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  山城(やしる) 衆生(しぢや)に為(な)ちへ
又 吾(あ)が搔(か)い撫(な)で按司(あぢ)添(おそ)い
  精軍(せくさ) 発(た)てわ遣(や)り
又 吾(あ)が守(まぶ)る貴(たゝ)み人(きよ)
  精百(せひやく) 発(た)てわ遣(や)り
又 あまみやから 沖縄(おきなわ)
  嶽(たけ)てゝは 思(おも)はな
又 しねりやから 御島(みしま)
  杜(もり)てゝは 思(おも)はな
又 寄(よ)り上(あ)げ杜(もり) 居(お)遣(や)り
  あよなめさ 実(げ)に あて
又 金(こがね)杜(もり) 居(お)遣(や)り
  ことなめさ 撥(は)ねて
又 はから 引(ひ)き立(た)てゝ
  慌(あわ)てゝよ 為(し)ちゃる
又 真さけなよ 押(お)し上(あ)げて
  塚(つか)てゝよ 為(し)ちゃる
又 赤(あか)らせぢ 降(お)るちへ
  前坊主(まえぼじや)よ 迷(まよ)わちへ
又 ひぢゑるせぢ 降(お)るちへ 
  おが衆生(すぎや)よ 汚(ゆご)ちへ
又 風(かず)の根(ね)も凪(と)り直(なお)ちへ 
  久米(くめ)の島(しま) 押(お)し合(あ)わちへ
又 荒(すさ)の根(ね)も 直(なお)ちへ
  金(かね)の島(しま) 引(ひ)き合(あ)わちへ
又 久米(くめ)の君(きみ)南風(はゑ)に
  御言(おこと) 遣(や)りよわ遣(や)り
又 金(かね)の島(しま) のろのろ
  ぜるまゝは 祈(いの)て
又 てるかはが 押(お)し合(あ)わし
  てるしのが持(も)ち成(な)し

97

一 地(ぢ)鳴響(とよ)む大主(ぬし)
  にるやせぢ 知(し)らたる
  せぢや 遣(や)り
  大和島(やまとしま) 治(ひぢ)め
又 大島(だしま)鳴響(とよ)む若主(わかぬし)
  かなやせぢ 知(し)らたる
又 首里(しより)杜(もり) ちよわる
  英祖(ゑぞ)にや末(すへ)按司(あぢ)添(おそ)い
又 真玉(まだま)杜(もり) ちよわる
  てだが末(すへ)按司(あぢ)添(おそ)い
又 精軍(せこさ) 発(た)てら数(かず)
  撃(う)ち遣(や)り遣(や)り 鳴響(とよ)め
又 精百(せひやこ) 発(た)てら数(かず)
  島(しま)踊(よ)り 勝(まさ)よわれ
又 げらへ大ころ達(た)
又 塵錆(きりさべ)も 付(つ)けるな
  粉錆(かうさび)も 付(つ)けるな
又 はゝら 押(お)し発(た)て
  はやめよ口(くち)に 停(と)めれ
又 真境名(まさけな)よ ぬき上(や)げて
  あうやかたも さけ
又 気(け)有(や)る世(よ)寄(よ)す富(とみ)
  押(お)し浮(う)け数(かず) 見(み)守(まぶ)ら
又 精(せ)有(や)る沖(おき)珍(めづ)ら
  刳(く)り浮(う)け数(かず) 見(み)守(まぶ)ら
又 大和前坊主(やまとまへぼじや)の
  あよなめの厳子(いつこ)
又 山城前坊主(やしるまへぼじや)の
  ことなめのおが衆生(つぎや)
又 精軍(せくさ)てゝ 発(た)てば
  干瀬(ひせ)と 合(あ)わちへ つい退(の)け
又 ゑそこてゝ 発(た)てば
  にるや底(そこ) つい退(の)け
又 肝(きも)が内(うち)に 思(おも)わば
  肝(きも)垂(た)りよ しめれ
又 肝(あよ)が内(うち)に 思(おも)わば
  大地(だいち)に 落(おと)ちへ 捨(す)てれ
又 天が下 国数(くにかず)
  大主(ぬし)す よ治(し)らめ

