Page:Kokubun taikan 02.pdf/40

提供:Wikisource
このページは校正済みです

語らひ置きて出で給ふ。そのかみも人よりこよなく心とめて思う給へりし御志ながらはつかにて止みにし御なからひにはいかでか哀も少からむ。いみじく忍び入り給へる御ねくたれのさまを待ちうけて女君さばかりならむと心得給へれどおぼめかしくもてなしておはす。なかなか打ちふすべなどし給へらむよりも心苦しく、などかくしも見放ち給へらむとおぼさるれば、ありしよりげに深き契をのみ長き世をかけて聞え給ふ。かんの君の御ことも又もらすべきならねど、いにしへの事も知り給へれば「まほにはあらねど物ごしにはつかなりにつる對面なむのこりある心地する。いかでひとめ咎めあるまじくもて隱して今一度も」と語らひ聞え給ふ。打ち笑ひて「今めかしくもなりかへる御有樣かな。昔を今に改めくはへ給ふほど中空なる身のため苦しく」とてさすがに淚ぐみ給へるまみのいとらうたげに見ゆるに「かう心安からぬ御氣色こそ苦しけれ。唯おいらかにひきつみなどして敎へ給へ。隔あるべくもならはし聞えぬを思はずにこそなりにける御心なれ」とて、よろづに御心とり給ふほどに何事も得殘し給はずなりぬめり。宮の御方にもとみにえ渡り給はず、こしらへ聞えつゝおはします。姬宮は何ともおぼしたらぬを御うしろみどもぞ安からず聞えける。煩はしうなど見え給ふ氣色ならば其方もまして心苦しかるべきをおいらかに美しき翫びぐさに思ひ聞え給へり。桐壺の御方はうちはへえ罷で給はず、御暇のありがたければ心安くならひ給へる若き御心にいと苦しくのみおぼしたり。夏比なやましくし給ふを頓にも許し聞え給はねばいとわりなしとおぼす。珍しきさまの御心地にぞありける。まだいとあえかなる御程にいと