後撰和歌集/巻第二
巻二
00047
[詞書]年おいてのち、梅花うゑて、あくるとしの春おもふ所ありて
藤原扶幹朝臣
うゑし時花見むとしもおもはぬにさきちる見れはよはひ老いにけり
うゑしとき-はなみむとしも-おもはぬに-さきちるみれは-よはひおいにけり
00048
[詞書]ねやのまへに竹のある所にやとり侍りて
藤原伊衡朝臣
竹ちかくよとこねはせし鴬のなく声きけはあさいせられす
たけちかく-よとこねはせし-うくひすの-なくこゑきけは-あさいせられす
00049
[詞書]やまとのふるの山をまかるとて
僧正遍昭
いその神ふるの山への桜花うゑけむ時をしる人そなき
いそのかみ-ふるのやまへの-さくらはな-うゑけむときを-しるひとそなき
00050
[詞書]花山にて道俗さけらたうへけるをりに
素性法師
山守はいははいはなん高砂のをのへの桜折りてかささむ
やまもりは-いははいはなむ-たかさこの-をのへのさくら-をりてかささむ
00051
[詞書]おもしろきさくらををりて、ともたちのつかはしたりけれは
よみ人しらす
さくらはな色はひとしき枝なれとかたみに見れはなくさまなくに
さくらはな-いろはひとしき-えたなれと-かたみにみれは-なくさまなくに
00052
[詞書]返し
伊勢
見ぬ人のかたみかてらはをらさりき身になすらへる花にしあらねは
みぬひとの-かたみかてらは-をらさりき-みになすらへる-はなにしあらねは
00053
[詞書]さくらの花をよめる
よみ人しらす
吹く風をならしの山の桜花のとけくそ見るちらしとおもへは
ふくかせを-ならしのやまの-さくらはな-のとけくそみる-ちらしとおもへは
00054
[詞書]前栽に竹のなかにさくらのさきたるを見て
坂上是則
桜花けふよく見てむくれ竹のひとよのほとにちりもこそすれ
さくらはな-けふよくみてむ-くれたけの-ひとよのほとに-ちりもこそすれ
00055
[詞書]題しらす
よみ人も
さくらはなにほふともなく春くれはなとか歎のしけりのみする
さくらはな-にほふともなく-はるくれは-なとかなけきの-しけりのみする
00056
[詞書]貞観御時、ゆみのわさつかうまつりけるに
河原左大臣
けふ桜しつくにわか身いさぬれむかこめにさそふ風のこぬまに
けふさくら-しつくにわかみ-いさぬれむ-かこめにさそふ-かせのこぬまに
00057
[詞書]家よりとほき所にまかる時、前栽のさくらの花にゆひつけ侍りける
菅原右大臣
さくら花ぬしをわすれぬ物ならはふきこむ風に事つてはせよ
さくらはな-ぬしをわすれぬ-ものならは-ふきこむかせに-ことつてはせよ
00058
[詞書]春の心を
伊勢
あをやきのいとよりはへておるはたをいつれの山の鴬かきる
あをやきの-いとよりはへて-おるはたを-いつれのやまの-うくひすかきる
00059
[詞書]花のちるを見て
凡河内躬恒
あひおもはてうつろふ色を見るものを花にしられぬなかめするかな
あひおもはて-うつろふいろを-みるものを-はなにしられぬ-なかめするかな
00060
[詞書]かへるかりをききて
よみ人しらす
帰る雁雲ちにまとふ声すなり霞ふきとけこのめはる風
かへるかり-くもちにまとふ-こゑすなり-かすみふきとけ-このめはるかせ
00061
[詞書]朱雀院のさくらのおもしろきことと延光朝臣のかたり侍りけれは、見るよしもあらましものをなと、むかしを思ひいてて
大将御息所
さきさかす我になつけそさくら花人つてにやはきかんと思ひし
さきさかす-われになつけそ-さくらはな-ひとつてにやは-きかむとおもひし
00062
[詞書]題しらす
よみ人も
春くれはこかくれおほきゆふつくよおほつかなしも花かけにして
はるくれは-こかくれおほき-ゆふつくよ-おほつかなしも-はなかけにして
00063
[詞書]題しらす
よみ人も
立渡る霞のみかは山高み見ゆる桜の色もひとつを
たちわたる-かすみのみかは-やまたかみ-みゆるさくらの-いろもひとつを
00064
[詞書]題しらす
よみ人も
おほそらにおほふはかりの袖もかな春さく花を風にまかせし
