古事談/第四

 
オープンアクセス NDLJP:71
 
古事談 第四
 
 
勇士
 
天徳四年五月十日夜、強盗入武蔵権守源満仲之宅。爰満仲射留類人倉橋弘重。弘重指申中務卿親王第二男及宮内丞中臣良材・土佐権守蕃基男等所為。検非違使右衛門志錦文明参内奏聞。中務親王家人申云、件孫王今暁入親王家。其同類紀近輔・中臣良材等有此家、仍以事由親王。親王令申云、男親繁日来重煩痢病、有此家内起居、待平安時進者、依宣旨使官人等令求同類輩。親王家内遂不捕獲。於成子内親王家内獲紀近輔。近輔申云、親繁王為首入満仲家事実也。賊物悉可彼親繁王許云々。勅云依男、忽科親王罪。猶伺親繁之出_外可召捕者。

オープンアクセス NDLJP:72前摂津守満仲、於多田宅出家之日、同出家者男十六人女卅余人云々。件日恵心僧都為戒師受戒之時、第一不殺生戒、眠而不保由。自第二戒皆称保由、其夜夜半計新発只一人、密々向僧都宿所云、第一戒の時、心中には深雖保由、家人以下あなづりもぞし侍るとて候。眠る体不保由。定御不審候ひつらんとて、為仔細参会也云々。此出家者子息源賢法眼、父之罪業深重を見わびて、恵心僧都・院源座主などの若かりけるを、心を合せて、自然なる体にて、多田の家に将行きて、以便宜小仏事之由、云勧めて、令演説之間、忽発心、俄に所出家云々。爰飼鷹三百放ち棄て、多くの網など焼棄つ云々。

仁和寺式部卿宮御許に、将門参入具郎等五六人云々。出御門之時貞盛又参入、不具郎等。則参御前申云、今日郎等不候。尤口惜事也。郎等ありせば、今日殺してまし。此将門は天下に可出大事者也と申しけり。

将門逆乱者天慶二年十一月、始披露云々。領東八ヶ国、奪官鎰国司総行除目。大臣以下文武百官皆以点定。但所闕者暦博士計也。又献書状於太政大臣貞信公。其状云、

将門討滅一国、罪科可百県。因之待朝議之間、虜掠坂東諸国畢。伏検昭穆将門、柏原帝王五代之孫也。縦永領半国豈謂運哉。昔振兵威天下者、皆史書審所見也。将門天之所与、既在武芸、而公家頗無褒賞、被譴責之符。省身多恥。面目何施。推而案之、甚以幸也。将門少年之日、奉名符於太政大臣殿下数十年之間、我致公之誠。然相国摂政之世、不意挙於此事、歎念至不勝言。将門雖傾国之謀、何奉旧主。貴閣且賜之幸也。以一貫万将門謹言。

  天慶二年十二月十五日 平将門

    謹々上 太政大臣少将閤賀息下

同三年正月廿二日、善相公息定額僧沙門浄蔵、為伏将門、於延暦寺首楞厳院、三七日修大威徳法。然間将門帯弓箭立灯盞。伴僧弟子等見奇之。又鏑声出壇中、指東去畢。爰浄蔵云、既知将門降伏。又公家被大仁王会、浄蔵為待賢門オープンアクセス NDLJP:73導師。此日京洛騒動云、只今将門之輩既入洛云々。爰浄蔵奏云、将門之首只今可持参也云々。爰絶入之宮人、聞此言忽蘇生。果如其言

二月八日天皇出御南殿、賜征夷大将軍右衛門督藤原忠文節刀、下遣於坂東国。即以参議修理大夫兼右衛門督藤原忠文、為大将軍。刑部大輔藤原忠舒・右京亮・同国𭅪・大監物平清基・散位源就国・同経基等為副将軍。二月一日下野国押領使藤原秀郷・常陸掾平貞盛等率四千余人兵〈或説一万九千人〉下野国将門合戦之間、将門之陣己被討靡、迷于三兵手身四方、中矢死者数百人也。

