テンプレート:Conjure
このテンプレートConjureは、ウィキソースの<pages/>タグと似たトランスクルージョン機能を提供します。
Luaモジュールを使用しています: |
使い方
[編集]引数
[編集]引数名 | 既定値 | 説明 |
---|---|---|
index | 読み込むページを指定します。名前空間を示す接頭語をつけることで標準名前空間以外のページを読み込むことができます。 | |
pages | Page名前空間の読み込み範囲を指定します。FIRST;LAST;STEPで構成される数列をカンマ区切りで一つ以上指定します。FIRSTは必須でLASTとSTEPは省略可能です。STEPのみが省略された場合はSTEPはFIRSTとLASTの大小に応じて1または-1となります。読み込むページがPage名前空間以外の場合はこの引数pagesは無効です。 | |
fromsection | 切り出し開始セクションを指定します。Page名前空間の場合は、最初のページのみ探します。 | |
tosection | 切り出し終了セクションを指定します。Page名前空間の場合は、最後のページのみ探します。 | |
onlysection | 切り出しセクションをひとつだけ指定します。Page名前空間の場合は、最初と最後のページのみ探します。 | |
showlink | 1 | 本文の左に配置される元ページへのリンクを表示しない場合は0を、既定文字列"元ページ"でリンク表示する場合は1を、任意の文字列でリンク表示する場合はそれ以外を指定します。Page名前空間のページをリンク表示する場合は、任意の文字列ではなく必ずページ文字列になります。 |
gaplink | 0 | 本文の左に配置される元ページへのリンクと本文の間の余白の長さをem,pt,pxなどの単位をつけて指定します。負の値は指定できません。 |
excludecat | 読み込みを防止したいカテゴリをカンマ区切りで1つ以上指定します。例えば読み込まれるカテゴリから「スタブ」と「底本選択ページ」と「25%」を除外するには「excludecat=スタブ,底本選択ページ,25%」を指定します。 | |
bindCKJ | 0 | bindCKJ=0の時は改行除去をしません。bindCKJ=1の時はWikitextの改行で分断されたCJK文字と全角英数字を改行除去して接続します。bindCKJ=2の時はCJK文字と全角英数字とテンプレート:Ruby、R、Rsを改行除去して接続します。bindCKJ=3の時はCJK文字と全角英数字とテンプレート:Ruby、R、Rs、Rbcmnt、Rbcmnt2を改行除去して接続します。それ以外の時はCJK文字と全角英数字とbindCKJで渡された文字列をコンマ区切りした一つ以上のテンプレートを改行除去して接続します。例えば、bindCJK=r,re,レとするとCJK文字と全角英数字とテンプレート:r、re、レを改行除去して接続します。 |
bindwest | 0 | Wikitextのハイフン付き改行で分断されたヨーロッパ語文字の単語を復元するには1を指定します。bindwest=1の場合、底本の改行位置を維持したままハイフン付き改行の改行だけ除去できるので整形する手間を省けます。「ヘルプ:タイポグラフィの基本ガイド」で示された行末尾のハイフンを保持するには、ハイフンの前にバックスラッシュ「\」を配置します。bindwest=1の場合でも、例えば「twenty-」を「twenty\-」とすることでハイフンを保持します。 |
titlepath | 読み込んだページに含まれる相対パス("../"など)をtitlepathの絶対パスに変換します。titlepathを指定しない場合は、元ページの絶対パスに変換します。元ページがPage名前空間でありながらtitlepathが指定されていない場合は、相対パスの処理を行いません。 | |
rplptnN | N番目の置換前パターン文字列をLuaの正規表現で指定します。Nは正の整数で数値の小さい順に置換が実行されます。Nが9を超える場合は、このテンプレートではなくモジュール:Remixの関数conjureを使って下さい。 | |
rplfmtN | N番目の置換後フォーマット文字列を指定します。正規表現のキャプチャ文字列は%1などで展開できます。 | |
rplhanN | 0 | rplptnNとrplfmtNのすべての全角英数記号文字を半角文字に変換してから処理するには1を指定します。「w:数値文字参照」よりも視認性の高い記述が可能になります。 |
rplerrN | rplptnNで指定した置換前パターン文字列がヒットしなかった時の挙動を指定します。何も指定しなかった場合や"skip"を指定した場合はヒットエラーを無視してそのまま表示します。"error"を指定した場合は所定のエラー文字列を表示します。"blank"を指定した場合は何も表示しません。それ以外の文字列を指定した場合はその文字列を表示します。 | |