おほそらに-おほふはかりの-そてもかな-はるさくはなを-かせにまかせし
00065
[詞書]やよひのついたちころに、女につかはしける
よみ人も
なけきさへ春をしるこそわひしけれもゆとは人に見えぬものから
なけきさへ-はるをしるこそ-わひしけれ-もゆとはひとに-みえぬものから
00066
[詞書]はるさめのふらは思ひのきえもせていととなけきのめをもやすらん、といふふるうたの心はへを、女にいひつかはしたりけれは
よみ人も
もえ渡る歎は春のさかなれはおほかたにこそあはれとも見れ
もえわたる-なけきははるの-さかなれは-おほかたにこそ-あはれともみれ
00067
[詞書]女の許につかはしける
藤原師尹朝臣
あをやきのいとつれなくもなりゆくかいかなるすちに思ひよらまし
あをやきの-いとつれなくも-なりゆくか-いかなるすちに-おもひよらまし
00068
[詞書]衛門のみやすん所の家うつまさに侍りけるに、そこの花おもしろかなりとてをりにつかはしたりけれは、きこえたりける
藤原師尹朝臣
山さとにちりなましかは桜花にほふさかりもしられさらまし
やまさとに-ちりなましかは-さくらはな-にほふさかりも-しられさらまし
00069
[詞書]御返し
衛門のみやすん所
匂こき花のかもてそしられけるうゑて見るらんひとの心は
にほひこき-はなのかもてそ-しられける-うゑてみるらむ-ひとのこころは
00070
[詞書]小弐につかはしける
藤原朝忠朝臣
時しもあれ花のさかりにつらけれはおもはぬ山にいりやしなまし
ときしもあれ-はなのさかりに-つらけれは-おもはぬやまに-いりやしなまし
00071
[詞書]返し
小弐
わかためにおもはぬ山のおとにのみ花さかりゆく春をうらみむ
わかために-おもはぬやまの-おとにのみ-はなさかりゆく-はるをうらみむ
00072
[詞書]題しらす
宮道高風
春の池の玉もに遊ふにほとりのあしのいとなきこひもするかな
はるのいけの-たまもにあそふ-にほとりの-あしのいとなき-こひもするかな
00073
[詞書]寛平御時、花の色霞にこめて見せすといふ心をよみてたてまつれとおほせられけれは
藤原興風
山風の花のかかとふふもとには春の霞そほたしなりける
やまかせの-はなのかかとふ-ふもとには-はるのかすみそ-ほたしなりける
00074
[詞書]題しらす
よみ人も
春さめの世にふりにたる心にも猶あたらしく花をこそおもへ
はるさめの-よにふりにたる-こころにも-なほあたらしく-はなをこそおもへ
00075
[詞書]京極のみやすん所におくり侍りける
よみ人も
はる霞たちてくもゐになりゆくはかりの心のかはるなるへし
はるかすみ-たちてくもゐに-なりゆくは-かりのこころの-かはるなるへし
00076
[詞書]題しらす
よみ人も
ねられぬをしひてわかぬる春の夜の夢をうつつになすよしもかな
ねられぬを-しひてわかぬる-はるのよの-ゆめをうつつに-なすよしもかな
00077
[詞書]しのひたりけるをとこのもとに、春行幸あるへしとききて、さうそくひとくたりてうしてつかはすとて、桜色のしたかさねにそへて侍りける
よみ人も
わかやとの桜の色はうすくとも花のさかりはきてもをらなむ
わかやとの-さくらのいろは-うすくとも-はなのさかりは-きてもをらなむ
00078
[詞書]わすれ侍りにける人の家に花をこふとて
かねみのおほきみ
年をへて花のたよりに事とははいととあたなる名をや立ちなん
としをへて-はなのたよりに-こととはは-いととあたなる-なをやたちなむ
00079
[詞書]よふことりをききて、となりの家におくり侍りける
はるみちのつらき
わかやとの花にななきそ喚子鳥よふかひ有りて君もこなくに
わかやとの-はなにななきそ-よふことり-よふかひありて-きみもこなくに
00080
[詞書]壬生忠岑か左近のつかひのをさにて、ふみおこせて侍りけるついてに、身をうらみて侍りける返事に
紀貫之
ふりぬとていたくなわひそはるさめのたたにやむへき物ならなくに
ふりぬとて-いたくなわひそ-はるさめの-たたにやむへき-ものならなくに