同十三日、貞盛・秀郷等、至下総国襲将門。而将門率兵隠島広山。始将門之館、至士卒之宅悉焼廻。同十四日未刻、於同国貞盛・為憲・秀郷等、棄身忘命馳向射合。于時将門忘風飛之歩、失梨老之術、即中貞盛之矢落馬。秀郷馳至其所、斬将門之頸以属士卒。貞盛下馬到秀郷前〈合戦章云、現被天罪神鏑云々〉其日将門伴類被射殺者一百九十人云々。誅将門之勧賞、藤原秀郷叙従四位下、兼賜功田、永伝子孫。更追兼任下野・武蔵両国守。貞盛叙従五位上右馬助、又召経基従五位下、兼任太宰大弐

忠文卿勧賞沙汰之時、左大臣〈小野宮殿〉定申云、疑をば質す勿れ云々。右大臣被申云、刑の疑をば質す勿れ、賞の疑をば之を許すとこそ候へと被申けれども、依左府申詞、遂無其沙汰云々。忠文依申此事、後日奉富家之券契於九条殿云々。小野宮殿をば結怨心誓失子孫、永成〔祟イ〕云々。

忠文卿為近衛将之時、毎陣直夜取遣寮御馬一疋枕辺、聞馬之食_蒭。不眠之故也。

天慶二年十一月廿二日、有勅遣内供奉十禅師明達、於摂津国住吉神宮寺、為西海凶賊藤原純友、二七ヶ日令毘沙門天調伏法、引率廿口伴僧云々。于時海賊純友等遂以捕得。

純友追討記云、伊予掾藤原純友居住彼国、為海賊之首。唯所受性狼戻為宗、不礼法、多率人衆常行南海山陽等国々、濫吹為事。暴悪之類聞彼威猛、追従稍多。押領官物亡官舎、以之為其朝暮之勤。遥聞将門之謀叛之由、亦企逆乱漸擬オープンアクセス NDLJP:74。此頃東西二京連夜放火。依之男送夜於屋上、女運水於庭中。純友等卒交京洛致云々。爰備前介子高風聞此事、為聞其旨、十二月下旬相具妻子、自陸路上道。純友聞之、将為子高、令郎等文元等、追及摂津国兎原郡須岐駅。文元等放矢如雨、遂獲子高。即截耳割鼻奪妻将去畢。子息等為賊被殺畢。公家大驚、下固関使於諸国。且於純友厳密官符、兼預栄爵従五位下。而純友野心未改、猾賊弥倍。讃岐国与彼賊軍合戦大破、中矢死者数百人。介藤原国風軍敗招警固使、坂上敏基窃逃向阿波国也。純友入国府火焼亡、収公私財物也。介国風更向淡路国、注於具状。飛駅言上経二ヶ月、招集武勇人讃岐国、相待官軍之到来。于時公家遣追捕使左近衛少将小野好古長官、以源経基次官、以右衛門尉藤原慶幸判官、以左衛門志大蔵春実主典。即向播磨・讃岐等二ヶ国、作二百余艘船、指賊地伊予国艤向於純友。所儲船号千五百艘。官使未到以前、純友次将藤原恒利、脱賊陣窃逃来着国風之処。件恒利能知賊徒宿所隠家并海陸両道通塞案内者也。仍国風道為指南、副勇悍者賊、大敗散如葉浮海上、且防陸路其便道、且追海上其泊処。遭風波難共失賊所、向相求之間、賊徒到太宰府、更所儲軍士出壁防戦、為賊被敗。于時賊奪取太宰府累代財物、放火焼府畢。寇賊郡内之間、官使好古引率武勇、自陸路行向。慶幸・春実等皷棹、自海上起向筑前国博多津。賊即待戦、一挙欲死生。春実戦醋祖乱髪、取短兵振呼入賊中。恒利・遠方等亦相随遂入、截得数多之賊。賊陣更乗船戦之時、官軍入賊船火焼船、凶党遂破悉就擒。取得賊船八百余艘。中箭死傷者数百人。恐官軍威、入海男女不勝計。賊徒主伴相共各離散。或亡或降。分散如雲。純友乗扁舟帰伊予国。為警固使橘遠保擒。次将等皆国々処々被捕、純友得捕、禁固其身於獄中死。 〈月日不慥追可考入。〉

