コンテンツにスキップ

検索結果

  •  玄応慧琳の音義よりして外、蔵経書院蔵に収められてゐる慧苑の華厳経音義、処観の紹興蔵音、弘教書院蔵に収められてゐる可洪(かこう)の随函録、希の続経音義等がある。しかし此等は姑(しばら)く措いて、わたくしは書籍(しよじやく)の運命の奇を説く次(ついで)に、行瑫(かうたう)の大蔵経音疏五百巻…
    1.54メガバイト (342,889 語) - 2024年3月25日 (月) 01:52