Page:Kojiki-gairon1936.djvu/23

提供:Wikisource
このページはまだ校正されていません
天照大御神、髙木神之命以。問使之。汝之宇志波祁流。葦原中國者。我御子之所知國。言依賜。故汝心奈何。
(天照大御神と髙木神(髙皇産靈尊)との命である。問はしめらる。汝がうしはける葦原の中つ國は我御子の知らさん國と仰せられしが汝は何んと思ふ。)

「うしはく」と「しらす」に就いては前者は私的、後者は公的の差がある。兩者全然區別なしとの說もあるが後世の使用例は一して公私の別あらざるはなしと謂ふべきだ。今其の繁を恐れて玆に略する。英語governとreignとの差がある。日本の天皇はしろしめされつゝあるのである。うしはけるのでない。故天皇の政治は赤き淨き直き心を以て公物として天下を統御せられ給ふのである。人民を指して公民といふも之れがためである。大日本帝國は皇室の御物であるといふのは比の觀念に抵觸するものである。最後に古事記は各民族の系統を明かにして居る。例へば

此三柱の綿津見神は阿曇連等の祖神といつく神なり。(同上)
此三柱の神は胷形の君等がいつく三前の大神なり。(譯文)