kanji_old2new | 0 | kanji_old2new=1の時に旧字を新字に置き換えます。モジュール内で別モジュール「モジュール:CharacterJPN」を利用しています。kanji_old2new=0の時は置き換えをしません。 |
oldnew | kanji_old2new=1の時に置き換える新旧字以外の変換前後文字を旧新旧新旧新…の順に一列に並べます。使用例は「軍用記」をご確認ください。 | |
exclude | kanji_old2new=1の時に新字への変換を行わない旧字を一つ以上指定します。ただし異体字セレクター使用領域(U+F900からU+FAFF、U+2F800からU+2FA1Fなど)は必ず新字に変換されます。「萬」や「龍」など今も広く用いられている旧字を新字に変換したくない時に有用です。 | |
exold | kanji_old2new=1の時に置き換える新旧字以外の変換前文字を一つ以上指定します。exoldとexnewは文字の組と数が同じである必要があります。漢字を等幅表示できない環境ではそれぞれの漢字の横座標がずれて閲覧・編集しにくいのでoldnewの使用をお勧めします。使用例は「信長公記」をご確認ください。 | |
exnew | kanji_old2new=1の時に置き換える新旧字以外の変換後文字を一つ以上指定します。 | |
hexdump | hexdump=1の時にhexdump形式で出力します。 |
使用例1
[編集]夏目漱石「こころ」の上巻の九章だけを読み込んで、「テンプレート:Ruby」を「テンプレート:Rbcmnt2」のlargerサイズgreenルビに、私を👻に、先生を🧙にそれぞれ置き換えて、元ページのリンク表示文字列を「💙こころ💝」としてblockquote内に出力するサンプル。rplhan1=1を指定するとrplptn1の置換前パターン文字列が全角文字から半角文字に置き換わりますが、その影響で意図せず括弧「」と句点。も半角文字に変換されて検索がヒットしなくなるのを回避するために、括弧と句点の位置の文字を任意の一字を意味する正規表現"."(ドット)に置き換えた置換前パターン文字列にしています。
{{Conjure|index=こころ|rplptn1=^.+天罰だからさ.といって高く笑った.%s*(=== 九 ===.-)=== 十 ===.*$|rplfmt1=<blockquote>{{rbcmnt2|boot=1}} %1 </blockquote>|rplhan1=1|rplerr1=error|rplptn2={{[rR]uby||rplfmt2={{rbcmnt2|tcolor=green|tsize=larger||rplhan2=1|rplptn3=私|rplfmt3=👻|rplptn4=先生|rplfmt4=🧙|showlink=💙こころ💝}}
九
[編集]わたくし👻の知る限り🧙と奥さんとは、仲のい好い夫婦のいっつい一対であった。家庭の一員として暮した事のない👻のことだから、深い消息は無論わか解らなかったけれども、座敷で👻とたいざ対坐している時、🧙は何かのついでに、げじょ下女を呼ばないで、奥さんを呼ぶ事があった。(奥さんの名はしず静といった)。🧙は「おい静」といつでもふすま襖の方を振り向いた。その呼びかたが👻にはやさ優しく聞こえた。返事をして出て来る奥さんの様子もはなは甚だ素直であった。ときたまごちそう馳走になって、奥さんが席へ現われる場合などには、この関係が一層明らかに二人のあいだ間にえが描き出されるようであった。
🧙は時々奥さんをつ伴れて、音楽会だの芝居だのに行った。それから夫婦づれで一週間以内の旅行をした事も、👻の記憶によると、二、三度以上あった。👻ははこね箱根から貰ったえはがき絵端書をまだ持っている。にっこう日光へ行った時はもみじ紅葉の葉を一枚封じ込めた郵便も貰った。
当時の👻の眼に映った🧙と奥さんの間柄はまずこんなものであった。そのうちにたった一つの例外があった。ある日👻がいつもの通り、🧙の玄関から案内を頼もうとすると、座敷の方でだれかの話し声がした。よく聞くと、それが尋常の談話でなくって、どうもいさか言逆いらしかった。🧙の宅は玄関の次がすぐ座敷になっているので、こうし格子の前に立っていた👻の耳にそのいさか言逆いの調子だけはほぼ分った。そうしてそのうちの一人が🧙だという事も、時々高まって来る男の方の声で解った。相手は🧙よりも低いおん音なので、誰だかはっきり判然しなかったが、どうも奥さんらしく感ぜられた。泣いているようでもあった。👻はどうしたものだろうと思って玄関先で迷ったが、すぐ決心をしてそのまま下宿へ帰った。
