竹馬抄

提供:Wikisource


竹馬抄

治部大輔義將朝臣


よろづのことにおほやけすがたといふと眼といふことの侍るべき也。このごろの人おほくは。それまで思ひわけて心がけたる人。すくなく侍る也。まづ弓箭とりといふは。わが身のことは申にをよばす。子孫の名をおもひて振舞べき也。かぎりある命をおしみて。永代うき名をとるべからず。さればとて。二なき命をちりはいのごとくにおもひて。死まじき時身をうしなふは。かへつていひがひなき名をとるなり。たとへば。一天の君の御ため。又は弓箭の將軍の御大事に立て。身命をすつるを本意といふなり。それこそ子孫の高名をもつたふべけれ。當座のけいさかひなどは。よくてもあしくても。家のふかく。高名になるべからず。すべて武士は。心をあはつかにうか〳〵とは持まじき也。万のことにかねて思案してもつべき也。常の心は臆病なれど。綱といひけるものゝ。末武にをしへけるも。㝡後の大事をかねてならせとなるべし。おほくの人は。みなその時にしたがひ折にのぞみてこそ振舞べけれとて過るほどに。俄に大事の難義の出來時は。迷惑する也。死べき期ををし過しなどして後悔する也。よき弓とりと佛法者とは。用心おなじこととぞ申める。すべてなにごとも心のしづまらぬは口おしき事也。人の心ときことも。案者の中にのみ侍る也。

一人の立振舞べきやうにて。品の程も心の底も見ゆるなれば。人めなき所にても。垣壁を目と心得て。うちとくまじきなり。まして人中の作法は。一足にてもあだにふまず。一詞といふとも心あさやと人におもはるべからず。たゞ色を好み花を心にかけたる人なりとも。心をばうるはしくまことしくもちて。そのうへに色花をそふべき也。男女の中だにも。實なきは志の色なきまゝに。なくばかりのことまれにこそ侍れ。

一我身をはじめておもふに。おやの心をもどかしう。敎をあざむくことのみ侍也。をろかなるおやといふとも。そのをしへにしたがはば。まづ天道にはそむくべからず。まして十に八九は。おやの詞は子の道理にかなふべき也。わが身につみしられ侍なり。いにしへもどかしうをしへをあざむく事のみ侍しおやのこと葉は。みな肝要にて侍る也。他人のよきまねをせんよりは。わろきおやのまねをすべきなり。さてこそ家の風をもつたへ。その人の跡ともいはるべけれ。

一佛神をあがめたてまつるべきことは。人として存べき事なれば。あたらしく申べからず。その中に。いさゝか心得わくべき事の侍なり。佛の出世といふも。神の化現といふも。しかしながら世のため人のためなり。されば人をあしかれとにはあらず。心をいさぎよくして。仁義禮智信をたゞしくして。本をあきらめさせんがため也。その外には。なにのせんにか出現し給ふべき。此本意を心得ぬ程に。佛を信ずるとて人民をわづらはし。人の物をとり寺院をつくり。或は神をうやまふと云て。人領を追捕して社禮を行ふことのみ侍る。かやうならんには。佛事も神事も。そむき侍べきとこそ覺侍れ。たとひ一度のつとめをもせず。一度の社參をばせずとも。心正直に慈悲あらん人を。神も佛もをろかには見そなはしたまはじ。ことさら伊勢太神宮。八蟠大菩薩。北野天神も。心すなをにいさぎよき人のかうべにやどらせ給ふなるべし。又我身のうき時などは。神社に祈などする人のみ侍る也。いとはかなくおぼゆる也。たゞ後生善所と祈ほかは。佛神の願望侍べからず。それぞしるしも侍べけれ。それすら眞實の道には。直にいたらずと敎き。

一君につかへたてまつる事。かならすまづ恩を蒙て。それにしたがひて。わが身の忠をも奉公をもはげまさんと思ふ人のみ侍なり。うしろざまに心得たる事なり。もとより世中にすめるは君の恩德なり。それをわすれて猶望を高くして。世をも君をもうらむる人のみ侍る。いとうたてしき事也。

一世中にやくの侍べき人の。その身を卑下して我身やすくはとおもふ。かへす〴〵口おしく頑しき事也。人と生なば。万人に超。他人をたすくべき願をおこして。他のため心をくだくを生々世々のおもひ出とはすべきなり。菩薩といふもたゞ此ためなれば。凡夫の身として菩薩の願にひとしくせば。思ひ出なにごとかこれにまさるべき。

