「君が代」の版間の差分

提供:Wikisource
削除された内容 追加された内容
Kahusi (トーク | 投稿記録)
{{Plain sister}}を利用
底本別に分割し、本ページを底本選択ページに変更
1行目: 1行目:
{{versions
{{header
| title =君が代
| title = 君が代
| override_author =不詳
| no_author = 不詳
| section =
| year =
| previous =[[Project:国歌|国歌]]
| previous= [[Wikisource:国歌|国歌]]
| next =
| section =
| wikipedia = 君が代
| notes ={{Plain sister|wikipedia=君が代|commons=君が代|commonscat=National anthem of Japan}}
| notes = 『君が代』(きみがよ)は、日本国の国歌。「天皇の治世」を奉祝する歌であり、「祝福を受ける人の寿命」を歌う和歌を元にしている。歌詞は10世紀初めに編纂された『[[古今和歌集]]』の短歌の一つで、曲は1880年(明治13年)に付けられた。以後、国歌として歌われ、1999年(平成11年)に「[[国旗及び国歌に関する法律]]」で正式に国歌として法制化された。{{wikipediaref|君が代}}
(1) '''君が代'''(きみがよ)
*作曲: [[w:林廣守|林広守]](1831 - 1896)
*掲載:
**『中等唱歌集』東京音楽学校、1889年(明治22年)12月
**伊沢修二編『小学唱歌 壱』大日本図書、1892年(明治25年)3月
**明治26年8月12日文部省告示第3号別冊「祝日大祭日歌詞並楽譜」(『官報』第3037号附録、1893年(明治26年)8月12日)
**平成11年8月13日法律第127号「[[w:国旗及び国歌に関する法律|国旗及び国歌に関する法律]]」(『官報』1999年(平成11年)8月13日)
*指定:
**小学校祝日大祭日儀式用唱歌(明治24年12月29日文部省普通学務局長通牒「唱歌用歌詞及楽譜採択ノ件」、明治26年8月12日文部省告示第3号別冊「祝日大祭日歌詞並楽譜」、明治33年8月21日文部省令第14号「小学校令施行規則」)
**国歌(平成11年8月13日法律第127号「国旗及び国歌に関する法律」)

(2) '''君が代'''(きみがよ)
*補作詞: [[w:稲垣千穎|稲垣千頴]](1845 - 1913)
*作曲: サミュエル・ウェッベ(1740 - 1816)
**原曲: 「Glorious Apollo」(1787年)
*掲載: 文部省音楽取調掛編纂『小学唱歌集 初編』文部省、1881年(明治14年)11月
*指定: 小学校祝日大祭日儀式用唱歌(明治24年12月29日文部省普通学務局長通牒「唱歌用歌詞及楽譜採択ノ件」)
{{PD-old}}
}}
}}
*上記以外の様式は[[w:君が代|ウィキペディアの項目]]を参照。

==「祝日大祭日歌詞並楽譜」(1893年)==
{| cellpadding="0" style="border-collapse:collapse;" style="margin-left:2em;"
| 君が代 || style="font-size:75%; line-height:100%;" | <span style="letter-spacing:4em;">古</span>歌<br /><span style="letter-spacing:1em;">林</span>広守作曲
|}

<poem style="margin:0 1em;">{{ruby|君|きみ}}が{{ruby|代|よ}}{{変体仮名|者}}。ちよにやちよに。<br />さゞれいしの。{{ruby|巖|い{{変体仮名|者|12px}}ほ}}となりて。<br />こけのむすまで。</poem>

<div style="border-top:solid 1px #ccc; font-size:small;">
*底本: [http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2946301/6 『官報』第3037号附録、1893年(明治26年)8月12日]
*[[画像:Hiragana HA 01.png|24px]]は、「は」の[[w:変体仮名|変体仮名]]。
{{ルビ使用}}
</div>

==「国旗及び国歌に関する法律」(1999年)==
<div style="float:right; border:1px solid #ddd; padding:1ex;">
<p style="text-align:right; "><span style="letter-spacing:3.6em;">古</span>歌<br />
林 広守 作曲</p>
<score vorbis=1 midi=1>{
\set Staff.midiInstrument = #"voice oohs" \numericTimeSignature \time 4/4 \relative c' {
d c d e | g e d2 | e4 g a g8 a | d4 b a g |\break
e g a2 | d4 c d2 | e,4 g a g | e4. g8 d2 |\break
a'4 c d2 | c4 d a g | a g8 e d2 \bar "|."
}
\addlyrics {
き み が ー よ ー は ち よ に ー ー や ち よ に
さ ざ れ い し の い わ お と な り て
こ け の む ー す ー ま ー ー で
}}
</score>君が代の楽譜。「国旗及び国歌に関する法律」より
</div>
<poem style="margin:0 1em;">君が代は<br />千代に八千代に<br />さざれ石の<br />いわおとなりて<br />こけのむすまで</poem>
<div style="border-top:solid 1px #ccc; font-size:small;">
*底本:「[[国旗及び国歌に関する法律]]」
</div>
{{-}}

==『小学唱歌集 初編』(1881年)==
<div style="margin-left:3.5em;">
第二十三<span style="font-size:80%; vertical-align:super;">君{{変体仮名|可}}゛代</span>
</div>
<div style="margin-left:3em;">
<span style="margin-left:-2em; letter-spacing:1em;">一</span>君{{変体仮名|可}}゛代{{変体仮名|者}}。ちよにやちよに。さゞれ<br />いしの。{{ruby|巌|い{{変体仮名|者|12px}}{{変体仮名|本|12px}}}}となりて。{{変体仮名|古}}けのむ{{変体仮名|須}}<br />までうご[[ファイル:Hiragana KI 01.png|16px|き]]なく。{{ruby|常盤|ときハ}}かきは{{変体仮名|丹}}。<br />かぎりもあらじ。
</div>
<div style="margin-left:3em;">
<span style="margin-left:-2em; letter-spacing:1em;">二</span>きみ[[ファイル:Hiragana_KA_01.png|16px|か]]゛よハ。{{ruby|千尋|ちひろ}}の{{ruby|底|そこ}}[[ファイル:Hiragana NO 01.png|16px|の]]。さゞ[[ファイル:Hiragana RE 01.png|16px|れ]]<br />いし[[ファイル:Hiragana NO 01.png|16px|の]]{{ruby|鵜|う}}[[ファイル:TRON 9-837A.gif|16px|の]]ゐる{{ruby|磯|いそ}}と。あらハるゝ<br />まで。かぎりなき。みよの{{ruby|栄|さ[[ファイル:Hiragana_KA_01.png|12px|か]]え}}を。<br />ほぎ[[ファイル:TRON 9-835B.gif|16px|た]]てまつ[[ファイル:TRON 9-8455.gif|16px|る]]。
</div>


* [[君が代 (祝日大祭日歌詞並楽譜)]]
<div style="border-top:solid 1px #ccc; font-size:small;">
* [[君が代 (国旗及び国歌に関する法律)]]
*底本: [http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/992051/22 『小学唱歌集 初編』初版]
* [[君が代 (小学唱歌集初編)]]
*画像で表した文字は変体仮名。読み方は代替テキストを参照の事。
{{ルビ使用}}
</div>


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2016年8月24日 (水) 16:14時点における版

君が代には、底本が異なるなど、いくつかの版が存在します。下から適切な底本・版を選択してください。

関連項目