Page:Wagasyu Iisusu Harisutosu Sin yaku01.pdf/164

提供:Wikisource
このページはまだ校正されていません


れ、すなはちきて、おのれさいしめせ、かつなんぢきよまりしために、モイセイのめいぜしごとけんじて、かれしょうせ。一五しかれどもその聲名きこゑますますひろまり、おほくのたみをしへき、またそのしょびゃういやされんためかれあつまれり。一六ただかれ退しりぞきて、きていのれり。一七あるかれをしへべしに、ファリセイけうはふと、ガリレヤのしょきゃう、イウデヤ、およびイエルサリムよりきたりしものし、しゅちからびょうしゃいやすことにおいあらはれたり。一八よ、人々ひとびとちゅうぶうものとこせて、きたり、これいへれて、イイススのまへかんとほっしたれども、一九ひとおほきにりて、るるところざれば、屋上やねのぼり、かはらあひだより、かれとこのままにおろして、なかにイイススのまへけり。二〇イイススかれしんて、そのひとへり、ひとよ、なんぢつみなんぢゆるさる。二一がくおよびファリセイひそかしてへり、褻涜けがしものたれぞ、ひとりかみよりほかに、たれつみゆるすをん。二二イイススかれおもひりて、かれこたへてへり、なんぢなんこころうちする、二三なんぢつみなんぢゆるさるとひ、あるひきてけとふは、いづれやすき、二四しかれどもなんぢひとりてつみゆるけんあることをらんため、(ちゅうぶうものむかひてへり)、なんぢふ、きて、なんぢとこりて、なんぢいへけ。二五