コンテンツにスキップ

Page:Gunshoruiju18.djvu/564

提供:Wikisource
このページは校正済みです

住吉詣

寶筐院贈左大臣義詮公


貞治三年卯月上旬のころ。津の國難波の浦みむとて。かの所にまうでけるに。淀より舟にのりて。こゝの河面かしこの山々をながめ行に。ころしも卯月のはじめなれば。ちり殘りたる岸の山吹を見れば。春のなごりぞ忍ばるゝ。垣ねの雪か卯花に山郭公ぞをとづるゝ。夏山のしげみがすゑを見わたせば。これなん八幡山鳩の峯などふしおがみて。

 いはし水たえぬ流をくみてしる深きめくみそ代々に變らぬ

山崎。たから寺。田邊の里などうち詠め行に。江口の里といひてしばし舟をとゞめてかなたこなたをながめありきけるに日もくれぬ。いにしへ西行法師この所にやどりせしことおもひ出られて。

 惜みしもおしまぬ人もとゝまらぬ假のやとりと一夜ねましを

夜明もてゆくほどに長柄といふ所につきぬ。いにしへは此所に橋ありて人のゆきかよひしが。今ははしの跡とてはわづかにふるくゐばかり也。まことや古きためしに人のひくめるはことはりにぞ。

 くち果し長柄の橋の長らへてけふに逢ぬる身そふりにける

やう難波の浦につきぬ。聞しよりは見るはまされり。蘆屋のさとみつの浦などいふ。よせくる波にをしやかもめの水をもてあそびてたはぶるゝさまいとおもしろし。

 難波かたあしまの小舟いとまなみ棹の雫に袖そ朽ぬる

みつの浦より舟に乘てこゝかしこを見るに。

 聞しより見るはまされりけふ社は初てみつの浦の夕なみ

たみのの嶋にあがりてみれば。あまの釣する船共あまた岸のほとりにこぎよせてやすらひゐたり。つりのうけなはぬれたるあみを木の枝にかけをきたるを見て。

 雨ふれとふらねとかはくひまそなき田蓑の嶋の蜑のぬれ衣