テンプレート・トーク:解析概論/note

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
提供:Wikisource

背景色について[編集]

現在のテンプレート定義では、文字を小さくした上に背景色#FFCで塗っていますが、少々目立ちすぎるのではないかと思います。 もともと本文より目立たせたくないために文字を小さくしているのでしょうから、最終的には色塗りは取り除くべきだと思いますが、テンプレートを正しく使っているかが目で見て判るように、作業中は色をつけておくのは良い考えだと思います。ただ、現在のクリーム色は目立ちすぎのように感じます。 Kanou-h 2011年1月15日 (土) 14:05 (UTC)[返信]

  • 「最終的には色塗りは取り除くべきだ」はその通りで,現在の意図もおっしゃる通り「テンプレートを正しく使っているかが目で見て判るように」が目的です.枠囲みなどに変更してみるというのは手なので,試してみましょう.よくなければまたもとに戻せばよいことですから.Kuroky 2011年1月15日 (土) 14:11 (UTC)[返信]

改行のないnoteについて[編集]

解析概論/第1章/連続的変数に関する極限には、段落の一部のみ小さいサイズで組まれたテキストが出てきます(底本p.22の冒頭、「弧ABの長さは…小である.」までが小さく、続く「従って」は通常サイズです)<div>ではなく<span> を用いたバージョンのnote-inlineとnote-inline-endがあるといいのではないでしょうか。Kanou-h 2011年2月12日 (土) 13:00 (UTC)[返信]