Page:NAJDA-195-0324 蕉窓雑話1.pdf/43

提供:Wikisource
このページは検証済みです

意ニ骨ヲ折テ見ルヘシ

総シテ古來ヨリ組立アル處ノ藥方ニモ譬ハ四隅ノ荷持柱

ノ如クオモ荷ノカヽル方ト間ノ柱ノ如ク荷ノカヽラヌ

方トアリ其間ノ柱ハ何ニテモスムモノニテ竹ヲ以テシ

テモ杉ママニテモヨシ是只タケツケ又ハ上ノアシライニ

ナルマテ也後世ノ方ニテモ數ノ中ニハ何分此方ナクシ

テハ叶ハヌト云彼荷持柱ニナル處ノ方アリト知ヘシ

一男子年二十五歳四年來右膝微腫シテ行歩艱難其狀稍鶴

膝風ニ類ス其腹ヲ診候スルニ右臍下抅攣尤甚シクコレ

ヲ按ス寸ハ右脚ニ引テ痛ミ又右膝ノ腫タル處亦左膝ニ


比スレハ頗ル別ニ筋肉ヲ貼スルモノヽ如シ右荏苒タル

病ヲ抱テ其人性甚急迫ナリ初大黄附子加甘草湯ヲ用ヒ

後四逆散加良薑牡蠣劉寄奴ヲ加タルヲ用テ愈ルコトヲ得

タリ此症スヘテ肝氣ニヨリテ成モノ多シ故ニ唯足ノミ

ニ眼ヲ付テハ多ハ治セス畢竟葳靈仙杜仲牛膝ナトヲ用

ルハ皆枝先ノコトナリ右腹裏ノ癖物ヘ取ツキ病ノ根本ヘ

カケテ治スレハ藥方ヲ用ルコト至テ簡約ニシテ効驗ヲ得ル

コト甚的實ナリ此病人ナトハ餘程病毒コシ付テ一通ニテ

ハ動キカヌル者ユヘ先大黄附子湯ヲ用テ癖物ノ腹底ニ

沉タルヲ動シ浮立シモノナリ此症ノ小腹ニ沉固シタル