Page:Textbook of Japanese History for Elementary School on 1943 vol 1.pdf/39

提供:Wikisource
このページは校正済みです

すく、のびゆく日本の都として、まことにふさはしいところでした。都のかまへは、平城京へいじやうきやうよりさらに大きく、山川の眺めもまた、奈良にまさるものがありました。四方から集つて來た人々は、すがすがしい新都を祝つて、平安京とほめたたへました。思へば、桓武天皇から〈第百二十一代〉孝明かうめい天皇まで、およそ一千年の間、御代御代の天皇は、ここにましまして、國をお納めになつたのであります。この間、世の中がどんなに變つても、京都は日本の中心であり、京といへば京都をさす習はしも、この間にできました。今、東山ひがしやまのふもとの近く、青瓦あをがはらの屋根、しゆぬりの柱も美しい、大極殿だいごくでんにかたどつた平安神宮へいあんじんぐうには、桓武天皇と孝明天皇の御二方おんふたかたがおまつりしてあります。

平安京
拡大
拡大

Clip

平安京

大極殿
拡大
拡大

Clip
大極殿

桓武天皇は、平安京におうつりになると、かねてのお考へどほり、