先代旧事本紀

提供:Wikisource

先代舊事本紀さきつよのふることのもとつふみ 序

大臣おほおみ 蘇我馬子宿禰そがのうまこのすくね 等奉敕修撰

 それ 先代舊事本紀さきつよのふることのもとつふみ 聖德太子しゃうとくたいし かつて 所撰えらぶところ なり

 于時小治田豐浦宮をはりだのとよらのみや 御宇あめのしたしろしめし 豐御食炊屋姬とよみかしきやひめ 推古 天皇すめらみこと 即位廿八年歲次庚辰,春二月甲午朔戊戌。【○底本作三月,據日本長曆正之。】攝政まつりごとをふさね 上宮廄戶豐聰耳うへのみやのうまやとのとよとみみ 聖德 太子尊命ひづきのみこ大臣おほおみ 蘇我馬子宿禰そがのうまこのすくね 等,奉敕撰定。宜錄 先代舊事さきつよのふること上古國紀いにしへのくにつふみ神代本紀かむよのもとつふみ神祇本紀かむのもとつふみ天孫本紀あめみまのもとつふみ天皇本紀すめらみこともとつふみ諸王本紀もろもろのみこのもとつふみ臣連本紀おみむらじもとつふみ伴造とものみやつこ 國造くにのみやつこ 百八十部公民ももあまりやそともおほみたからども(の) 本紀もとつふみ ,謹據敕旨。  因循したがひ 古記,太子為儒,釋說ことわりとき 次錄ついでしるし。而 修撰をさめえらぶこと 未竟いまだをはらず,太子 薨矣かむさりき撰錄之事輟而不續やみてつづかず。  因斯且所撰定 神皇系圖じんくわうけいづ 一卷,先代國記さきつよのくにふみ神皇本紀じんくわうのもとつふみ臣連おみむらじ 伴造とものみやつこ 國造くにのみやつこ 本紀もとつふみ 十卷。號曰 先代舊事本紀せんだいくじほんぎ。所謂 先代舊事本紀せんだいくじほんぎ 蓋聞開闢あめつちひらけし 以降このかた當代いまのよ 以往かみつかた者也。其諸皇王子もろもろのすべらみこ 百八十部公民ももやそべおほみだから 本紀もとつふみ 。更待 後敕のちのみことのり 可撰錄。  于時卅年歲次壬午春二月朔癸丑是也。【○底本作己丑,按長曆校之。】凡厥その 修撰題目,顯錄あらはししるす 如下。

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。