一能の有人は。心のほどもおもひやられ。その家も心にくき也。世中は名利のみなり。能は名聞なれば。不堪と云とも猶たしなむべし。心のをよび學びもて行ほどに。物のへたといふとも。功の入ぬる事は。かたはらいたきことのなき也。よくする事はまれなり。尋常しくなりて。人なみに立まじはるまでを詮とすべし。いかに高き家に生。みめかたちよく侍人も。歌よむとて短册とる所。詩作るとて韻などさぐり。管弦の所の器のまへわたし。連歌の中にせぬ人にて他言うちまじへ。音曲する人の座しきにつらなりてしつらづえつき。鞠などの塲に露をだにえはらはず。又わかき友だちのよき手跡にて消息かきかはしなどするに。他人の手をかりて。口筆をだにはかばかしくえせぬもいふがひなきに。あまつさへ女の方への文などの時。人の手をやとひ侍るほどに。忍ぶべきこともあらはになり侍るは。いかゞロおしからぬや。圍碁。象棊。雙六やうのいたづらごとにだにも。その座につらなりて。知侍らぬはつたなくこそ侍めれ。弓箭とりにて的。笠懸。犬追物などたしなむべきことは。云にをよばす。もとよりのことなり。

一智惠も侍り心も賢き人は。ひとをつかふに見え侍なり。人每のならひにて。わが心によしとおもふ人を。万のことに用て。文道に弓箭とりをつかひ。こと葉たらぬ人を使節にし侍り。心とるべき所に鈍なる人を用などするほどに。其ことちがひぬる時。なか〳〵人の一期をうしなふことの侍なり。その道にしたしからむをみて用べき也。曲れるは輪につくり。直なるは轅にせんに。徒なる人は侍まじき也。たとひわが心にちがふ人なりとも。物によりてかならす用べきか。人をにくしとて。我身のために用をかき侍りては。何のとくかあらん。かへす〴〵もはしに申つるごとく。心のまことなからむ人は。なにごとにつけても入眼の侍まじきなり。万能一心など申すも。かやうのことを申やらんとおぼえ侍也。ことさら弓箭とる人は。我心をしづかにして。人のこゝろの底をはかりしりぬれば。第一兵法とも申侍べし。

一尋常しき人は。かならず光源氏の物がたり。淸少納言が枕草子などを。目をとゞめていくかへりも覺え侍べきなり。なによりも人のふるまひ。心のよしあしのたゞずまひををしへたるものなり。それにてをのづから心の有人のさまも見しるなり。あなかしこ。心不當に人のためわろくふるまひ。かたくなに欲ふかく能なからん人を友とすべからず。人のならひにてよきことは學がたく。あしきことは學よきほどに。をのづからなるゝ人のやうになりもて行なり。此ことはわが身にふかくおもひしりて侍なり。鳥の跡ばかりかなゝど書つくる事は。はづかしく思ひ侍し女の。ものよく書侍しにあひて學侍き。かたのごとく和歌の道に入て。二代の新後拾新續古集に名をかけて侍ること。連歌などいふことも。みなわかき友だちといどみあひ侍りて。はじめは我執をおこし。中ほどは名聞をおもひ侍りしほどに。をのづからとし月の行につけて。こゝろの數奇侍て。かたのごとくの人づらにもたちまじはり侍也。老ののちは人にいとはれて。さし出がたきとかや申なれば。かたはらの能だにもなからましかば。人に有ともおもはれず。我心をもなににてかなぐさめ侍べき。まりなどもわかゝりしときは。人數のかけたるところに。せめ立られまいらせしほどに。辱なきまじらひし侍しほどに。終にはかひ〴〵しからねども。そのしるしは。人の名足又上手下手のふるまひ。心づかひなどは見しりて侍れば。いかなる上手なりとも。などかは辱給はざらん。又絲竹の道は。さしもおやの重ぜられて。三曲にいたるかひにとて。物の心もしらざりし比は。わづかに七ばちなどばかりをしへられ侍しを。世につかへしいとまなさに中絕き。そのゝちはかやうの事學ぶ友だちにも。そひ侍らざりしほどに。心ざしをむなしくし侍りき。口おしきことなり。これにつけても。ともによりて能はつきぬべし。むかしよりいまゝでも。男女の色好の名をとりたる人は。別の子細なし。たゞ心を花月にしめて。世間の常なき色をくはんじて。こゝろを細くもち物の哀をしりて。こゝろざしをうるはしくせしかば。能も才も人にすぐれて。やさしきかたより。此道の名をとり侍りき。かやうのことをおもひつゞけ侍れば。今の世には。色好といはるべき人。さらに侍まじきやらん。ただわかくさかりなるほどは。なにとなくさまのよくみゆれば。それにのみほこりて。われはと心ひとつにおもふまゝに。こゝろをもたしなまず。能をもほしくせぬなり。目心はづかしからん人にあひては。たちまちみおとされこそせんずらめ。無能ならん人の。としのよるやうをおもひやるに。たゞ狐狸などの年經ぬるにてこそあらんずれ。いかゞすべき〳〵。業平中將の。老らくのこむといふなるといひ。行平中納言の。なみだのたきといづれたかけむとよみ。黑主が。年經ぬる身は老やしぬるとゝ詠じ。小侍從が。八十の年の暮なればとよみたればこそ。花なりし昔もさこそ戀しかりけめと。あはれにもやさしくも聞ゆれ。たゞわかき人の。としのよりたるばかりは。なにほどの思ひやりかは侍べき。夢幻のやうなれども。人の名は宋代にとゞまり侍なり。或はよき佛法の上人。或は賢人聖人。又はすける人などならでは。誰人かながく世にしられて侍ける。人木石にあらずと申ためれど。いたづら人のながらへんは。谷かげの朽木にてこそ侍らんずらめ。たしなむべし。

