古今和歌集真名序
夫和歌者、託二其根於心地一、發二其花於詞林一者也。人之在レ世不レ能レ無レ爲、思慮易レ遷、哀樂相變。感生二於志一、詠形二於言一。是以逸者其詞樂、怨者其吟悲。可二以述一レ懷、可二以發一レ憤。動二天地一、感二鬼神一、化二人倫一、和二夫婦一、莫レ宜二於和歌一。和歌有二六義一。一曰レ風、二曰レ賦、三曰レ比、四曰レ興、五曰レ雅、六曰レ頌。
若夫春鶯之囀二花中一、秋蝉之吟二樹上一、雖レ無二曲折一、各發二歌謠一。物皆有レ之、自然之理也。然而神世七代、時質人淳、情欲無レ分、和歌未レ作。逮三于素戔烏尊到二出雲國一、始有二三十一字之詠一。今反歌之作也。其後雖二天神之孫、海童之女一、専莫地不下以二和歌一通上レ情者天。爰及二人代一、此風大興。長歌短歌旋頭混本之類、雜躰非レ一。源流漸繁。譬猶下拂レ雲之樹、生レ自二寸苗之煙一、浮レ天之波、起中於一滴之露上。至レ如下難波津之什獻二 天皇一、富緖川之篇報中太子上、或事關二神異一、或興入二幽玄一。但見二上古之歌一、多存二古質之語一、未レ爲二耳目之翫一。徒爲二教戒之端一。古 天子、每二良辰美景一、詔下侍臣預二宴筵一者上獻二和歌一。君臣之情、由レ斯可レ見、賢愚之性、於レ是相分。所下以隋二民之欲一擇中士之才上也。
自三大津皇子之初作二詩賦一、詞人才子慕レ風繼レ塵。移二彼漢家之字一、化二我日或之俗一。民業一改、和歌漸衰。然猶有二先師柿本大夫者一。高振二神妙之思一、獨二步古今之間一。有二山邊赤人者一。並和歌仙也。其餘業二和歌一者、綿々不レ絶。及下彼時變二澆漓一、人貴中奢淫上、浮詞雲興、艷流泉涌。其實皆落、其花孤榮。至レ有下好色之家、以レ之爲二花鳥之使一、乞食之客、以レ此爲中活計之謀上。故半爲二婦人之右一、雖レ進二丈夫之前一。近代存二古風一者、纜二三人而已。然長短不レ同。論以可レ辨。花山僧正、尤得二歌體一。然其詞花而少實。如三圖畫好女、徒動二人情一。在原中將之歌、其情有レ餘其詞不レ足。如下萎花雖レ少二彩色一。而有中薰香上。文琳巧詠レ物。然其體近レ俗也。如三賈人之著二鮮衣一。宇治山僧喜撰、其詞華麗而首尾停滯。如下望二秋月一遇中曉雲上。小野小町之歌、古衣通姫之流也。然艷而無二氣力一。如三病婦之著二花粉一。大友黑主之歌、古猿丸大夫之次也。頗有二逸興一、而體甚鄙。如三田夫之息二花前一也。此外氏姓流聞者、不レ可二勝數一。其大底皆以レ艷爲レ基、不レ知二和歌之趣一者也。俗人爭事二榮利一、不レ用レ詠二和歌一。悲哉、悲哉。雖下貴兼二相將一富餘中金錢上、而骨未レ腐二土中一、名先滅二於世上一。適爲二後輩一被レ知者唯和歌之人而巳。何者、語近二人耳一、義通二神明一也。
昔 平城天子詔二侍臣一令レ撰二萬葉集一。自レ爾來時歷二十代一、數過二百年一。其間和歌棄不レ被レ採。雖下風流如二野相公 雅情如中在納言上、而皆以二他才一聞、不下以二斯道一顯上。伏惟 陛下御宇、于レ今九載。仁流二秋津洲之外一、惠茂二筑波山之陰一。淵變爲レ瀨之聲、寂々閉口、沙長爲レ岩之頌、洋々滿レ耳。思レ繼二既絶之風一、欲レ興二久廢之道一。爰詔二大内記紀友則、御書所預紀貫之、前甲斐少目凡河内躬恒、右衞門府生壬生忠岑等一、各獻二家集並古來舊歌一。(曰二續萬葉集一)。於レ是重有レ詔。部二類所レ奉之歌一、勒爲二二十卷一、名曰二古今和歌集一。臣等詞少二春花之艷一、名竊二秋夜之長一。況哉進恐二時俗之嘲一、退慙二才藝之拙一。適遇二和歌之中興一、以樂二吾道之再昌一。嗟乎、人丸既沒、和歌不レ在レ斯哉。于レ時延喜五年歳次乙丑四月十五日臣貫之等謹序。
このファイルについて
[編集]- 底本は、『日本歌学大系第一巻』第7版、1991年。
この著作物は、環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定の発効日(2018年12月30日)の時点で著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)50年以上経過しているため、日本においてパブリックドメインの状態にあります。
ウィキソースのサーバ設置国であるアメリカ合衆国において著作権を有している場合があるため、この著作権タグのみでは著作権ポリシーの要件を満たすことができません。アメリカ合衆国の著作権法上パブリックドメインの状態にあるか、またはCC BY-SA 3.0及びGDFLに適合したライセンスのもとに公表されていることを示すテンプレートを追加してください。 |