妙に不安な心持が👻を襲って来た。👻は書物を読んでもの呑み込む能力を失ってしまった。約一時間ばかりすると🧙が窓の下へ来て👻の名を呼んだ。👻は驚いて窓を開けた。🧙は散歩しようといって、下から👻を誘った。さっき先刻帯の間へくる包んだままの時計を出して見ると、もう八時過ぎであった。👻は帰ったなりまだはかま袴を着けていた。👻はそれなりすぐ表へ出た。
その晩👻は🧙といっしょにビール麦酒を飲んだ。🧙は元来酒量に乏しい人であった。ある程度まで飲んで、それで酔えなければ、酔うまで飲んでみるという冒険のできない人であった。
「今日はだめ駄目です」といって🧙は苦笑した。
「愉快になれませんか」と👻は気の毒そうに聞いた。
👻の腹の中には始終さっき先刻の事がひ引っかか懸っていた。さかな肴の骨がのど咽喉に刺さった時のように、👻は苦しんだ。打ち明けてみようかと考えたり、よ止した方がよ好かろうかと思い直したりする動揺が、妙に👻の様子をそわそわさせた。
「君、今夜はどうかしていますね」と🧙の方からいい出した。「実は👻も少し変なのですよ。君に分りますか」
👻は何の答えもし得なかった。
「実はさっき先刻さい妻と少しけんか喧嘩をしてね。それでくだ下らない神経をこうふん昂奮させてしまったんです」と🧙がまたいった。
「どうして……」
👻には喧嘩という言葉が口へ出て来なかった。
「妻が👻を誤解するのです。それを誤解だといって聞かせても承知しないのです。つい腹を立てたのです」
「どんなに🧙を誤解なさるんですか」
🧙は👻のこの問いに答えようとはしなかった。
「妻が考えているような人間なら、👻だってこんなに苦しんでいやしない」
🧙がどんなに苦しんでいるか、これも👻には想像の及ばない問題であった。
使用例2
[編集]遠藤隆吉「易と人生」のPage名前空間にある「EkiToJinsei.djvu」の1、3、5、10ページだけを読み込み、引数delimを指定してページ間に数行の空行を挿入し、元ページへのリンクと本文の間の余白の長さを10emにします。
{{Conjure|index=EkiToJinsei.djvu|delim={{nop}} {{nop}}|pages=1;5;2,10|gaplink=10em}}
[表紙]易と人生 遠藤隆吉著
[-]== 易と人生 ==
- 易と人生
- 易占
- 筮法
- 陰中陽陽中陰
- 八卦の生成
- 處世の易
[目次]易と人生 目次
一 易と人生 | ………一 |
イ 六十四卦の順序 | ………一 |
口 各爻の哲學 | ………一 |
ハ 六十四卦と人生 | ………三 |
ニ 周易の價値 | ………五 |
二 易占 | ……一三 |
イ 占筮の原理 | ……一三 |
口 占筮法 | ……一七 |
ハ 考變占 | ……一九 |
二 雜占法 | ……二一 |
ホ 易の實用 | ……二三 |
[2]道理の順序であると云つて書いてあるけれども、夫は全然牽强附會の說で聖人が書いたとは思はれない。夫は兎に角易卦の排列夫れ自身に於て學理的でないと思ふ。所で六十四卦の順序は他の順序と取換へた方が宜からう、他の新らしい順序に排列せらるゝであらうと云ふ考えはどう云ふところから起つて來たかと云ふと周易を哲學として抽象して見たいと云ふ硏究の結果から出て來たのである。周易には上下經と其他に十翼と云ふのがある、十翼は普通の文章であるからして其十翼各篇に付て哲學を抽象することは容易く出來る、例へば上象下象、上象、下象、上繫辞、下繫辞、文言、說卦、序卦、雜卦の哲學のやうな工合に、各篇に於て其哲學思想を抽象することが出來る、夫れに依て十翼全体に亘つて抽象すると云ふことは出來ないことではない、所が上經下經になるとどうも一つに偏つて哲學系統として一種の思想を見はすことは出來ない、どう考へても上下經から哲學の系統を編出すと云ふこと
使用例3
[編集]「Page:成吉思汗実録.pdf/1」をhexdump出力します。異体字セレクターU+FE00の埋め込み箇所が「FE00」として可視化されています。
{{Conjure|index=Page:成吉思汗実録.pdf/1|hexdump=1}}
00000000🧐 007B 007B 004D 0061 0072 0067 0069 006E 004E 006F 0074 0065 007C 006D 0061 0072 🧐{{MarginNote|mar🧐 00000010🧐 0067 0069 006E 003D 006C 0065 0066 0074 007C 006D 0061 0072 0067 0069 006E 002D 🧐gin=left|margin-🧐 00000020🧐 0077 0069 0064 0074 0068 003D 0033 0030 0030 007C 0074 0065 0078 0074 003D 005B 