Page:Japanese Accent Dictionary.pdf/9

提供:Wikisource
このページはまだ校正されていません

例言

一、放送󠄁アクセントは、所󠄁定の「放送󠄁用語の調査に關する一般方針」の示すところに從ひ、東京アクセントの最も標準的なるものを採󠄁用することゝなつてゐるが、その選󠄁定に當つては學問的にも實際的にも種々の困難が伏在してゐるといふことを率󠄁直に認めなければならない。放送用語並發音󠄁改善調査委員會は、昭和十二年度その調査に着手して以來、銳意硏究を進󠄁めた結果、その事業の遂󠄂行には相當の年月を要󠄁すると共に、廣く一般の協力に俟たなければ到底完全なるものを得ることができないといふ結論に到達󠄁し、こゝに先づ稿本第一版として本册を刊行して、以て今後の調査進󠄁行上の基礎的資料たらしめることゝした。幸に大方の理解と同情󠄁ある協力とによつて、標準アクセント選󠄁定の努力を繼續し、その結果は本册の版を重ねる每に施すべき改訂修補の形において、漸次、所󠄁期の目的を達󠄁成せんことを期するものである。

一、本冊を檢索して、そのアクセント表示が自己のアクセントと異ることを見いだし、又󠄂は本册に二樣以上のアクセント表示が施してあるのに對して、そのいずれかの一を採󠄁るべしとする意見を有せられる讀者は、その要󠄁旨を當協會內放送󠄁用語係に宛てゝ示敎せられんことを乞ふ。その際、大體の年齡と生育地(併せて父母