トーク:一九二八年三月十五日
話題追加表示
書誌情報 | |
---|---|
底本: | 底本:一~四「戰旗 昭和三年十一月号」全日本無産者藝術聯盟本部 1928(昭和3)年11月1日発行 五~九「戰旗 昭和三年十二月号」全日本無産者藝術聯盟本部 1928(昭和3)年12月1日発行 初出:一~四「戰旗 昭和三年十一月号」全日本無産者藝術聯盟本部 1928(昭和3)年11月1日発行 五~九「戰旗 昭和三年十二月号」全日本無産者藝術聯盟本部 1928(昭和3)年12月1日発行 ※「戰旗 昭和三年十二月号」における表題は、「一九二八年三月一五日」です。 ※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、大振りにつくっています。 ※「……」と「…‥」の混在は、底本通りです。 ※注記については、「一九二八年三月十五日・東倶知安行」新日本出版社(1994(平成6)年11月30日初版)を参照し、最小限にとどめました。 入力:林 幸雄 校正:富田倫生 2008年12月3日作成 2014年5月26日修正 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/ )で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。 ●表記について このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。[#…]は、入力者による注を表す記号です。「くの字点」をのぞくJIS X 0213にある文字は、画像化して埋め込みました。この作品には、JIS X 0213にない、以下の文字が用いられています。(数字は、底本中の出現「ページ-行」数。)これらの文字は本文内では「※[#…]」の形で示しました。 「纏」の「广」に代えて「厂」 71-11、26-21、37-11、37-20 |
出典: | https://www.aozora.gr.jp/cards/000156/card49394.html-- |
入力: | User:ぽめらん |
完成度: | 100% |
注: |
青空文庫インポート:原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、この資料は、インターネットの図書館、青空文庫で作成されたファイルを元にしています。青空文庫で入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。青空文庫収録ファイルの取り扱い規準・WikiProject 青空文庫
|
一九二八年三月十五日に関する議論を始める
トークページとはWikisourceにあるコンテンツの最適化を皆さんで協議する場です。一九二八年三月十五日の改善について議論を始めるなら、このページを利用してください。