維衡、年来黒葛筥の無口を、脇息の様に抑へて持ちたりけり。出家之時、切放見之、袈裟剃刀納之。参河入道に受戒、落周羅之日得之云々。年来全不人云々。

頼信者町尻殿家人也。仍常云、奉為我君、可中関白。我取劒戟走入、誰人防禦之哉云々。頼光漏聞此事、大驚制止云、一者殺得事極不定也。二者縦雖殺得オープンアクセス NDLJP:75悪事、主君為関白事不定也。三者縦雖関白、一生之間無主君〔亦イ〕不定也。

出羽守源斉〔頼イ〕は、自若冠之昔、至衰老之時、以鷹為業、不春夏冬。家中にも廿計飼之。家人の所領の田舎などにも、又巨多に置きたりけり。七旬之後日に、雉の皆生出でて両眼損じにけり。然して自身仕ふ事はなけれども、少々は猶飼ひて、明暮手に居ゑて、搔撫で愛しけり。爰或人信濃鷹を儲けたりけるを、此斉〔頼イ〕の許へ持ち来りて云、西国に侍る者、此鷹を給ひて候。今は御覧ぜねば、詮なく侍れと奉申合とて、居ゑて参り侍るなり云々。沈病席之者、聞此事起出云、有興事哉。西国の鷹も賢くば、敢て信濃鷹・奥鷹に不劣之物也。将ておはせすゑて探らんといひければ、進寄りて鷹を移しければ、白髪に帽子かづきて、だふの直垂小袴に、九寸計なる腰刀の束に、くすね糸巻きたる脇壺に差して、鷹を居ゑ移す。後は気色も殊の外にすくよかげになりて、たかだぬきより探り上りて、取手など探りて、右の拳を握りて、足二の間に差入れて、打うなづきて、又肩先の程探り廻して、打うなづきて曰く、心憂き事かな。盲になりたりとて、計り給ふなりけるな。是は信濃の腹白が、栖の鷹にこそ侍りけれ。西国の鷹は、かやうの毛ざし、骨置のしだらはこそあらめといひけり。最後には、鳥の毛遍身に生ひて死しけり。

丹後守保昌下向任国の時、よざむの山に、白髪の武士一騎逢ひたりけるが、路の傍なる木の下に、頗る打入りて立ちたりけるを、国司郎従等云、此老翁何不馬哉、奇怪也。可咎下云々。爰国司云、一人当千といふ馬の立様なり、非直人歟、不咎と制止して打過ぐる間に、三町計下りて、大矢左衛門尉致経、引率数多之兵之。与国司会釈之間、致経云、爰に老者や一人逢ひ候ひつらむ。致経の愚父平五太夫候。堅固の田舎人にて不仔細、定令無礼歟云々。致経過ぎて後、国司さればこそといひけり。

頼義、御随身兼武とは一腹也。母宮仕之者也。件女を頼信愛して、令頼義云々。其後兼武父、件女の許なりける半物を愛しけるに、其女、己れが夫、我に返せよとて、進みて密通の間産みたるなり。頼義聞此事、心憂き事なりとて、永く母を不孝してオープンアクセス NDLJP:76失せて後も、七騎の度乗りたりける大葦毛が忌日をばしけれども、母の忌日をばせざりけり。

伊予入道頼義者、自壮年之時、心無慙愧。以殺生業。況十二年征戦之間、殺人罪不勝計。因果所答、不地獄之業人也。雖然出家入道遁世之後、建〈みのはだう〉仏、滅罪生善志猛利炳焉也。於件堂過、悲泣之涙自板敷縁に伝へ流れて、地に落ちけり。其後謂云、我往生極楽之望、決定可果。遂勇猛強盛之心、昔衣河の館を落さむと思ひし時に不違云々。果臨終正念遂往生畢。見云々。