98

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  大国富(ぢやくにとみ) 押(お)し浮(う)けて
  てるかはす よ治(し)れ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  世寄(よ)せ富(とみ) 押(お)し浮(う)けて
又 百末(もゝすへ)にぎやめむ
  末(すへ) 尋(と)まへて 降(お)れわちへ
又 八十末(やそすへ)にぎやめも
  真末(ませ) 尋(と)まへて 降(お)れわちへ
又 成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
  大国富(ぢやくにとみ) 押(お)し浮(う)けて
  成(な)さい人(きよ)思(も)い貴(たゝ)み人(きよ)
  世寄(よ)せ富(とみ) 押(お)し浮(う)けて
又 おぼつぎやめ 鳴響(とよ)で
  大国富(ぢやくにとみ) 寄(よ)せて

かぐら節

[編集]

99

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  降(お)れ直(なお)ちへ 搔(か)い撫(な)で
又 成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
  吾(あ)が搔(か)い撫(な)で貴(たゝ)み人(きよ)
又 首里(しより)のろ親(おや)のろ
  なよ笠(かさ)の親(おや)のろ
又 金(かね)の杜(もり)親(おや)のろ
  御宣(みぢ)り人(きよ)の親(おや)のろ
又 西杜(にしもり)の親(おや)のろ
  十(と)百(もゝ)末(すへ)の親(おや)のろ
又 まきよまきよの のろのろ
  肝(あよ) 揃(そる)て 祈(いの)て
又 明(あ)けま年(とし) 向(む)かは
  いしやもよは 掛(か)け添(おそ)て
又 向(む)かがお吉日(ゑか) 押(お)し開(あ)けば
  お想(さう)ぜ様(や)に 添(おそ)て
又 此(こ)の吉日(ゑか)の 依(よ)り降(お)れや
  何時(いつ)よりも 愛(まな)しや
又 此(こ)のきらの 憑(つ)き降(お)れや
  何時(いつ)よりも おもかしや
又 あまみや 初(はぢ)めて
  御肝内(おぎもうち)は 生(お)まれて
又 しねりや 宣立(のだ)てゝ
  肝(あよ)が根(ね)や 勝(すぐ)れて
又 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)しよ
  御島(みしま)世は よ治(し)れ    

100

一 にるや鳴響(とよ)むおお主
  大島(だしま)鳴響(とよ)む若主(わかぬし) 
  按司(あんじ)添(おそ)いしよ
  せぢ 勝(まさ)て ちよわれ
又 赤(あか)ら嶽(たけ) 鳴響(とよ)む
  真君清(まきみきよ)ら大主(ぬし)
又 雲子嶽(くもこたけ) 鳴響(とよ)む
  島初(しまはぢ)め 大主(のし)
又 あまにこの うらやて
  けさにこの きらやて
又 てるかはと 行(よ)き合(や)て
  御言(おこと) 合(あ)わしよわちへ
又 首里(しより)杜(もり) うち歩(あよ)で
 真玉(まだま)杜(もり) うち歩(あよ)で
又 英祖(ゑぞ)にや末(すへ)按司(あぢ)添(おそ)い
精高(せだか)末王(すゑわう)にせ
又 雲子嶽(くもこたけ) おり上(あ)げて
  煽(あお)りや端(はな) 積(つ)み上(あ)げて
又 綾子浜(あやこはま) やびちへ
  雪(ゆき)の嶽(たけ) やびちへ
又 御肝内(おぎもうち)の 生(う)まれて
  肝(あよ)が内(うち)の 勝(すぐ)れて
又 按司(あんじ)添(おそ)いぢよ 行(よ)き合(や)て
  眼(あまこ) 合(あ)わちへ そこて
又 にるやせぢ 有(あ)らぎやめ
  君(きみ)ぎやせぢ 有(あ)らがめ
又 天ぎや下(した) 添(おそ)て
  首里(しより)杜(もり) 栄(ふさ)て