一人のあまりにはらのあしきは。なによりもあさましき事なり。いかにはらだたしからん時も。まづ初一念をば心をしづめて理非をわきまへふせて。我道理ならんことははらも立べき也。わがひがみたるまゝに。無理にはらだつには。人の恐侍らぬほどに。いよ〳〵はらのたつも詮なき事也。たゞ道理と云ことにこそ。人はおそれはぢらひ侍べけれ。たゞ腹だつべきことには。かまへて〳〵心をしづめて。思ひなをすべし。非をあらたむることを。はばからざるがよきこと也。よくもあしくも我しつる事なればとて。そのまゝに心をもとをしふるまふは。第一のなんなり。又よきといはるゝは。たゞをだしくて三歲の子のやうなるをいふとて。はらのたつをもたてず。うらむべきこと。なげくべきこと。又人にも必おもひしらするふしなどをも過しなどして。この人は。ともかくも人のまゝなるよと人にしられたるは。なかなか人のためもわろく。わがためも失の侍べきなり。心をば閑にもちて。しかもとがむべきふし。云べき事をばいひて。無明無心の人とおもはれぬはよきなり。たかき世には。人ことによかりければ。さやうのひとをよしともあしとも申べし。此比はあるひはめたれをみ。あるひはわゝく心のみ侍ほどに。一すぢにやはらかにうるはしき人をば。人のいやしむる也。無心の道人などとて。佛法者などの。目も心もなきやうにみえて。三歲の孫のごとくなどいふは別のことなり。又愚癡の人は。ものゝ惡もわきまへず。只默々としたるは。よき人といふべきにあらず。是程のことはよく〳〵思ひわくべき也。座禪する僧達などは。生つきより利根なる事はなきも。心をしづかにするゆへに。諸事に明かなり。學問などする人も。その事を一大事に心をしづめておぼえ侍るほどに他事にもをのづから利根に侍なり。たゞ人の心は。つかひやうによりてよくもなり。あしくもなり。利根にも鈍にもなるべきなり。人のさかりは。十年には過侍らず。そのうちになにごともたしなむべし。十ばかり十四五までは。眞實物の興もなく侍也。四十五十になりぬれば。又心鈍になりて。よろづ物ぐさきほどに。はか〴〵しきけいこもかなはず。十八九より三十ばかりまでのことなれば。物をしとゝのへておもしろき根源に至事は。ただ十二三年に過べからず。不定の世界には。とくけいこすべきなり。

一人の世にすむは。十に一も我心にかなふことはなき習なり。一天の君だにも。おぼしめすまゝには。わたらせ給はぬなるべし。それに我等が身ながら心にかなはぬ事をば。いかゞして本意をとをさんとせんには。終に天道のいましめを蒙るべき也。すべて人每にきのふ無念なりしかば。けふその心をさんじ。去年かなはざりしかば。今年其望を達せんとおもふまじき也。さらぬだにも塵のごとくなる心を相續して。念々ごとになす身。いよ〳〵望を忘すべし。怨を殘さん事口惜きねぢけ人なるべし。佞人とて世法佛法にきたなきことに申也。人每に我執をおこしわするまじきには。心みじかくよは〳〵しき也。打拂ふて心にとゞむまじきやうなる事には。餘念をおこすこと也。あひかまへて〳〵萬のことに人をもとゝして。あざむく事有まじき也。戰ふことには。おほけなくとも心をたかく持て。我にまされる剛の者あらじとおもひつめて。人の力にもなり。人をもたのもしきと思ふべき也。いかに心やすき人と云とも。生得臆病ならん人に。戰の事尋まじきなり。大事なればとて。さし當たるわざをのがれんとすまじきなり。やすければとてすまじからん戰をすゝむまじきなり。凡合戰はやすかりぬべき時は。他人にさきをかけさせ。大事ならん時は。たとひ百度といふとも。我一人の所作と心得べき也。いつはれるふるまひは。ことさら合戰にわろきなり。かやうの事。をろかなる身におもひ知事のみ侍れば。せめてのおやの慈悲のあまりに。我よりもなををろかならん子孫のために書付侍り。涯分身をまもり修て。万事に遠慮あるべきなり。

永德三年二月九日

沙彌判


右竹馬抄以立原萬藏本書寫

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。