I,II は循環的に凡ての數に施こせる此算法の結果を與ふ.例へば a {\displaystyle a} を 1 → {\displaystyle {\overrightarrow {1}}} とせんに先づ I によりて
次に II によりて
さては ( 1 → , 0 ) {\displaystyle ({\overrightarrow {1}},0)} は 1 → {\displaystyle {\overrightarrow {1}}} にして 1 + → {\displaystyle {\overrightarrow {1^{+}}}} は 2 → {\displaystyle {\overrightarrow {2}}} なるにより
同趣の論法によりて
又
一般に a {\displaystyle a} を如何なる數なりとするも ( a , 0 ) {\displaystyle (a,0)} は I によりて定まれるが故に,II によりて順次 ( a , 1 → ) , ( a , 2 → ) … {\displaystyle (a,{\overrightarrow {1}}),(a,{\overrightarrow {2}})\ldots } 及 ( a , 1 ← ) , ( a , 2 ← ) … {\displaystyle (a,{\overleftarrow {1}}),(a,{\overleftarrow {2}})\ldots } を定め得べく, b {\displaystyle b} を如何な