トーク:解析概論/第9章/零集合

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
提供:Wikisource

びっくりマーク ! ですが… nekurai 2011年1月17日 (月) 21:13 (UTC)[返信]

もちろん階乗の場合は普通に(いわゆる)半角の ! でいいわけですが、日本語の文の最後につけるような場合は(いわゆる)半角 ! と全角 ! のどちらがいいのでしょうか? 多分同じような意味で文の最後にはてな ? が来る場合も同様です。

今回(いわゆる)半角で書いてたんですが、なんかバランスがすごく悪いような気がする…

いまのところ、とりあえず全角にしましょうということになっていたと思います(cf.Wikisource:高木貞治プロジェクト/スタイルマニュアル)。--Ninomy-chat 2011年1月17日 (月) 23:43 (UTC)[返信]
nekurai さんはお書きになるページごとにトークページを作成なさっていますが, 話題が分散することや全体に関わるスタイルの話もいくつかお書きになっておられることを考えると, とりまとめのプロジェクトページをまずはお使いになられたほうが, 意見も集まるのでよいのではないかと提案いたします. --Weakmaker 2011年1月18日 (火) 03:07 (UTC)[返信]
いまのところ記述前や記述後になんか思いついた事をメモってるだけなので、プロジェクトのページにまで書くこともないかなぁ、という感じて各トークページを利用しています。まずは細かい話を置いといてひたすら入力するだけ入力、そしてある程度スタイル等の方向性が決まってきて大雑把なところを修正した後にまだなんかあったな?、という事を思い出せるようにって感じです。
というか…実はスタイルの話なんかだと正直話についていってないという事もあってあまり書き込めないという話も… 個々の話はまあそれなりに理解出来るんですが、そもそも大前提となる(と思ってる)「どの表示に対してスタイルを考えるのか?」というのが全然わかっていなかったり。wikisource 自体の表示 (これも個人設定によって出来るだけ html にしたり png にしたりというのを変更出来るのでそれによって表示がガラリと変わる) をベースにするのか、pdf 出力をペースにするのか、はたまた後々 LaTeX にするのを前提にその LaTeX の表示というか変換のしやすさをベースにするのかといった事がわからないので話になかなか加われないのでした。nekurai 2011年1月18日 (火) 15:37 (UTC)[返信]