九条民部卿〈宗通〉大理之時、義家与光国〈共廷尉〉口論之時、義家云、義家之手心、父の風とは知りたらんと尋ぬ云々。光国答云、親は親、子は子也云々。此事は伊予入道頼義、於草堂逆修之間、義家聴聞之中間、郎等一人出来り、義家が耳に囁く事す。聞之有忿怒之色、帰向宿所。爰入道呼郎等一人云、左衛門尉有怒気帰畢。何事のあるぞ、見て可帰来云々。使帰来云、只今御着背を被取出て、つらぬきたてまつり、御馬に被鞍之間也云々。頼義、さればこそ怒りぬれば、眉髪かみざまに上るなりとて、又以使者云、何事なりとも、此修善残今一両日也。結願之後、いかなる事もせらるべしとて、門に鎖を指廻して、築垣を越して可帰来之由示遣しけり。使如云指廻して、鎰を取りて帰了。義家聞此由て曰く、をしの鞍轡のみつゝきにて開けよといひて、即開けさせて打出畢。事之根元、美濃国に有郎等、為国房〈光国交〉笠咎めの間、弓を被切云々。仍以飛脚其由之間、義家聞之、不父之制止出也。打出之時三騎、於関山十五騎、翌日令国房館之時廿五騎云々。懸火令打入之間、無防禦之人。国房着紅宿衣本鳥、鷹をすゑてはつまに乗りて入後山云々。義家郎等云、敵は目にかけて候。可討取候哉云々。義家云、さほどのものゝ誠、不之云々。さやかにてありなむとて打帰畢。此事を手心とはいひけるなり。

義家陸奥前司之頃、常参左府囲碁所、相具小雑色只一人也。持太刀中門内唐井敷。或日於寝殿囲碁之間、忽有追入事。犯人抜刀走通南庭之間、前司云、義家が候ぞ、罷留云々。不入此言、猶不留之時、われ候之由、申せやれと云々。其時小雑色云、八幡殿のおはしますぞ、罷留云々。聞此言忽留居投刀畢。仍件小雑色オープンアクセス NDLJP:77捕得畢。此間、近辺小屋に隠れ居たりける郎等等四五十人計出来、相具件狂人将去畢。日来一切武士等、人々所見也。

白川院御寝之後、物に襲はれ御座しける頃、可然武具を御枕上に可置と有御沙汰て義家朝臣に被召ければ、真弓の黒塗なるを、一張進めたりけるを、被御枕上之後、襲はれ御座せざりければ、御感ありて、此弓は、十二年合戦の時や持ちたりしと有御尋之処、不覚悟之由申しければ、上皇頻御感ありけり。

寛治五年八月十四日、義家朝臣許に有山鳩、居於渡殿欄上。義家成恐出拝。鳩更入寝屋中、居長押上。自口中椋実三粒而死去畢。義家云、是八幡御使歟。近無慶賀之事、定凶事歟。仍以銀劒一腰・駿馬一疋、十五日暁使助道・惟貞等八幡云々。

義家朝臣依懺悔之心、遂堕悪趣畢。病悩之時、家の向なりける女房之夢に、地獄絵に書きたるやうなる鬼形之輩、其数乱入彼家家主、大札を先に持之将出でけり。札銘には、無間地獄之罪人源義家と書きたり。後朝にかゝる夢をこそ見つれとて、令案内之処、守殿此暁逝去云々。

白川院御時、後藤内則明老衰之後召出して、合戦の物語せさせられけるに、先申云、故正ぎみ〔義家カ〕の朝臣鎮守府を立て、秋田の城に付侍之時、薄雪の降り侍りしに、軍の男共と申すの間、法皇被仰云、今はさやうにて候へ。事の体甚だ幽玄なり。残る事等可此一言。さて賜御衣云々。

前対馬守義親、康和五年十二月廿八日、依筥崎宮、新配流隠岐国。然而不配所、経廻出雲国。然間発悪事害当国〈家保卿任〉目代。依此事追討之宣旨。嘉承三年正月廿六日被誅畢。同廿九日懸梟首於右獄〔門イ〕。而大治頃、自称義親之輩一両人〈鴨院大津〉所々出来、各争真偽之間、諠譁多端云々。

藤十郎満兼〈右京進〉清水寺通夜間、丑時聖人出来于礼堂云、六道辻に、人待つとおぼしくて、あやしばみたる輩侍るなり。此御中に、敵令持給へたる人御座せば、夜深く不出給云々。爰満兼云、藤十郎満兼が候也。〔因イ〕三滝口が待つにこそ侍らめ。携弓箭之者以遭敵人、為極慶、観音之利生也とて、令出之間、被切伏纔存オープンアクセス NDLJP:78命云々。

