コンテンツにスキップ

Page:Naobinomitama4.pdf/8

提供:Wikisource
このページは校正済みです

の物知人さへに、是をえさとらずて、かの道てふことある漢國をうらやみて、シヒてこゝにも道ありと、あらぬことゞもをいひつゝアラソふは、たとへば猿どもの人を見て、なきぞとわらふを、人のハヂて、おのれもはある物をといひて、こまかなるをしひて求出モトメイデて見せて、あらそふが如し、きが貴きをえしらぬ癡人シレモノのしわざにあらずや、

然るをやゝクダりて書籍フミといふ物渡參來ワタリマヰキて、マナびよむ事ハジまりてノチ國のてぶりをならひて、やゝ萬のうへにまじへ用ひらるゝ御代になりてぞ、大御國の古オホ御てぶりをば、トリワケカミノ道とはなづけられたりける、そはかの外國トツクニ道々ミチにまがふがゆゑに、カミといひ、又かの名をりて、こゝにも道とはいふなりけり、

神の道としもいふ所由ユヱは、下につばらかにとく、

しかありて御代々々をるまゝに、いやますに、その漢國カラクニのてぶりをしたひまねぶこと、サカリになりもてゆきつゝ、つひに天の下所知シロシ大御政オホミワザもゝはら漢樣カラザマナリはてゝ、