このページは校正済みです
むかし。女をいたううらみて。
岩根ふみかさなる山はへたてねとあはぬ日おほく戀渡る哉
むかし男。伊勢の國なりける女に。又もえあはでうらみければ。女。
大淀の濱におふてふみるからに心はなきぬかたらはねとも
といひて。ましてつれなかりければ。
袖ぬれて蜑の刈干すわたつ海のみるめ逢迄やまんとやする
女。
岩間より生るみるめし常ならは
又。おとこ。
淚にそぬれつゝしほるあた人のつらき心は袖のしつくか
とのみいひて。世にあふことかたきことになん。
むかし男。伊勢國なりける女を。またはえあはで。となりの國へいくとて恨ければ。女。
大淀の松はつらくもあらなくにうらみてのみもかへる浪哉
昔。ニ條の后の春宮のみやす所と申けるころ。氏神にまうで給けるに。つかうまつれりけるこのゑづかさなりける翁。人々のろく給はりけるつゐでに。御車より給はりてよみて奉る。
大原や小鹽の
昔きたのみこと申すみこいまそかりけり。田村の御門のみこにおはします。そのみこうせ給ひて。なゝ七日のみわざ安祥寺にてしけり。右大將藤原のつねゆきといふ人。其みわざにまいり給ひて。かへさに山しなのぜんじのみこの御もとにまいり給ふに。その山科の宮。瀧おとし水はしらせなどして。おもしろく作れり。まうで給ふて。年比よそにはつかうまつれど。まだかくはまいらず。こよひはこてにさぶらはんと申給ふを。みこよろこび給ひ。よるのおまし所まうけさせ給ふ。この大將いでて。人にたばかり給ふやう。宮づかへのはじめにただにやは有べき。三條にみゆき有し時。きのくにの千里の濱にありけるいとおもしろき石奉