🧐width=300|text=[🧐 00000030🧐 005B 0050 0061 0067 0065 003A 6210 5409 601D 6C57 5B9F 9332 002E 0070 0064 0066 🧐[Page:成吉思汗実録.pdf🧐 00000040🧐 002F 0031 007C 0026 0023 0039 0031 003B 5143 30DA 30FC 30B8 0026 0023 0039 0033 🧐/1|[元ページ]🧐 00000050🧐 003B 005D 005D 007D 007D 003C 006E 006F 0069 006E 0063 006C 0075 0064 0065 003E 🧐;]]}}<noinclude>🧐 00000060🧐 003C 0070 0061 0067 0065 0071 0075 0061 006C 0069 0074 0079 0020 006C 0065 0076 🧐<pagequality lev🧐 00000070🧐 0065 006C 003D 0022 0034 0022 0020 0075 0073 0065 0072 003D 0022 0043 0045 0053 🧐el="4" user="CES🧐 00000080🧐 0031 0035 0039 0036 0022 0020 002F 003E 003C 002F 006E 006F 0069 006E 0063 006C 🧐1596" /></noincl🧐 00000090🧐 0075 0064 0065 003E 5143 306E 592A 7956 FE00 0020 592A 5B97 306E 6642 3001 6F20 🧐ude>元の太祖︀ 太宗の時、漠🧐 000000A0🧐 5317 306E 6587 81E3 0020 7121 540D 6C0F 0020 64B0 308A 305F 308B 3092 3001 000A 🧐北の文臣 無名氏 撰りたるを、.🧐 000000B0🧐 000A 65E5 672C 0020 660E 6CBB 0020 4E09 5341 4E5D 5E74 3001 76DB 5CA1 306E 90A3 🧐.日本 明治 三十九年、盛岡の那🧐 000000C0🧐 73C2 0020 901A 4E16 0020 8B6F 3057 3066 6CE8 3057 305F 308B 3001 000A 000A 000A 🧐珂 通世 譯して注したる、...🧐 000000D0🧐 007B 007B 0063 0065 006E 0074 0065 0072 002F 0073 007D 007D 000A 007B 007B 0072 🧐{{center/s}}.{{r🧐 000000E0🧐 0065 0073 0069 007A 0065 007C 0078 0078 002D 006C 0061 0072 0067 0065 007C 6210 🧐esize|xx-large|成🧐 000000F0🧐 5409 601D 0020 6C57 0020 5BE6 9304 3002 007D 007D 000A 007B 007B 0063 0065 006E 🧐吉思 汗 實錄。}}.{{cen🧐 00000100🧐 0074 0065 0072 002F 0065 007D 007D 000A 000A 000A 007B 007B 0072 0069 0067 0068 🧐ter/e}}...{{righ🧐 00000110🧐 0074 002F 0073 007D 007D 000A 6771 4EAC 0020 7BC9 5730 0020 6D3B 7248 0020 88FD 🧐t/s}}.東京 築地 活版 製🧐 00000120🧐 9020 6240 306B 3066 5370 5237 3057 3001 000A 000A 5927 65E5 672C 0020 5716 66F8 🧐造所にて印刷し、..大日本 圖書🧐 00000130🧐 0020 682A 5F0F 0020 6703 793E FE00 306B 3066 767C 884C 3059 3002 000A 007B 007B 🧐 株式 會社︀にて發行す。.{{🧐 00000140🧐 0072 0069 0067 0068 0074 002F 0065 007D 007D 003C 006E 006F 0069 006E 0063 006C 🧐right/e}}<noincl🧐 00000150🧐 0075 0064 0065 003E 003C 002F 006E 006F 0069 006E 0063 006C 0075 0064 0065 003E 🧐ude></noinclude>🧐