101

一 聞(きこ)ゑ按司(あぢ)添(おそ)いぎや
  大君(きみ)は 宣(の)立(だ)てゝ
  首里(しより)杜(もり) げらへて
  おぼつの 世(よ)持(も)つ閂(とで)
  按司(あぢ)添(おそ)いに みおやせ
又 鳴響(とよ)む王(わう)にせが
  精高子(せだかこ)は 宣(の)立(だ)てゝ
  真玉(まだま)杜(もり) げらへて
又 威部(いべ)の祈(いの)り しよわちへ
  国中(くになか)の杜(もり)に
  世の腰(こし)当(や)て
  煽(あお)りやたて おりや上(あ)げて
又 司(つかさ)祈(いの)り しよわちへ
  揚(あ)がる嶽(たけ) 見(み)やぐむ嶽(たけ)
  よつ嶽(たけ) 積(つ)み上(あ)げて
又 精(すへ)継(つ)ぎぎや
  見門(みもん)板門(いちやぢや) げらへて
又 君(きみ)が閂(とで)
  世添(そ)う閂(とで) 鎖(さ)しよわちへ
又 按司(あぢ)添(おそ)いや
  今(いみや)からど
  天ぎや下
  糸(いと) 掛(か)けて ちよわれ

あおりやへが節

[編集]

102

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  あまみや世の 産(うぶ)玉
  産(うぶ)玉は
  祈(いの)るすど 世(よ)掛(が)ける
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が

あおりやへが節

[編集]

103

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  大平(ひら)の戦(いくさ)
京(けふ) 見(み)揚(あ)が遣(や)り
百人(もゝそ) 斬(き)り伏(ふ)せて
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
又 聞(きこ)ゑ按司(あんじ)添(おそ)いや
又 鳴響(とよ)む按司(あんじ)添(おそ)いや

中城よしのうら節

[編集]

104

一 大君(きみ)鳴響(とよ)む国(くに)守(も)りや
  袖(そで) 垂(た)れて 適(かな)わせ
  島(しま)の主(ぬし) 世の主(のし) 成(な)りよわめ
又 首里(しより)杜(もり) 吾(あ)が搔(か)い撫(な)で貴(たゝ)み人(きよ)
又 中西(にし)の鳴響(とよ)み浦(うら)のあす達(た)
  袖(そで) 垂(た)れて
又 島(しま)中の前国(まへくに)のあす達(た)

大ぬしがてんとどろが節

[編集]

105

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  撫(な)でゝおちやる みやふさ
鳴響(とよ)まちへ 降(お)るしよわ
又 国守(くにもり)ぎや
  撫(な)でゝ
又 与那覇浜(よなはばま) 寄(よ)り上(や)げ浜(はま) 降(お)るしよわ
又 うちすてる かきすてる すらより

よきげらへ節

[編集]

106

一 大君(きみ)ぎや
  いるのべに 直(な) しよわちへ
  君 撓(しな)て なよら
又 精高子(せだかこ)が
  まだまべに 直(な) しよわちへ
又 今日(けお)の良(よ)かる日(ひ)に
又 今日(けお)のきやきやる日(ひ)に

あおりやへが節

[編集]

107

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  あまみや吉日(ゑか) 取(と)りよわちへ
成(な)さい人(きよ)思(も)いしよ 
国 鳴響(とよ)で ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  しねりや吉日(ゑか) 取(と)りよわちへ
又 さしふ 五ころに
  願(ねが)いわちへ 依(よ)り降(お)れて
又 さしふ 七ころに
  このみよわちへ 憑(つ)き降(お)れて
又 大ころ達(た) そこよりしや よりかしや
  群(も)り合(や)へ子(こ)達(た) 真(ま)嬉(うれ)しや
  成(な)さい人(きよ)思(も)いしよ
又 按司(あんじ)添(おそ)いに よ治(し)られ
  赤口(あかぐちや)に 付(つ)きよわちへ
又 大君(きみ)よ 拝(おが)ま
  君々(きみきみ)よ 手(て)摩(づ)ら
又 おぼつ嶽(たけ) 動(うご)かちへ
  君々(きみきみ)ぎや 誇(ほこ)て
又 てだが御差(おざ)しやれば
  首里杜(もり) 栄(ふさ)て
  成(な)さい人(きよ)思(も)いしよ
  国(くに)鳴響(とよ)で ちよわれ

