Page:Ijuin-cho shi.pdf/109

提供:Wikisource
このページはまだ校正されていません
二十二日 丁丑役招魂塚祭典、六月燈
二十三日 徳重神社大祭、六月燈
二十七日 本願寺六月燈
二十八日 南方神社大祭、六月燈
二十九日 官祭招魂社祭典、六月燈

八月

一日   舊八月朔日、八朔節句(舊藩時代に重き行事の一つ徳川家康江戸入城の記念日?)
十五日  十五夜、舊八月十五日、彼岸、春の彼岸に同じ

九月

方祭   舊九月九日、初九日、舊九月十九日 中の九日 舊九月二十九日 弟九日
舊九月十四日 妙圓寺詣り、關ヶ原合戦記念
舊二十三日 二十三夜待

十月

舊十月  亥の日祭

十一月

諸家   氏神祭
郷中   各種講等

十二月

舊十二月十四日  赤穂義士傳輪讀會
舊十二月二十七日 師走の市
年末行事 垣仕、煤掃、餅搗
末日取引 門松しめ繩等迎年用意

二、慶弔

一、誕生

誕生祝
髪立又は髪鋏、命名式
産土の神参り
五歳    着袴
十五歳   元服、一人前の男子として國家の役に立つ、昔は仁才組に入り今は青年團員となる。着物の肩揚けを除く
二十五歳迄 禁酒、禁煙
六十一歳、還暦、七十歳、古稀、共に餘聞かず
八十八歳 米壽の賀