公卿諸侯の称を廃し改て華族と称す(くぎょう しょこうの しょうを はいし あらためて かぞくと しょうす)
関連法規
- 華族就学規則(明治25年宮内省達甲第2号)、1892年
- 華族男子学生貸費及同返納金に関する内則
- 女子学習院華族学生授業料貸費及同返納金に関する内則
- 華族懲戒委員互選規定(明治40年宮内省令第2号)、1907年
- 宗秩寮審議会規則(明治43年皇室令第11号)、1910年
- 華族戒飭令(明治44年皇室令第6号)、1911年
- 学習評議会規程(大正5年皇室令第1号)、1916年
- 宗秩寮審議会官制(大正10年皇室令第17号)、1921年
- 華族会館定款
- 華族会館会計規則
- 特別準備金規則
- 総会議事細則
- 華族会館来規程
底本 居相正広「華族要覧、第1輯」(1924年)。国立国会図書館デジタルライブラリー。
凡例
- 漢字については、JIS第一水準の範囲内で元の文字に最も近いものをなるべく用いる。
- 現在は漢字で表記されることが例外的である代名詞、副詞、接続詞、助動詞は、なるべく仮名に改め、句読点を補充する。
- 漢数字は、条文番号や日付、数字については算用数字に改める。
- 片仮名は外来語を除き平仮名に改め、現代表記に基づき濁点を加える(「あらざる」、「べし」等)。
官武一途上下共同の思召をもって自今、公卿諸侯の称、被廃改て華族と可称旨、被仰出候事
但官位は、可為これまでの通事
この著作物は1924年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。
Public domainPublic domainfalsefalse