あおりやへが節

[編集]

108

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  大島(だしま)きら 直(なう)ちへ
  按司(あぢ)添(おそ)いしよ
  てるかはは 祈(いの)れ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  たきより吉日(ゑか) 選(ゑ)らで
又 成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あんじ)添(おそ)い
  御肝内(おぎもうち)に 願(ねが)て
又 吾(あ)が搔(か)い撫(な)で貴(たゝ)み人(きよ)
  お想(さう)ぜ根(ね)に こので
又 げらへ大ころ達(た)
  組(こ)む手(て) 揃(そろ)よわちへ
又 搔(か)い撫(な)で真(ま)こる子(こ)達(た)
  御袖(みそで) 揃(そる)よわちへ
又 千(せん)の祈(いの)り しよわちへ
  万(まん)の余念(よねん) 通(かよ)て
又 赤口(あかごちや)が 依(よ)い憑(つ)き
  おぼつ嶽(たけ) 鳴響(とよ)で

やゝのきくたけが節

[編集]

109

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  きら 直(なお)ちへ
  いけな君(きみ) 依(よ)り降(お)るちへ
  按司(あぢ)添(おそ)いしよ
  せぢ 勝(まさ)て ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  吉日(ゑか) 直(なお)ちへ
  成(な)り人(きよ)君(きみ) 憑(つ)き降(お)るちへ
又 年(とし) 七年(と) させわちへ
  首里杜(しよりもり) 依(よ)り降(お)るちへ
又 年(とし) 八年(とせ) 願(ねが)て
  真玉杜(まだまもり) 憑(つ)き降(お)るちへ
又 いせゑけり按司(あぢ)添(おそ)い
  大君(きみ)は 宣(の)立(だ)てゝ
又 吾(あ)が搔(か)い撫(な)で王(わう)にせ
  君君(きみきみ)は 手摩(てづ)て
又 てるかはが 守(まぶ)りよわちへ
  御島王(みしまわう)にせす 掛(か)け添(おそ)て  

きみのつんじが節

[編集]

110

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  吉日(ゑか) 選(ゑら)び遣(や)り 降(お)れわちへ
  按司(あんじ)添(おそ)いしよ
  掛(か)け栄(ふさ)て ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  きら 選(ゑら)び遣(や)り
又 聞(きこ)ゑ天続(つぎ)ぎや
およりとて 降(お)れわちへ  

うちいではのちあがりの節

[編集]

111

一 聞(きこ)ゑ君(きみ)添(おそ)いや
  降(お)れて 遊(あす)びよわれば
  天より下の
  せぢ果報(がふう) みおやせ
又 精高君(せだかきみ)添(おそ)いや
又 首里杜(しよりもり)ぐすく
又 真玉杜(まだまもり)ぐすく
又 大君(きみ)が 守(まぶ)らば
  君々(きみきみ)ぎや 守(まぶ)らば
  按司(あぢ)添(おそ)いしよ
  掛(か)け栄(ふさ)て ちよわれ   

あおりやへが節

[編集]

112

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  おぼつ吉日(ゑか) 取(と)りよわちへ
  京(けお)の内(うち)は 押(お)し開(あ)けて
  按司(あぢ)添(おそ)いしよ
  十(と)百(もゝ)末(すへ) ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  神座(かぐら)吉日(ゑか) 取(と)りよわちへ
  もちる内(うち)は つき開(あ)けて
又 いけな君(きみ) 先立(さきた)て
  首里杜(もり) 降(お)れわちへ
又 成人君(なりきよきみ) いぐまちへ
  真玉杜(まだまもり) 降(お)れわちへ
又 按司(あぢ)添(おそ)いと 行(よ)き合(や)て
  眼(あまこ) 合(あ)わちへ 遊(あす)で
又 王(わう)にせと 行(よ)き合(や)て
  御顔(みかう) 合(あ)わちへ 遊(あす)で
又 君々(きみきみ)が 祈(いの)らば
てるかはがが 守(まぶ)らば   

おしかけ節

[編集]