宗形宮内卿入道師綱、陸奥守にて下向の時、基衡押領一国、如国威。仍奏事由。下宣旨、擬注国中公田之処、忍郡者基衡蔵めて、先々不国使、而今度任宣旨検注之間、基衡件郡地頭大庄司季春に合心て禦之。国司猶帯宣旨推入之間、已放矢及合戦了。守方被疵者甚多。基衡かくはしつれども、背宣旨国司事依恐存、招季春云、依先例、雖返国司、背宣旨之条、非違勅之恐、いかゞすべきと云々。季春云、今仰兼皆存知事也。主君命依背、於一矢者射候了。然者君者不食之体にて、召己頸国司之許也。其上は定無為候歟云々。基衡乍涙諾了。基衡申於守云、基衡一切不知事候。郡地頭凡依先例、致自由之狼藉候。於今者不仔細。季春己召取、早賜御使其前頸云々。依之国司遣検非違使。所目代云、季春已に将出たり。四十余計男、肥満美麗なるが、積遠雁水干小袴に、紅衣を着けたり。打物取りたる者二十人計囲繞之。切手はけせんの弥太郎といふ者なり。出立擬頸之間、犬庄司云、切損じ給ふな。刀はいづれぞと問ひければ、切手云、昆次郎太夫が大津越ぞといひければ、さては心安しといひて被切けり。部類五人同切之云々。大津越とは、人を引居ゑて切るに、左右の臂の上を、中骨懸けず切るをいふ也。基衡、季春を惜みて、我は不知る様にて、猥構女人沙汰之体、再三遣妻女於国司館乞請けさせけり。其請料物凡不勝計。沙金も一万両云々。守不之遂切畢云々。師綱高名在此事歟。又山林房覚遊といふ侍、散楽を共に具したりけるが、本奈良法師にて帯大劒、武勇甚之者也。而合戦之日、最前に逃げ、帰館之時出来りければ、先陣房かくれうとぞ付けたりける。

平治合戦之時、六波羅入道自南山帰洛之翌日、聟侍従信親〈信頼卿息〉遣父許之。共侍四人、皆布衣、着下腹巻。難波三郎経房・館太郎貞安・平次郎允盛信・伊藤五景綱。下野守見之感云、あはれ者共やな。各一人当千也。帰出の後は、定令御方不敵之由歟云々。

木曽冠者義仲、推参法住寺殿之時、軍兵已破之由聞食して、遣泰経卿之、出北面小門之処、官軍等皆逃東方。爰大府卿云、いかにかくはいつしか引き候や、オープンアクセス NDLJP:79早可返合云々。雖然一人無返答之者。于時赤威の冑着て、乗葦毛馬之者只一騎、聞此詞云、安藤八馬允忠宗〔右京イ〕命をば君に奉り候ひぬといひて、馬の鼻を返して馳向敵方云々。

鎌倉にて庄司次郎・稲気入道など被討之時、稲気の舎弟ゆゐの七郎といふ者、遠景入道之許に出来りて云、已被悪緑、不其難。雖自害、年来有往生極楽之望。自害は臨終の正念、恨不本意。又伝聞被頸之者不往生云々。依之御房のみこそ令哀憐給はめと、所参向也。可然者向西方合掌、唱念仏之間、可刺殺云々。遠景随喜悲泣申事由、浜に将行きて刺殺すの処、十二刀まで一切念仏の声不休。于時止念仏云、猶可死之心にもせぬ也。心先を可刺云々。又高声念仏之間、如云心先を被刺之時、止声気絶了。

熊野別当湛増之許、桂林房上座覚朝といふ者、在武勇之器、量勝等倫之間、至湛顕快実等之時、相伝難去之者也。而五旬以後、深信念仏弓箭、不断称弥陀名号。然間去承元三年頃、於湛増之墓堂進隣里、七ヶ日修別時念仏之間、或夜半計、犬の類頻りに吠えければ、念仏輩成奇之処、件覚朝、何事かは候はむ、出でて見んとて、出堂門之間、抜劒者二人待懸けたりける間、差合せて切るに、聊も不動。其身高声に南無阿弥陀仏々々々々々々と唱へて、被切臥て、至気絶之時、其声不休云々。快実遣人殺させけり。熊野川之習、雖指事、人を殺す事如此。

 
古事談第四
 
 

この著作物は、1925年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)70年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。


この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。