国際捕鯨取締条約の附表の修正に関する件 (昭和48年外務省告示第285号)
○外務省告示第二百八十五号
一 昭和四十八年六月二十五日から同年六月二十九日までロンドンで開催された国際捕鯨委員会第二十五回会合において国際捕鯨取締条約の附表について採択された次の修正は、同条約第五条3の規定に従い、同年十月四日にすべての締約政府について効力を生じた。
附表の修正は、次のとおりとする。
4⑴の⒜及び⒝の全文を削り、「しろながす鯨を殺し、又は殺そうとすることを禁止する。」を加える。
6⑴第一文中「⑴北大西洋においては、」を削り、第二文中「年間」の次に「、長さが三十五フィート(十メートル七)以上の」を加える。
6⑵、⑶及び⑷の全文を削る。
6⑸の全文を削る。
7⒜第一文中の「(ミンク鯨を除く。)」を削り、「ひげ鯨」の前に「ミンク鯨を除く」を加える。
8⒜中「千九百七十二年から千九百七十三年まで」を「千九百七十三年から千九百七十四年まで」に改め、「千九百五十頭、」を「千四百五十頭、」に改め、また、「いわし鯨(にたり鯨を含む。)」の次の「五千頭」を「四千五百頭」に改める。
8⒠中「千九百七十三年」を「千九百七十四年」に改め、また、「六百五十頭」を「五百五十頭」に改める。
8⒡及び⒢中「千九百七十三年」を「千九百七十四年」に改める。
8⒣中「千九百七十二年から千九百七十三年まで」を「千九百七十三年から千九百七十四年まで」に改め、また、「千九百七十三年」を「千九百七十四年」に改める。
9⒜全文を次のように改める。
「長さが四十フィート(十二メートル二)以下のいわし鯨又はにたり鯨を捕獲し、又は殺すことは、禁止する。ただし、長さが三十五フィート(十メートル七)以上のいわし鯨及びにたり鯨は、これらの鯨の肉が人又は動物の食料として地方的消費のために使用されることを条件として、鯨体処理場に引渡すために捕獲することができる。
9⒝の第四文を削る。
10⒝及び⒞中「(ミンク鯨を除く)」を削り、「ひげ鯨」の前に「ミンク鯨を除く」を加える。
15文頭に「締約政府は」を加え、文中の「変更の謄本は、」を「変更の謄本を」に改める。
17⒞の㈠及び㈡の全文を削り、㈢を㈠に改め、㈣を㈡に改め、及び脚注を削る。
(昭和四十八年十月五日付国際捕鯨委員会書記長回章)
昭和四十八年十一月二十四日 | 外務大臣 大平 正芳 |
この著作物は、日本国著作権法10条2項又は13条により著作権の目的とならないため、パブリックドメインの状態にあります。同法10条2項及び13条は、次のいずれかに該当する著作物は著作権の目的とならない旨定めています。
- 憲法その他の法令
- 国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が発する告示、訓令、通達その他これらに類するもの
- 裁判所の判決、決定、命令及び審判並びに行政庁の裁決及び決定で裁判に準ずる手続により行われるもの
- 上記いずれかのものの翻訳物及び編集物で、国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が作成するもの
- 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道
この著作物は、米国政府、又は他国の法律、命令、布告、又は勅令等(Edict of governmentも参照)であるため、ウィキメディアサーバの所在地である米国においてパブリックドメインの状態にあります。“Compendium of U.S. Copyright Office Practices”、第3版、2014年の第313.6(C)(2)条をご覧ください。このような文書には、“制定法、裁判の判決、行政の決定、国家の命令、又は類似する形式の政府の法令資料”が含まれます。