113

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  せぢ 勝(まさ)て 降(お)れわちへ
  按司(あぢ)添(おそ)いしよ
  君(きみ)ぎやせぢ 持(も)ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  気(けお) 添(そ)わて 降(お)れわちへ
又 年直(としなお)さ 取(と)りよわちへ
  おぼつせぢ いきやよわちへ
又 きら直(なお)さ 取(と)りよわちへ
  神座(かぐら)せぢ 降(お)ろちへ
又 君手摩(きみてづ)り 間遠(まと)さ
  見物(みもん)遊(あす)び 珍(めづ)しや
又 英祖(ゑぞ)にや末(すへ)按司添(あぢおそ)い
今(いみや)からど
せぢ 勝(まさ)て ちよわれ   

みしまいのられてが節

[編集]

114

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  神座(かぐら) 鳴響(とよ)で
又 如何(いきや)る按司(あんじ)添(おそ)いが
  如何(いきや)る貴(たゝ)み人(きよ)が   

かぐら節

[編集]

115

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  降(お)れ直(なお)ちへ 搔(か)い撫(な)で 
又 成(な)さい人(きよ)思(も)い按司(あぢ)添(おそ)い
  吾(あ)が搔(か)い撫(な)で貴(たゝ)み人(きよ)  

おもろとのばらが節

[編集]

116

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  降(お)れて遊(あす)びよわれば
  後(のち)揚(あ)がりしよ
  世わ ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が  

のちあがりの節

[編集]

117

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  見揚(みや)がの拍子(ひやし)
  打(う)ち揚(や)がの拍子(ひやし)
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が   

おしかけ節

[編集]

118 

聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  降(お)れて 祈(いの)りよわれば
  島(しま)が命(いのち)
  おぎやか思(も)いに みおやせ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が  

あおりやへが節

[編集]

119

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  降(お)れて遊(あす)びよわれば
  天が下 平(たい)らげて ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が  

あおりやへが節

[編集]

120

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
降(お)れて 遊(あす)びよわれば
神(かみ)てだの
守(まぶ)りよわる按司(あぢ)添(おそ)い
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が  

あおりやへが節

[編集]

121

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
世添(そ)うせぢ みおやせば
千万 世 添(そ)わて ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が  

あおりやへが節

[編集]

122

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)が
天の祈(いの)り しよわれば
てるかはも 誇(ほこ)て 
おぎやか思(も)いに
島(しま) 添(そ)えて みおやせ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が     

あおりやへが節

[編集]

123

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや 
赤(あけ)の鎧(よろい) 召(め)しよわちへ
刀(かたな)うちす
大国(ぢやくに) 鳴響(とよ)みよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が    

あおりやへが節

[編集]

124

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  神座(かぐら)吉日(ゑか) 取(と)りよわちへ
按司(あんじ)添(おそ)いす
十(と)百(ゝ)末(すへ) ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が  

あおりやへが節

[編集]

125

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
十嶽(とたけ) 勝(まさ)りよわちへ
見れども飽(あ)かん首里親国(しよりおやぐに)
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が    

あおりやへが節

[編集]

126

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
京(けお)のせぢ 遣(や)りよわば
嶋 丸(まる)く
御声(みこへ)し遣(や)り 添(おそ)わ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が    

あおりやへ節

[編集]

127

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
降(お)れて  降(お)れ栄(ふさ)よわ
世(よう) 揃(そろ)ゑて
おぎやか思(も)いに みおやせ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)    

たうやまが節

[編集]

128

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
戦(いくさ)せぢ みおやせ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が   

あおりやへが節

[編集]

129

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
十(と)百(もゝ)度(と)
算為(さにし)ちへ ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が    

きこゑ大きみがいくさしぢが節

[編集]

130

一 聞(きこ)ゑたう山(やま)に
大君(きみ)ぎや 気(け) 遣(や)りよわ
又 鳴響(とよ)むたう山(やま)に 

あおりやへ節

[編集]

131

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
搔(か)い撫(な)でわる按司(あぢ)添(おそ)い 
果報(かほう)寄(よ)る見揚(みや)がの杜(もり) ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が    

あおりやへ節

[編集]

132

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
祈(いの)り奉(たてまつ)れば
万万(まんまん) あすらまん ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が   

あおりやへ節

[編集]

133

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
せぢ大親(や)が うち揚(が)て ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が     

あおりやへ節

[編集]

134

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
首里(しより)杜(もり) 降(お)れわちへ
おぎやか思(も)いや 
君(きみ)しよ 守(まぶ)りよわめ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が 

あおりくものあぢの節

[編集]

135

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
せぢ鳴響(とよ)み精軍(せいくさ)
島(しま)世の 鳴響(とよ)み 
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が   

136

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
百歳(ひやくさ)ぎゃめ
おぎやか思(も)いしよ ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
  真玉(まだま)杜(もり) 降(お)れわちへ   

あおりやへ節

[編集]

137

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
今日(けお) 降(ふ)らす 雨(あめ)や
京(きや)の内庭(うちみや)に
金(こがね) 降(ふ)り満(み)ちへて
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が     

あおりやへ節

[編集]

138

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
しけ内(うち) 綾(あや) 遊(あす)ばちへ
清(ちよ)らの花(はな)の
咲い渡る 見物
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が     

あおりやへ節

[編集]

139

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  島討ち富 押し浮けて
  神座の天降り富る かに ある 
  鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が   

きこゑ大ぎみぎやみてずからいのり節

[編集]

140

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
御愛(みかな)しけ按司(あんじ)添(おそ)い
浦うらと
同座敷(ゑんざしき) ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が     

あおりやへ節

[編集]

141

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
降(お)れて 降(お)れ直(なふ)しよわ 
按司(あぢ)添(おそ)いに
世果報(がほう) みおやせ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が     

あおりやへ節

[編集]

142

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
初(はぢ)め軍(いくさ) 立(だ)ちよわちへ 
合(あ)おて 行(い)き遣(や)り
敵(かたき) 治(ひぢ)めわちへ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が     

あおりやへが節

[編集]

143

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
世掛(が)けせぢ  降(お)るちへ
按司(あんじ)添(おそ)いす
末(すゑ) 勝(まさ)て ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が     

あおりやへが節

[編集]

144

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
歓(あま)へわちへからは  
成(な)さい人(きよ)思(も)いに
島(しま)が命(のち) みおやせ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が  

あおりやへが節

[編集]

145

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
世果報(がほう)杜(もり)に  
島(しま)世 揃(そろ)いわちへ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が     

うらおそいおもろの節

[編集]

146

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
雨(あめ)漏(も)らん杜(もり)や  
のち揚(あ)がりしよ
世は ちよわれ
又 鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が     

147

一 与那覇(よなは)浜(ばま) 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)
  八千代(やちよ) 掛(か)けて 鳴響(とよ)まさに
又 あきり口(ぐち) 鳴響(とよ)む大君(きみ)
八千代(やちよ)        

よきげらへ節

[編集]

148

一 大君(きみ) 国添(くにおそ)い君(きみ)
  世果報(がほう) 真果報(まがほう) みおやせ
又 上下(かみしも)の 国数(くにかず)の    

かぐら節

[編集]

149

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が
君々(きみきみ)しよ よ治(し)れ
又 いせゑけり按司(あぢ)添(おそ)い
  吾(あ)が搔(か)い撫(な)で貴(たゝ)み人(きよ)

   

あおりやへ節

[編集]

150

一 聞得(きこゑ)大君(ぎみ)ぎや
  さしふ 降(お)れ直(なお)ちへ
  按司(あぢ)添(おそ)いしよ
  十(と)百(もゝ)末(すへ)
  末(すゑ) 勝(まさ)て ちよわれ
鳴響(とよ)む精高子(せだかこ)が  
  むつき 降(お)れ栄(ふさ)て  

おしかけ節

[編集]

151

一 大君(ぎみ)ぎや 見守(みまぶ)る
  てだが末(すへ)按司(あぢ)添(おそ)い
  天下した
  末(すへ) 勝(まさ)て ちよわれ
又 精高子(せだかこ)が 見守(みまぶ)る
  末(すゑ)勝(まさ)る王(わう)にせ